本日ポイント❹倍!世界一の美味しい!日本では絶対食べれない!フォアグラと鶏肉のパテアンクルート
2025年7月25日(金)
★販売開始は 本日 12時から!

パリの事は
現地に住んでる
ファッションLOVEでグルメな
ワタシと七海&ちやこ
に聞きなさいーーー!!
ついに!!
Julietta
リニューアルオープンです!!
いやーーー長かった!
ホント!皆様にはご迷惑をおかけしました!
まぁ色々オトナな理由もあって…
Juliettaは7月1日より
運営会社が変わり
新Julietta Paris ANNEXとしてリニューアルします。
URLも変わりますのでお間違えなく!!
新しいオンラインサイト【楽天】Julietta Paris ANNEXはこちらから>>
さて
本日 7月25日は
0 と 5 が付く日
【楽天】ポイント❹倍の日
ポイントが付いてお得だからねーーー!!
さて
フランスの超ガチ!伝統料理の一つ
Pâté en croûte パテ・アン・クルート
数量限定なので・・・
インライ中に皆さんから
時間設定してほしい――!!
って声が上がり
販売開始を
本日の12時からに設定しました
ポチしてねー
日本語ではパテアンと記載されてますが
フランス語読みは
パテ・オン・クルート
ですが
日本のアンタ達に紹介すんだから
ブログはパテアンクルートで統一って事で
パテ・アン・クルートとは
鶏肉、豚肉などの色んな部位のお肉と
フォアグラなどを混ぜて
パイで包んでオーブンで焼いたモノです。
ビストロ、レストランで
前菜に出てくる料理で
ワインバーでもおつまみとして出されます。
フランス人で
食べた事が無い人は絶対に居ない!
ってぐらいガチな料理
なので
フランス人はお家で食べる用に
お店でよく買って行きます。
パテアンクルートは
大抵、お肉屋さん、総菜専門店、ハム専門店
そしてパテ専門店で売られています。
もちろん
スーパーのMONOPRIXでも売られています。
パテやフォアグラと聞くと
えーー少し臭みがあるし、ちょっと苦手です。
って方が多いんだけど
それは日本のパテを食べてるから。
ワタシも日本に居る時に食べてたけど
あまり好きじゃなかったのよねー
美味しいって思った事が無いのよ
で
パリに住むようになって
お店で売られてるのを
よく見るけど買う気がしないワケ(笑)
だって
マズいんだもん(笑)
ある日
某シェフのお家で
これ美味しいんだよ!やっぱりパテはここに限る!
これを超えるパテはないな!
って
出されて初めて食べたわけ。
うんまっ!
え?ナニ?…コレ!!
日本で食べてたパテと全然味が違うーーー!!!
それが
アルノー・二コラ氏が作る
パテ・アン・クルート
そっかぁ
所詮、70年ほどの歴史しかない
日本のパテの味と
中世時代から食べてるフランスのパテは
これだけ味に差があるんだ~
って思い知らされて
それから
あちこちのパテを食べ歩き。
もちろん
バゲットやガレットデロワと同じく
パテ・アン・クルートにも
世界大会があります。
その世界大会で優勝したシェフの
パテ・アン・クルートも食べましたが
アルノー・二コラ氏の味を超えません。
それぐらい
アルノー・二コラ氏が作る
パテ・アン・クルートは
激ウマ
お店には
ひっきりなしにフランス人が買いに来ます。
しかも買う量が半端ない(笑)
皆さんドッカリ!買います。
アルノー・二コラ氏の
お店に行くと
多数のパテやPâté de campagne パテ・ド・カンパーニュが並んでいます。
どれも美味しいですが
今回は
鉄板中のテッパン!
シェフのスペシャリテの
Pâté en croûte de Volailles et Foie gras de Canard
鴨のフォアグラと放し飼い鶏のお肉のパテ・アン・クルート
と
Pâté en croûte de Cochon fermier pistaché
放し飼いの豚のお肉とピスタチオのパテ・アン・クルート
この2種のセットです。
それぞれ150gほどです。
真空パックでお届けいたしますので
開封さえしなければ賞味期限は2週間ほどです。
もちろん要冷蔵です。
食べ方は
本日 7月25日 金曜日 21時からの
インスタライブで
紹介しますねー
皆さんも白ワインや赤ワインを用意して
一緒に飲みながらワイワイやりましょう!
お楽しみにー
えっ?
Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?
って?
ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!
まず、アンタ達のアカウントを作って
ワタシと七海&ちや子のインスタをフォローしてください。
アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを
フォローして頂ければ
インスタライブが始まると
あなたのインスタのアカウントに
【LIVE開始】
って赤いマークが点ります。
あとは
【LIVE開始】マークをクリックするだけ。
画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。
簡単でしょ?
って事で!
本日 7月25日 金曜日 21時!
お楽しみに~♪
って事で
世界一の美味しさ!!パテ・オン・クルート
ポチしてねー
8月1日にお手元お届けです。
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常パリから7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪
激ウマでワタシがリピ中!本場チュニジアの友人が叫びました『アリサが無きゃクスクスじゃない!』
2025年7月24日(木)

パリの事は
現地に住んでる
ファッションLOVEでグルメな
ワタシと七海&ちやこ
に聞きなさいーーー!!
ついに!!
Julietta
リニューアルオープンです!!
いやーーー長かった!
ホント!皆様にはご迷惑をおかけしました!
まぁ色々オトナな理由もあって…
Juliettaは7月1日より
運営会社が変わり
新Julietta Paris ANNEXとしてリニューアルします。
URLも変わりますのでお間違えなく!!
新しいオンラインサイト【楽天】Julietta Paris ANNEXはこちらから>>
さて
本場!チュニジア人の友人が叫びました
『アリサが無きゃクスクスじゃない!』
今日は
Julietta初登場!
美味しいハリッサを探しまくって見つけちゃった!
Couscous クスクス特集です
Couscous クスクス
フランス人の大好きな食べ物
堂々の第2位!
日本じゃちょいマイナーで
知らない人の方が多い
中東の食べ物ですが
パリでは彼方此方で食べる事が出来ます。
パリジャンはクスクス大好き
これが!
一回食べたら
どハマりしちゃうぐらい
うんまっ!
もちろん
えらそーに書いてるけど
ワタシもパリに来て
初めて知ったのよ(笑)
こんな素敵なパリジェンヌもクスクス大好き
ニッポンでも
食べる事が出来るお店はありますが
ニッポンお得意の
なんちゃってークスクス
渋谷の某クスクス料理屋さんで食べて
なんてニセモンでパチ臭い
クスクスなんだろう??
どーしてニッポンって
現地と違う
エセっぽい味と盛り合わせになっちゃうの?
って思っちゃった。
しかもマズい(笑)
じゃぁ自分で作るっきゃない!
ワケよ。
難しそうな食べ物だけど
料理方法は
アホほど簡単!
七海でも作れます。(ちやこは微妙(爆)
ただし
クスクスを作るには
ちゃんとした調味料さえあれば
本場と同じクスクスが作れます。
ここが肝心
すぐニッポンのワンコインママは変化球をするので…
クスクスとは
中東、北アフリカの郷土料理。
あの地区は
国境なき宗教がらみの無法地帯なので
何処がどの国でどーなってるか?
歴史的にもぐちゃぐちゃ
とにかく
あの地区の食べ物
スムルと呼ばれる
世界一小さなパスタをお米の代わりに
食べます。
こちらは安モンのスムル売り場
基本は
羊のお肉、鶏、羊の辛いソーセージ、魚など
お好みの素材を焼いて
野菜をトマト・コンセントレ(濃縮トマト)で煮込んだ
ソースをかけ
スムルと一緒に食べます。
宗教上、豚と牛は絶対に在りません。
使う野菜もその日に八百屋さんで仕入れた
野菜なら何でもOK!
全粒粉のスムル
ただし
最低の調味料のルールがあります。
これさえ守れば
現地と全く同じ激ウマのクスクスが
日本のご自宅で食べれちゃいます。
ワタシや七海はハマりまくって
週1でアパルトマンで作って食べてました。
クスクスのルールその❶
まず野菜を煮込む時には
必ずトマト・コンセントレ(濃縮トマト)を使います。
なーんも知らない
ワンコインママは
フレッシュトマトを4個入れて無水で煮込んだり
ケチャップで作って
ウマイ!と自慢してるアホがいますが
クスクスはトマトコンセントレで作ります。
酸味と言い、コクと言い、トマトコンセントレにはかないません。
本場では100%トマトコンセントレを使います。
「ケチャップ」「トマトの水煮」は論外です
そういう事するから
なんちゃってのエセ臭い
クスクスになるわけです。
そして香辛料!
