こんにちわー!

砂糖中毒脱却チャレンジもなんとか
一週間。
完全には無理ですけど、とりあえず
1週間甘いお菓子系には手を出さなかった!
それだけでもえらい(笑)
不思議とスイーツ欲が減ってきました。

おやつにフルーツで満足。

プチ旅行楽しんできました!

まずは出発日の日曜の朝はサクっと
雨の中、10㎞をキロ6分切りで。
しかしなんとなく両方の膝が痛い・・

 

日曜の午後に出発!
とはいえ車で1時間かかりません。
それでも大雪だと運転恐くて行けないから、

この季節は直前予約しかできないです。

今回のホテルは福井工業大学などを運営

している学校法人の経営。
スポーツに力を入れてる学校なので
ホテルにもプールやらジムやらあって
アスリートも利用するらしくロビーには

いろんな選手の色紙が飾られてました。
目の前は大学のキャンパスで超豪華な

体育館がありました。部屋はシングルルーム。

結構古い建物です。

ホテル内のジム。


見た事ないマシーンが並んでて
何をやっていいかわからない・・
スミスマシーンっていうのを眺めてたら

スタッフのおじさんが使い方を教えてくれた

んだけどどんくさい私はうまく使えなかった・・
バーベル持ったまま、バーベルを回して
フックを外すってのがうまくできず・・
諦めました。

仕方なく、簡単そうなレッグプレス
ってのをやってみました。
座って足を押すやつ。
50㎏がきつかった・・
その後、エアロバイク漕いで終了。
やっぱいつもの市営ジムのほうが

落ち着くなー。

広いジム内に私の他には1人しかいないのに、

スタッフのおっちゃんはマスクをしろって

いうし。
マスクして運動するのまじきついわ。

ジムで運動したあと、お楽しみの夕食!
しかし予定していたインドカレーの店が

臨時休業。1週間ほどお休みって英語で

書かれた張り紙が。
シェフがコロナに感染したのかな?

回りを散策しても、あるのはチェーン店
の大きな居酒屋と餃子の王将。
王将ではベジメニューは絶対ない、と
思われるので、居酒屋へ。
居酒屋に1人で入るの初体験。
地元なら知り合いに合うの嫌だから
絶対無理ですがー。

このお店、焼き鳥、つくね焼き、魚介類
を売りにしたお店のようです。
メニュー見ても肉と魚ばっかり・・。
 

仕方なく、生ビール(急に飲みたくなった!)
とグリーンサラダと枝豆をオーダー。
店からすれば変な客・・・

お店の人に「飲み放題プラン」を勧められ

ましたが、居酒屋で1人で飲み放題をする

ようになったら、もう女として終わってる気

がしちゃうので、やめました。

 

せっかくの旅行なのに、夕食が枝豆と
サラダって悲しすぎます。
韓国チヂミってのが、写真で見ると
肉も魚も入ってないのでオーダー。
ニラたっぷりでおいしかった。
もうちょいおしゃれな菜食メニュー
はないかしら、と探したら「アボカド
タルタル」ってのがあったのでオーダー。
アボカドの上にクリームチーズと塩昆布

と海苔。
この日の私はベジタリアンってことで
チーズ許容。
美味しかったけど、チーズがないほうが
よかったかな。
 

カウンター席だったので目の前では
ひたすら焼き鳥やつくねが炭火で焼かれ、

刺身盛り合わせなんかも次々と運ばれて

いくんだけど、全然食べたいと思えないから

不思議なものです。
昔は焼き鳥屋行けばエンドレスに食べ続けて

いたというのに。
しかしアウェー感半端なかった・・
 

最後に焼きおにぎり(まだ食べるんかい!)

サラダのドレッシング、チヂミのたれ、
焼きおにぎりのタレに砂糖入っていたと

思われます。

お会計3000円越え!高ーい!
カレーとナンだったら1000円で収まった
のになあ。

歩いてホテルに戻って、温泉へ!
浴室も浴槽も広いわー。
 

しかし足腰が弱った人には無理な仕様

だと思いました。
浴槽に高さがあり、中は深い!
いつもの感覚で足を突っ込んだら思わぬ

深さに転びそうになりました。
しかもほとんど手すりがないし。
(写真は公式HPより)

飲める源泉が浴槽の上の壁から流れて

おります。

どうも大学のスポーツ選手たちは
練習後にこの温泉を自由に使える
システムみたいで、若いお姉さん
たちがたくさんいました。
アスリートらしい素晴らしい体型
の人達。

脱衣場で見たお姉さんたちは
ウエストがくびれてお腹にも
一切脂肪がついてないけど
お尻と太もものボリュームが
すごかった!パワー系の種目かな。

そして1人が体重計に乗って
「ジャスト60㎏!」って声を出して

報告し、周りの子たちも「いいじゃん!」

って言ってる。
60㎏でも無駄なぜい肉一切なし!
いいなあ、あんな身体・・・
いいなあ、若きアスリート・・

部屋に戻って「どうする家康」の第一回

を見て、その後はさっさと寝る。
大浴場前にアイスの自販機があり、めっちゃ

誘惑されたけど振り切りました。えらい!

いつもエアコンなしの部屋で布団
しっかりかぶって寝てるけど
この日は暖かい部屋で薄い布団だけで
寝れるのがうれしい。

翌朝、予定よりちょっと寝坊した
けど、薄暗いうちにランにGO!

薄暗い中を知らない道を走るのは
ちょっと緊張。
足元気を付けないと陥没や隆起や
亀裂があるから。
昨日走った道はとくにデコボコが
多かったような。
途中でコンビニで珈琲飲んで
ゆっくりペースで6㎞ほど。
やはり膝に不安を感じるので短めで。

朝ごはんは前日にコンビニで買ったバナナ

とカットパイナップルと、近所のパン屋の

卵・乳製品フリーのシンプルなパン、そして珈琲。

質素にまとめました。
今までの旅行だと朝食バイキングでがっつり

食べていたのに、ずいぶん進歩しました(笑)

夕食にインドカレー食べ損ねたので、帰りの

道中にある別の店でお昼に野菜カレーとナン

を食べてリベンジ!美味しかったー!


でもインドカレーってかなり塩を入れる

のかな、食後やたら喉が乾きました。

ナンには乳製品と卵と砂糖がカレーにも

砂糖は仕込まれていると思われます。
しゃーないです。

久々の「自分へのご褒美」のプチ旅行、

すっごく楽しかった!
「食べること」よりも「運動すること」
のほうを楽しみにするようになってきた
自分の変化がなんだか面白いです。

しかし帰ってきたら左右の膝が結構痛く

て、さらに体のあちこち痛くて今朝は

ランオフ。
レッグプレスのやり方が変だったのかも・・

もっと運動したいのに、体がついて
いってない感じでトホホです。

明日は水曜恒例ファスティング。
さあまた通常モードでがんばろー!

引き続き甘いものは食べな~い。

 


*************************************

2型糖尿病完全ガイド

インスリン抵抗性改善ダイエット

高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる

糖尿病についての間違いトップ3

糖質制限の長期的影響

糖尿病をスーパーパワーに!

 

 

 

ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング