こんにちわー!
今日から11月。
ツイッターのランナー界隈では10月の
累計距離の報告と昨日各地で行われた
フルマラソンの大会の完走報告の
ツイートラッシュ!
そのレベルの高さに圧倒されてしまいますが、
私も自分なりに精いっぱい頑張った10月でした。
昨日の朝は目標通り20㎞を走りました。

きつかった・・
16㎞あたりから「脚痛い。」「つらい」
「ランを辛い思い出にしちゃだめなんだ!」
と足を止めるべき理由が頭の中にどんどん
出てきたけど「この心の弱さを乗り越えたい。」
「20㎞走るって自分に約束したよね。」
「20㎞走らなきゃ、コメダの大豆ミートハムカツ
バーガーを食べることはできない。」と言い聞かせ、
結局は食い意地が最大のモチベーションとなって、
ヘロヘロになりながら20㎞をコンプリート。
昨日はお腹の調子もいまいちでトイレに3回寄りました。
土曜日は3時以降絶食したけど、それまでに詰め込み
過ぎたかも。
そして、もっとゆっくりペースで走ってれば
もうちょい後半に余裕が持てたかなあ。
左脚の坐骨神経痛みたいな痛みはなかなか治らないし・・
まだまだ課題がいっぱい。
で、10月の累計距離。

自分でもすげー!と思いました(笑)
しかし、先月は「オクトーバーラン」っていう
アプリ使って走行距離を競うオンラインイベント
が行われてて、10月28日の時点で福井県の
トップは1180㎞!しかもこの人54才!
上には上がいます。
昨日は朝暗いうちに家を出て、(マスク
警察爺のテリトリーとは真逆の方向に!)
大きな川の堤防を走っているときに夜明け
となりました。
夜が明けていく川の景色を見ながら走って
いるとき「ああ、なんて贅沢な時間を過ごして
るんだろう。」って何とも言えない極上の幸福感
と感謝の気持ちに包まれました。
これがランナーズハイってやつなのかな。
神様と、PBWFの力を教えてくれたドクターたち、
体験をシェアしてくれた先輩たち、ナカーマたち、
そして自分の体にも、糖尿病にさえ感謝!
そして昨日はがんばった自分にご褒美。
(ご褒美が外食のジャンク系ってどうなんだ?
とも思いますが。)
まずはできたばかりの「バナナの神様」へ!

隣のブースにはもうすぐオーガニックフードの専門店
がオープンするそうです。(経営者は同じだとか)
神様贅沢バナナスムージーってのをオーダー。
770円だけど、牛乳を豆乳に変えてもらうと
プラス50円。計820円。

これが820円!!高い・・・。
目の前でお姉さんが作ってくれました。
神バナナは1/2本ほど、皮ごと。
バナナと豆乳だけのシンプルスムージー。
味はとっても濃厚で甘いです。
(これはジャンクではない!)
お店の前がテラスになっていてそこで
飲みました。
真冬と真夏はちょっときついわ。
とってもいいお天気なのにあまりお客は
いなくて、大丈夫かなと少し心配になりました。
この値段と往復の時間と交通費
(ガソリン4リットルぐらい使う)を考えると
リピはないかも。
毎日自分で作るスムージーも遜色ないし。
そして、このお店の近くにコメダがあるので
噂の大豆ミートハムカツバーガーを食べに
行きました!

3年以上食べていないハム!しかも分厚い!
言われなきゃ大豆って全然わからない!
サクっと揚げてあって、それほど油っぽさ
も感じず、めっちゃ美味しかったー。
スムージーより安い580円。
これを喜んで食べちゃう私の味蕾細胞は
まだまだ本格的なPBWFイーターのものに
なりきれていないみたいです。
ペロっと完食した後、今日はもう思い切り食べて
やる!と、期間限定のピスタチオのシロワノールも!
これはもうソフトクリームたっぷりでまったく
プラントベースではありません。久々の乳製品。
でも、美味しかったー。
20㎞ランで1200kcal消費してるから(アプリ
の言うことにゃ)トントンよね~。
大豆ハムカツバーガーは717kcalだよ。
久々にジャンク祭りやらかして、身も心も満腹♪
血糖値?知らんわ、そんなもん。
しかし身体(腸内細菌)はジャンクが嫌だった
みたいで夜中に胃がむかむかして目が覚めるし
朝からお腹ピーピー(爆)
朝ランが地獄でした・・・(笑)
また今日から粛々とPBWFな生活を続けて
いきます。
ギンバイカさんが、有機バナナの皮も
スムージーに入れてると言うので私も
真似して今朝は田辺バナナの皮を少し
入れてみました。(農薬の不安はあるけど)
全然気になりませんでした。
スムージー作りはとっても楽しいね!
さあ、今月もたくさん走ろう!
雪の季節が来る前に!
これは堀江先生の記事。
なんで痩せてる人にも2型糖尿病が
多いのか、ここにヒントがありそう。
そして、子供のときから皮下脂肪たっぷり
だったことには、少しのいいことがあるみたいです。
脂肪を落とすためにも、糖代謝能力を上げる
ためにも、糖質は大事みたいですね。
*************************************
2型糖尿病完全ガイド
インスリン抵抗性改善ダイエット
高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる
糖尿病についての間違いトップ3
糖質制限の長期的影響
糖尿病をスーパーパワーに!
ランキングを楽しんでおります♪応援してね。
![]()
にほんブログ村

糖尿病ランキング