クスクスのルールその❷
ラセラノと呼ばれる香辛料と
クスクス用香辛料
最低はこの2本の調味料が必要です。
Juliettaでは
アルベールメネスの
●Ras El Hanout ラセラノ
と
●Melange pour Couscous メランジェ・プール・クスクス(クスクス用の香辛料)
をお勧めしています。
最低はこの2本が無いとクスクスになりません。
使い方は簡単!
煮込んでる最中に
ラセラノ:クスクス用の香辛料を
2人前だと小さじ2杯:小さじ3杯
だだし
クスクス用の香辛料は少し辛いので
自分で味見しながら調整してね。
クスクスのルールその❸
ホント
ワンコインママはバカです。
クスクスをお米と一緒に食べて
美味しいー!って言ってます
お米を使うワンコインママは
論外と言うよりも
文化を知らないアホです(笑)
「スムル」で食べるからクスクスなのです。
クスクスにはスムルが絶対必要。
Juliettaでは
フランスBIOのスムル
しかも全粒粉のスムルをご用意。
美味しいです!!
いつもは1kgしかご用意していませんが
今回は皆さんからのお声に対応して
500gのスムルもご用意
スムルの作り方は
バカみたいにカンタン。
ボウルに1合のスムルを入れ
上から熱湯を1合注ぐだけ。
ボウルにラップで蓋をして5分蒸らせば
スムルの完成!
★スムルの事をクスクスと呼ぶ人がいますが
クスクスは料理の名前。
パスタはスムルと呼びます。
今日のテーマです。
クスクスのルールその❹
アリサが無きゃクスクスじゃない!
とワタシの友人のアノォーハールは叫びました(爆)
あぁぁ七海が・・・汚されていく…
そーなのよ
ここが肝心。
でも
マジに美味しいアリッサが無いのよ!!
探して探して探しまくって
何瓶も何瓶も開けては…捨てて(泣)
やっと見つけた!
美味しいアリッサ
HARISSA なので
フランスではHを発音しません。
フランスでは発音がアリッサです。
日本ではハリッサと呼ぶようですが…
このアリッサを付けずに
クスクスは存在しません。
現地の方は当たり前のように
アリッサを付けながらクスクスを食べます。
レストランに行ったら
必ず「アリッサ下さい!」と言ってね。
ここが不思議で
なぜか?アリッサはテーブルに置いてません(爆)
この4つのお約束さえ守れば
バカうまのクスクスを
日本のアンタ達のお家で食べる事が出来ます
感激します
ウマ過ぎ!
詳しいレシピは
インスタグラムの投稿に記載しておきます。
もちろん
本日 7月24日 木曜日 21時から
インスタライブで
生中継お料理教室『せ・ぼーん パリ!』で実演!
しかも!
今日のクスクスは
ワタシの中で過去一ウマい!
具材を発見(爆)
ただ今、夢中で病みつきリピ中(爆)
本場でも食えない(笑)
BOSS限定レシピです((爆))
お楽しみにー
えっ?
Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?
って?
ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!
まず、アンタ達のアカウントを作って
ワタシと七海&花梨のインスタをフォローしてください。
アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを
フォローして頂ければ
インスタライブが始まると
あなたのインスタのアカウントに
【LIVE開始】
って赤いマークが点ります。
あとは
【LIVE開始】マークをクリックするだけ。
画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。
簡単でしょ?
って事で!
本日 5月21日 水曜日 21時!
お楽しみに~♪
クスクスは
日本Juliettaですでに確保中!
ポチして頂ければ
【即日発送可!】2~3日でお手元お届けです!
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常パリから7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪
Julietta初登場!パリで今一番人気のパティシエ・マキシムの自身のお店のショコラ登場♡

パリの事は
現地に住んでる
ファッションLOVEでグルメな
ワタシと七海&ちやこ
に聞きなさいーーー!!
ついに!!
Julietta
リニューアルオープンです!!
いやーーー長かった!
ホント!皆様にはご迷惑をおかけしました!
まぁ色々オトナな理由もあって…
Juliettaは7月1日より
運営会社が変わり
新Julietta Paris ANNEXとしてリニューアルします。
URLも変わりますのでお間違えなく!!
新しいオンラインサイト【楽天】Julietta Paris ANNEXはこちらから>>
さて
今日は待ちに待った
プランクール
Julietta初登場!
パリで今一番人気のパティシエ
マキシム・フレデリック自身のお店のショコラが登場!!
今のパリのパティシエと言えば?
マキシム・フレデリックじゃない?
って言われるぐらい
時のパティシエ
そのマキシムが
自身のお店の第1号店を
去年の11月にオープン!
