こんにちわー!
日曜の朝はすごく気持ちのいい
朝晴れで、楽しく16㎞走りました。
途中のローソン休憩もアイスコーヒー
ではなくホットで。

ロング走後の疲労がだんだん軽くなって
きた気がします。
今朝も元気いっぱいに7㎞走りました。
土曜日にお客さんから野菜をいっぱい
いただきました。
大きな段ボールにドーン!と。
おそらく私が一人暮らしだと知らない
のでしょう・・・
全部、緑色葉物野菜!
グレガー先生が「地球上で最も健康的な
食べ物」と呼ぶやつら。
しかしその量と迫力が半端ない!
もう「青菜地獄」状態であります。
これ、「お化け小松菜」(違う野菜かも?)

こんなでっかいの見た事ないわ・・
これが5株ぐらいあるんです。
さらに巨大な水菜が大量に。
それと葉っぱ付きの立派なカブ・・
さらに大量のトマトと柿、ピーマン。
巨大水菜を1株だけ昨日は煮物に。
がんもどきとジャガイモと人参と干しシイタケ
入れて。
煮物の半分以上が菜っ葉!おいしかったけど。
水菜は毎食サラダに。カブの葉はスムージー
に入れました(ちょっと辛い!)
しかし、全然減っていかない・・・
今日は巨大小松菜1株入れて豆乳シチュー。
皮剥きレンズ豆ともちきびでとろみを出して、
味噌、酒粕、にんにく、生姜、豆乳で味付け。
人参、じゃがいも、玉ねぎ、ブナシメジ、カブの葉
も少し。
そのシチューにライ麦フレークを入れて軽く煮込んだ
のが、今日の昼食&夕食。たぶん、明日も同じメニュー。
なんか痩せそうなメニューです。
柿もせっせと食べないと熟しすぎになるので
1日2個がノルマ。好きだからいいけど。
今年はどこも柿が大豊作みたいです。
向かいのばあちゃんも庭で採れた柿を
持ってきてくれたけど、これ以上無理と
思い丁寧に辞退しました。
秋はフルーツが本当においしい。
今日、ツイッターで中野先生がフルーツ
の果糖は、実は糖尿病患者でもA1cを下げる
って論文(メタアナリシス)を紹介してくれました。
アブストラクトを読んで、ざっとデータなどを見た
だけなんですが、なんと!一日90g以下の果糖は、
A1cを改善する、それも、量が多いほど、期間が長いほど、
さらには糖代謝異常の重篤度が高いほど下げるって。
(人工的な果糖液糖は除外されています。)
いまだに糖尿病患者にフルーツを制限しろという
医師が多いようですが、フルーツは敵じゃないと思います。
90gの果糖というと生のフルーツで換算すると結構な
量ですよね。
前にブログで紹介しましたが、昔フルーツ
を食べさせて2型糖尿病患者を治療していた
外園先生って医師がおられましたが(故人)
素晴らしいアプローチだったんだと思います。
(学会じゃ相手にもされなかったんでしょうが)
私ももうフルーツのない食事なんか考えられません。
朝はスムージーに3種か4種、昼と夜はサラダに
2種か3種。おやつにも食べます。
身体が欲するのがわかるし、食べると元気に
なるものわかるし。
Mastering Diabetesは、特にフルーツ推し。
1型の人にも2型の人にもどんどん食べるよう
勧めてます。
私もますます食べようと思います。
楽天で国産有機キウイと国産有機みかん
を注文しました♪
*************************************
2型糖尿病完全ガイド
インスリン抵抗性改善ダイエット
高炭水化物食で2型糖尿病を逆転させる
糖尿病についての間違いトップ3
糖質制限の長期的影響
糖尿病をスーパーパワーに!
ランキングを楽しんでおります♪応援してね。
![]()
にほんブログ村

糖尿病ランキング

