空はなぜ青い | わんこのわんこそば

わんこのわんこそば

住んでる地域とかいろいろ

地球地球が青く見えるのは、地球を取り巻く大気の粒子が太陽の光に反射するからです。

 

空が青く見えるのも同じ理由です。

 

太陽の光をプリズムで分けると、虹のような七色になります虹

 

波長の短い青い光から波長の長い赤い光までのそれらの光線は、大気中の粒子二衝突し、散乱します。

 

このとき、波長の短い光は、波長の長い光よりも散乱の角度が大きいのです。

 

波長の長い赤、橙、黄等の光は吸収されるのに対し、波長の短い青、緑の光は散乱してしまうのです。

 

波長の短い光のうち、青が一番人間の目に届く率の高い色です。

 

それで、地上から見ると、晴天の日の昼間の空は青いのです空

 

太陽が真上当たりにある昼間は、工船が大気層を通る距離が短いので、太陽自身は真っ白に見え、その周囲の部分からは青色が散乱し入ってきます。

 

朝や夕方は、光線が大気層を通る距離が長くなるので、空が青みのやや減った色に照らされ、あまり散乱を受けなかった赤や黄色の光が目に入ってきます夕焼け雲

 

美しい朝焼けや夕焼けや青空は、空気中のチリやホコリによるものだったのです。

 

雨や雪でさえ、ホコリがあるから降ってくるので、大気中にホコリやチリがなくなれば、雲も発生しにくくなるのです。