その名も
プラン・クール
ハートがモチーフの
ブーランジェリー・パティスリー・ショコラトリー
マキシム・フレデリックは
弱冠23歳にして
パリ・フォーシーズンズ・ジョルジュサンクの
シェフパティシエに着任した輝かしい経歴を持つ彼。
このポジションに就任して
一気に時の人となりました。
パリで今
食べたいパティシエってだれ?
マキシムでしょ!
とプロも素人も皆が口を揃えて
マキシム!!と言っちゃうぐらい
有名になっちゃいました。
製菓学校を首席で卒業後
いきなり!パリのパラスホテルの
ル・ムーリスで
あの世界一のパティシエの称号を持つ
セドリックグロレの元で
2年間の修行に就きます。
そもそもスタート地点から
そこいらのパティシエとは
雲泥の差!!
耳が痛いトヨシェフです(爆)
そして
2022年
ペストリーシェフ・オブ・ザ・イヤに
マキシムが選ばれます。
そりゃそーだ(笑)
そして皆様が知る
シュヴァル・ブラン・パリ(LOUIS VIUTTONが運営)の
シェフパティシエに就任。
と同時に
LOUIS VUITTONが
世界で初のショコラトリーをパリ1区にオープン。
もちろん
そのショコラトリーのTOPシェフに就任したのは
マキシム・フレデリックです。
LOUIS VUITTONが
世界初のショコラトリーを出したことは
世界中が驚きました。
その美味しさはまさに感動!
さすがマキシム!
製菓学校に入ってから
人生で負けなしの街道をまっしぐら。
すごいわよねー
マキシムは
ノルマンディーの小さな町の酪農家育ち。
酪農文化に深い情熱を注いでいます。
田舎育ちの彼は接する人すべてに優しく
心から自分の情熱を語ります。
実は、フラワーデザイナー・フォトエッセイストの
由美先生がリアルにちょっとお知り合い
彼は本当に心優しい人 由美
その優しさが作っているパンやケーキに反映されてる。
マキシムの優しさが味。に出てるのよ~ 由美
マキシムはノルマンディーの
小麦と小麦粉を中心とした
原材料を熟知した熟練のパティスリー。
時間のある無しに関わらず
ペストリーとベーカリーを
真に感動的な体験へと
昇華させる卓越した技巧を持っています。
そして
ショコラに必要な
ノワゼットに超!特化した人物でもあります。
ノワゼットを仕入れる業者からも
一目置かれる存在で
彼とは家族ぐるみの付き合いをしているよ!
と言うほど
ノアゼットにどっぷりハマっています。
そんなマキシムが目指した
究極のノワゼットのショコラがこの2品。
❶ Cœur noisettes クール・ノワゼット
箱を開けたら!!
きゃーー可愛いーー!!
コロンとリアルなノワゼットの形をした
ショコラが顔を出します。
これは可愛い!
しかも
ジャンドゥーヤ、砕いた自家製のクレープダンテル
バニラキャラメル、ミルクチョコレート
口に入れた時の食感!!
最高ーーっ!
ああっこれ好きかもーーー
❷ Coffret guimauves chocolat et noisette
チョコレートとヘーゼルナッツのギモーヴ
実はギモーヴが嫌いな由美先生。
由美先生はオープンしてすぐにお店に行ったそーです。
その時
ギーモーヴ苦手なんだぁ
でもマキシムが作ったんだからって事で食べたの!
美味しかった~ 由美
と言ってました(笑)
★メッセージが残ってるんで!
由美さーーん。。。ボケるにはまだ早いよー(笑)
このギモーヴショコラは
マキシムのおばあちゃんの
チョコレートムースからヒントを得て
軽くてクリーミーな食感のチョコレートと
ヘーゼルナッツのギモーヴ(マシュマロ)を組み合わせたモノ。
うんまっ!
由美が言うだけあるわー
ナニナニ?
もっと詳しい味を聞かせろって?
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
それは
本日7月23日 水曜日 21時からの
インスタライブでねー
マキシム・フレデリックのお店
プランクールのテラス席から
お届けです!
お楽しみにー
マキシムのショコラは
作りたてホヤホヤを
パリからクール便でお届けします。
が!
ぜーーぶガチの手作り。
今回のJulietta分は特別に作ってもらいました。
なので個数限定デス。
お早めにー!!
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪
★マキシム・フレデリックのノワゼットショコラは下のバナーをクリック!