こんにちわー!

今朝はとってもいいお天気!
春がかなり近づいてます。
まだ椿以外のお花はほとんど
ないけど。

今朝は2.22㎞の猫ウォーキング。


ちょっとだけゆっくりジョグしたけど、

まだ左膝痛いです。
 

左膝、最初は膝の外側が痛かったので

腸脛靭帯炎かと思ったけど痛みが内側

に移動し、その範囲がちょっとずつ

狭くなってきてるからもうすぐ治るかな。
腸脛靭帯炎だと半年ぐらいかかるそう

なので、よかったのかも。
どうも膝の痛みはO脚に原因があるので

はないかと思い(何も意識せず立つと

両膝の間に隙間が)O脚矯正用インソール

ってのを買いシューズに入れてみました。

昨日の朝は薄っすら雪が積もりました。


雪の上を歩いて足跡を確認すると
やはりつま先がやや外向き。
真っすぐになるよう意識していこう
と思います。
いよいよ福井マラソンのプレ大会まで

一か月。果たして間に合うのかな。

昨日は大阪マラソン、姫路マラソンなど

あちこちでレースがあったようで
ツイッターはその報告ツイで溢れてて
羨ましくてたまりません。
元阪神の鳥谷選手が初フルマラソン
に挑戦して3時間ちょっとでゴール
したんだって。やはり元アスリート
は違いますね。


PBWFな食生活は毎日シンプルに
楽しんでいます。
PBWFはおしゃれである必要も手の
こんだものである必要もありません
し、献立も毎日ほぼ同じでもかまい
ませんが、私は「美味しいこと」だけ

は必須だと思ってます!

最近はまってるデザートがこれ。

苺は立派なのをお客さんからいただきました。

チアシードとオートミールを豆乳に2,3時間

浸しておくとプルプルドロドロのプディング状
になります。
そこにココアパウダーを入れ、メープル
シロップを少々いれてかき回します。
それにカットフルーツを入れて混ぜ混ぜ

して食べると美味しいこと!

しかもチアシードのおかげかオートミール

のおかげか、異様に満足感が高くて腹持ち

がいい。
お昼に食べると夜までお腹空きません。
バナナは真っ黒になったやつが断然美味しい!
いつも値引き品狙ってます。

昨日の夜はドライカレー作ってそれを

野菜とともに台湾トルティーヤで巻いて、

ヴィーガンカレータコス!
龍馬も飲んだ!んっまあああ。



カレーは大豆ミート、赤レンズ豆、うずら豆、

玉ねぎ、人参、ジャガイモ、パプリカ。

オイルフリー。
味付けはカレー粉、塩麴、ヒカリの有機ソース、

むーひ。具材の半分は豆類ですね。

トルティーヤはこれで終了なので、また業スー

に行かなくては。
確か、台湾系のピタパンみたいなのもあった

気がするので、今度はそっちにしてみるかも。

これは昨日、ツイッターのフォロワーさん

が上げてた、横浜のヴィーガンカレー専門店

「ピースカフェ」のカレー。

 

横浜駅の中にあるそうです。
いつか絶対行ってみたいです!

これはツイッターで見つけた記事

 

 

長生きのためには今の推奨運動量
より2~4倍するのがいいそうです。

有酸素運動の効果がマックスになる

のは週600分(激しい運動の場合は週300分)
だって!

しかし、「激しい運動」の定義が6メッツ
以上、すなわち軽いジョギング、時速
5.5~6.5㎞ぐらい。ってことはキロあたり
10分のペース。
それを週300分なら、普通のランナーは

余裕かも(笑)
っていうかキロ10分で「走る」ってのが
かなり難しい気がしないでもない・・

まあ、とにかく運動することはいいこと

ですね。「苦役」のように思ったら続か

ないけど、自分が楽しめる運動を見つけて、

生きがいにしていけば心にも体にもウイン

ウインですね。

最近私はガクっと走行距離が減って
運動量が減ってますが、なぜか体重は

一定です。
「運動してもしなくても一日の消費
カロリーは変わらない」ってのは
どうやら真実のようです。

これからは「こんなにたくさん走った

んだから、今日は思い切り食べても

大丈夫!」って考え方を改めていきたい

と思います(笑)ちょっと悲しい。

最後に

 

アーモンドはβ細胞にいいらしいよ。

 

 

アーモンド協会が出資した研究結果

ですけどね。

ま、ナッツはけしからん食べ物では

なさそうです。

 

 


*************************************

2型糖尿病完全ガイド

インスリン抵抗性改善ダイエット

高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる

糖尿病についての間違いトップ3

糖質制限の長期的影響

糖尿病をスーパーパワーに!

 

 

 


ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング