楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中①

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中②

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中③

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中④

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中⑤

入荷待ちで、やっと購入できたベビー用品

産前最後に楽天お買い物マラソンで購入した産後準備品&ベビー用品

 

 

寒くなってきたから…と、

最近は、外出時はダウンを着せたり、

チョッキを着せたりして過ごしていたのですが、

気づくと、一人で遊んでいたはずのミニーナがギャン泣き。

暑くて泣いてました…ごめんよ。

寒い時期でも、着せるものの調整って難しい…

 

 

 

 

 


さて、お正月の帰省を終えたら、

ミニーナさん、ハーフバースデー。

ちょうど6ヶ月から、離乳食をスタートしようと思います。

 

そのために準備したものを今日はご紹介。

 

 

 

1つ目、

基本は、手作りしようと思っているので、離乳食用の調理セットは必須アイテム。

セットの道具は、一通り大人用のものは持っている道具ばかりだけど、

大人と兼用で使った場合、万が一、大人用に作ったものの何かがアレルギーの原因になったりしては困る

(そんなことあるのかどうかわからないけれど、念のため…)と思い、新しく準備することにしました。

 

 

帰省した時に、実母が買ってくれました。

ママ、これで、しっかり離乳食作りがんばるよーーー

 

 

たくさんあって、迷ったけれど、どれもミニサイズで可愛いです。

おままごとセットみたいだわ。

結局、シンプルかつ、コスパのいいwものをチョイスしたわけだけれども。

 

 

 

 

 

 

 


 

大量に作るときには、以前から愛用中の

ブラウン ハンドブレンダー(MQ735 BRAUN マルチクイック)を使います。

 

 

 

そして作ったものをストックしておく用に、

フリージングケースも購入。

(普通の製氷皿だと凍った後に取り出すのが大変だそう。)

 

 

凍った後に、後ろから押すだけでスルッと外れるので、

液体状・固形状問わず小分けしやすく、とても便利だと聞き、即買い。

 

とりあえず、15mlを買ったのですが、

使い心地が良かったら他のサイズも買おうかな。

 

 

 

 

 


 

 

それから、離乳食用の食器は、出産祝いでもいくつかいただきましたが、

木製のひっくり返らない 吸盤付き ベビー食器(Avanchy プレート&スプーン セット)

ボウルを使う予定です。

 

温かみのある木の器でご飯を美味しく食べる感覚を

感じて欲しいなぁと思っています。

 

これ、プレートにもボウルにも、下に吸盤がついていて

ひっくり返らず、さらに、離乳食が終わっても

吸盤を外したら、そのまま使えるっていうのがいいなーと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

▼楽天カードで楽天市場を利用しているので、ポイントザクザクたまります。

今回も、全部ポイントで購入して、実質0円でした。

楽天市場ユーザーなら、絶対オススメのカードです^^

楽天カード

 

 

 

ヒヨコ人気の記事

出産前最後の…シリーズ、整体編

葉酸サプリ、妊娠後期は飲んじゃダメ?

妊娠後期の食生活で気をつけていること&夫にも好評の妊婦ご飯を公開

臨月突入!陣痛バッグの準備をしました

人気の抱っこ紐、エルゴを選ばなかった理由

あと1ヶ月!出産を控えた今のリアルな気持ちはぶっちゃけ…

我が家が、”日用品を毎月0円にする”秘密の方法

不妊治療再開にあたって、夫婦で決めた3つのルール

 

 

ヒヨコオススメ本(レビュー記事)

おなかにいるときからはじめるべびぃケア(吉田敦子・上杉貴子)

妊婦さんの日々のケア方法から、赤ちゃんの体のほぐし方、リラックスのさせ方など具体的に教えてくれる教本

大丈夫やで(坂本フジヱ)

出産前に読むと安心できる、日本最高齢の現役助産師のきびしくてあたたかい、心に効くアドバイス集。

ママのおなかをえらんだわけは…

子どもたちの「胎内記憶」が書かれた神秘的な本。まだ見ぬ我が子に愛情が溢れて、泣きながら読みました。

妊娠中のおいしい食事と栄養 主食・主菜・副菜別に引ける(田中守) 

栄養素を知り、献立がすぐに活用できる超実用的な料理本

そういうふうにできている(さくらももこ)

妊娠・育児中のあるあるエッセイ。つい笑いがこみ上げてきて、フッと肩の力が抜ける本

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

世界中で支持される教育法がわかりやすく書かれた本。自己肯定感の高い子を育てるために親がすべき30のこと。

胎児のはなし(最相葉月) 

見えない世界だと思っていた、胎児についての学びが深まる本 

「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる フランス発の超・出産法(松永昭)

出産は不安や恐怖じゃないんだ…、赤ちゃんとの共同作業なんだ、とじんわり思わせてくれた本

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
関連記事  日用品&入院用グッズを0円で手に入れました / 新生児用オムツを実質無料でゲット!
 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコインスタグラム始めました。

 
 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