こんにちわー!

もう今年も半分終わりました。

今年の前半を締めくくるレースとして、

行ってまいりました南越前町花はす早朝

マラソン。南越前町は「住みやすい街」と
して日本でも上位なんだとか。

今年は20回記念大会ってことで参加者が

多い!去年は1700人ほどでしたが今年は

2200人余り。20㎞一般女子は100人以上!

金曜日は雨でランオフになったので、前日

の土曜日は軽く走っておきました。

私は前日休まないほうが脚が動くような気がして。

土曜は当日のお腹対策のため、朝ごはんはいつも

より繊維質素材を抜いたスムージーと白米の

おかゆだけにして日中は食べませんでした。
お腹空きすぎて辛かったー。
水曜日なら「今日はファスだから」って楽に

過ごせるのにイレギュラーなファスはとっても

つらいという不思議さ。

当日は4時起床。朝から雨!天気予報もずっと雨。
まあ、カンカン照りよりいいです。

会場まで車で15分ほど。
スタートは6時50分。余裕持って6時過ぎに

家を出ました。
しかし、会場周辺の主な駐車場がすでに満車

になってる様子で、車の列に並んだ末に誘導

されたのはスタート地点からかなり遠い

保育園の駐車場。
この大会、参加者のほぼ全員が車で来るのです。

田舎ですからねー。

車からスタート地点まで1㎞ほど雨の中をひた

すら歩き(荷物は全部車に置いて、荷物預けは

しない予定だったので傘もささなかった)
開会式会場に着いたのがスタート10分前!

慌ててトイレに行き、スタート地点にたどり

着いたのがスタート3分前!

何の準備運動もせず、心の準備もできないまま

いきなり走り出しました。

20㎞は、10㎞のコースを2周する感じ。
5㎞の折り返しまではほぼ上り。

レース後、スマホアプリで確認したら結構タフな

感じでした。ゆる山を2回上る感じで。


ずーっと雨。全身ずぶ濡れ。
さらに給水所では冷たい水を含んだスポンジ

が渡され、それで頭や背中に水をかけるので、

さらにずぶ濡れ。シューズも靴下もグッチュ

グチュ!でもなんか楽しい。

今年は「花はす素麺」のエイドがあるのです。

6㎞ぐらいの地点にあったので、20㎞の人は

2回食べれるのです!うっひょー。
もちろん2回、しっかり食べましたよ!

ふくい桜マラソンでは楽しみにしてた

越前そばが売り切れで食べれなくて

絶望したので、うれしい!

2週目の上りがきつく感じたので、あの

「1000日連続で走った」人が毎回ラン中に

となえるようになったという言葉を私も何度も

繰り返しました。
 

「自分の責任は自分自身にあるんだ!
私はもう、休みになればいつまでもダラダラ

寝てる人間ではなく、休みでも暗いうちから

起きて、こんな早朝から雨の中を20㎞走る人

なんだ!頑張れる人間なんだ!そして今朝は
そんな人が何百人も一緒なんだ!」などなど。
すごくポジティブな気分になれました。

12㎞あたりで私の前を走ってたじーさん
ランナーが、沿道の知人か家族と思われる

人達に「おーい!」と手を振り、「80才でも

ここまで来たぞー!」と叫びました。

とっても幸せそう。マラソンっていいなあ。
それにしてもこのじーさん、年の割に速いわ(笑)

ずっと雨だったけど、沿道の応援は結構多くて、

励みになりました。
去年はなぜかレース中にばーさん集団から手芸品

を渡されましたが、今年はさすがにこんな雨だから

いないわね、って思ってたんだけど、「さくらいと」
のまいちゃんが、謎の作品をしっかり渡されていた

ようで、婆ちゃん手芸品エイドは健在だった

ようです(笑)

 


2回目の素麺食べたら残りは4㎞ほどでずっと

下り坂。無理せず無理せずと緩めのペースで

走っていたんですが、あれ?まだ脚は全然

残ってる!?と気づきペースを上げました。
憧れのネガティブスプリット!(ゴールに

向けてペースを上げていくやつ)


最後までバテることなく、20㎞しっかり走り

切れました!私、走力上がったみたい!

今年は紙の完走証いただけました。


自分としてはなかなかいい記録。
途中、トイレ一回入って、素麺2回食べたので

その分のロスがある割にいいタイム。
頑張りました~。
きつかったけど楽しかった!

ゴール後はずぶ濡れのまま、また1㎞ほど

歩いて愛車の元へ。車の中でシューズと

靴下(らくちんソックス)脱いで履き替え

てやっと一息。

それから、すぐ近くにある高速SAに隣接した

道の駅「山海里」に行って、トイレで全身着替

えてさっぱり。もう、お腹がペコペコ。
越前そばにしようかと思ったけどがっつり食べ

たくて、SA内のスタバへ。

プラントベースシリーズの「キノコのキーマ

カレーのトルティーヤラップ」と「ブルーベリー

ベーグルのクリームチーズサンド」とかいうのを

オーダー。

飲み物はカフェミスト・オーツミルク(スモール)。


たったこれだけで1550円!!
いつものヴィーガンカフェのランチプレート

より高い!スタバ、高けぇ~!!

で、添加物とアブラたっぷりのヴィーガン

ジャンク・・・
しかし、悔しいほど美味しい(笑)
ベーグルに挟んであるクリームチーズ、植物で

できてるとは思えない。
頑張って走ったんだもの、これくらいいいよね。

その後は「フルーツが足りん!」と感じて道の

駅の野菜直売所でカットスイカを買って食べ

ました。筋肉疲労にはスイカ!なのですよ。

それから、いつも行く日帰り温泉に寄って、

温泉&サウナでのんびり身体を癒しました。
うん、極上の休日です。

20㎞レースで締めた6月、なんとか月間距離

は200㎞を越えました。6月も一日しかランオフ

しませんでした!




今朝も疲労抜くのに軽く走っておこうと、家を

出たのですが途中でゲリラ豪雨!慌てて撤収。
裸足に台湾サンダルで、ちょうどよかったです。


昨日に続いて今日も朝から全身ずぶ濡れ。

今年の後半の予定は今のところ地元の菊花

マラソンだけ。
あの、転んで救急車で運ばれた悪夢の大会。

絶対きっちりリベンジする!

またXで日本人ドクターによる菜食フレンド

リーな記事を見たので貼っておきまーす。

 


今月も走って、食べて、元気に過ごしていき

たいと思います。
連休にプチ旅行も計画済みです。

今度は隣の石川県へ!楽しみ~!

 


*************************************

2型糖尿病完全ガイド

インスリン抵抗性改善ダイエット

高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる

糖尿病についての間違いトップ3

糖質制限の長期的影響

糖尿病をスーパーパワーに!

 

 

 

ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング