和傘な諸々

放置してます( 'Д`)


前回は和傘と唐傘の違いの説明でした


さて

では和傘にはどんな種類が有るのだろう?

ネットで見る限り
滅茶苦茶です( 'Д`)
突っ込みどころ満載な物が多いです(>_<)

まあ
なんでそんなに滅茶苦茶なのか?

理由は簡単です( 'Д`)

教えてくれる人が居ないから!!

学校でも教えない
まあ、先生たちも知らないから( 'Д`)
着物屋さんでも教えない
売り場の人達も知らないから( 'Д`)
傘売り場でも教えない
売り場の人達も知らないから( 'Д`)

知る機会が無いのですよね( 'Д`)

まあ、傘作ってる人達でさえ
どの程度知ってるのかは怪しい所ですが(T ^ T)


本当に申し訳無いと思います。
本当の事をちゃんと伝える事が出来ていない僕等傘屋の責任だと思います。

傘屋が説明出来てないから
売る人が知らない
売る人が知らないから
買う人が知らない

当たり前の事なのです(>_<)


だからこそ

学校とかで話をさせて欲しいのですが
教育委員会に問い合わせても
「組合を作ってから来い!」と言われます( 'Д`)

絶滅しそうな仕事してる奴に組合作ってからじゃないと受け付けれないって馬鹿か?(−_−#)
知る人が少なくなってて、このままじゃ文化が無くなる!
って言ってるのに「組合を作ってから来い!」ってのなら
とりあえずお前が知ってるかどうか試験するぞ!


お前が責任を持って全員に正しい事を教えろ!!!(−_−#)

って本気で思います( 'Д`)

はい、暴言です( 'Д`)

公務を行うものなら
文化にも責任を持って欲しいものです( 'Д`)
間違ってますかね?

あ、話がそれましたね
和傘の種類の話やった(^_^;)


さて、気を取り直して

大まかな総称は 
和傘 または唐傘(昔は傘と書いてからかさとも読んだ)

で、その中の種類として

番傘
蛇の目傘
和日傘(絵日傘)
舞踊傘 (踊り傘)
差しかけ傘
朱傘(野点傘)

などが有ります( 'Д`)

ザックリです( 'Д`)
細かく分けるともっともっと有りますし
キリが有りません( 'Д`)

ザックリでもこれだけ別れます( 'Д`)

ネットで見ると
番傘を蛇の目傘と呼び
朱傘を番傘と呼んでます(>_<)
デタラメです( 'Д`)


責任を抱えて説明していかなきゃな
と、思います。



例えたら

車  って大きな括りがあって
その中で

乗用車(セダンなど一般家族とかの車)
乗用車(クーペなどスポーツ車)
トラック
大型トラック
軽四

など別れますよね( 'Д`)
あ、あまり詳しく無いのでザックリです( 'Д`)

トラック見てスーパーカーって言う人はあまり居ないと思います
軽四見て大型トラックって言う人もあまり居ないと思います( 'Д`)

でも、大きく言えば 車 ですよね( 'Д`)

それと同じ様に

和傘
番傘
蛇の目傘

とかを考えて頂けたら少しは分かりやすいのかなとも思います( 'Д`)
(分かりにくかったら申し訳ありません(>_<))


そんな感じで

大まかな一括りの名前と
個々の特性によって呼ばれる名前が有るって事を知ってもらえると

傘の種類の話がやり易いかなと思います( 'Д`)


ではでは

次は個々の傘の種類の事など説明する様に致します( 'Д`)

あ、不定期の更新です(^_^;)



{2A8602D1-0783-4728-9DA3-E2009A0C9126}