レコーディング終了!
知らぬ間に
体重減った
ギタリスト
のけいじです。こんにちわっち!
本日ついに3rdアルバム「群青リフレイン」のレコーディングが終了いたしましたー!わー!
ドンドンドン!パフパフ!←何歳まで通じるんだろうか。
とは言ってもまだ細かい作業は残っているのだけれどもひとまず
音を録る。
という作業じゃ今日でおしまい!
八月頭ぐらい?から始めたレコーディングだったけど作業自体はその前からしてたので(アレンジやらなにやら)とても長く、でも終わったらあっという間に感じる。小学生の夏休みみたいなレコーディングでした。
今回も、というより今回のアルバムは今までwacciが作ってきたどの曲達よりも面白いです。
笑える、という話ではなくて、なんというのだろうか。
wacciが持っている、大事にしている根っこは変えずに限界までいろんなモノに挑んだという感じなのかな。
前作「感情百景」の発売から今に至るまでの得たものと、メンバーそれぞれが人生で培ってきたものを
惜しみなく出せているんじゃないかという気がしています。
とにもかくにも前作からの期待を裏切らない、むしろ超えまくってね?ヤバくね?なんてギャル語がでそうな
気持ちでいっぱい。マジで、卍で。
発売までのあと2か月ちょっと、楽しみに待っててね!
そして今回は個人的にも挑戦させてもらったことがあって、それで眠れぬ日々や夢に何度も出てくることもあったけど
懐深く見守ってくれてたメンバーと付き合ってくれたスタッフの方々に感謝しながら、今日は!飲みに!行きたいと思います!
あ、そうそう4か月連続配信の第2弾が先日リリースされてMVも公開されました。
いろんな反響があって嬉しい限り。
まだ聞いてない、見てないって人は是非チェックしてね。
そしてこの曲が思い当たる人がいたりしたら教えてあげてみてね(笑)
素敵なMVも是非よろしく。
そして明日は2018年、最初で最後のフェス!
PEANUTS CAMP2018!に参戦!
ずっとスタジオに籠りっぱなしだったから夏の忘れ物を取りにいくぞー!
はー終わった!よかった!
けいじ
歌コーヒー歌コーヒー
残暑お見舞い申し上げます。
こんばんわっち。橋口です。
ここ数日ずっとレコーディング。
私の出番な日々が続いておりまして
ギリギリまで歌詞を悩んで、歌を歌ってを繰り返してます。
来週もまるまるそんな感じ。
メンバーがとても良い音を入れてくれたので
プレッシャーが半端なく、たまに負けそうになりますが
なんとか踏ん張って、一曲一曲魂込めて歌ってます。
現段階でかなりワクワクしている。
とっっっってもいいアルバムになると思います。
wacciらしさもちゃんとありつつ、でもこれまでにない1枚。
こんなにも聞いてもらう日が楽しみなアルバムってなかったと思う。
いや今までも楽しみだったけど。それ以上に。
どうか楽しみにしててね。
wacciというバンドを好きになったことを誇りに思ってもらえるような
そんな1枚にしたいです。
だから最近は朝起きて喫茶店行って、スタジオいって
遅くに帰ってご飯食べて寝て起きて喫茶店行って,,,
という、行動範囲としてはまあなんとも地味な生活を送っています。
喫茶店は、長いテーブルがあって、
そこに一人席が向かい合う形で何席もあるところあるでしょ。
そこは各席にコンセントがあるからいつもそこに座って午前中は作業するんだけど
毎朝同じ時間に行くとそのテーブルだいたい同じメンツだから
会社来たみたいな気分になる。
たぶんいつもじろじろ見てくるメガネのおじさん(いや俺じゃなくて別のおじさん)は
俺がいつも謎の文字列をただただ書いては消しているのを不思議がっていると思う。
さすがに画面覗き込んではこないけど、気が散るからやめて欲しい笑
みんなその人の向かいには座りたがらない。
あといつも超勉強してるTシャツの綺麗な女の人は、
昨日、初めて友達を連れてきたんだけど、会話から察するに
結構合コンに行っているらしい。
LINEグループを勝手に作られたと迷惑そうに友達に見せていたけど
その中にまあまあ遊びにいってやってもいいかなという人がいたらしく
まんざらでもない様子。
あと俺がスタジオに行こうとするとやってくる
みうらじゅんさんの茶髪バージョンみたいな人は
いつも分厚い難しそうな本をとりあえず鞄から出すけど
そこからyoutubeを楽しむ時間が長くてあの本開いてるの見たことないんだけど。
俺がスタジオつくあたりで頑張り始めるのかな。
知り合わなくとも、
人は知らないうちにたくさん出会って、すれ違っていますな。
来週1週間はまだまだその喫茶店のテーブル通うと思うから
その長テーブルの、薄く浅い、
人間関係というか人間無関係というかなんかそういうのの中で
粘って粘っていい曲にまとめあげるためにがんばりますね
なんだこのブログやばいね。
見直さずあげてしまいますね。誤字あったらごめん
はしぐち
「JTB×wacci荘presentsライブ観戦ツアー」へお申し込みいただいた皆様へ
本日、正午に当落の発表となりましたが、
「47都道府県ツアー 〜群青リフレイン〜」北海道・沖縄JTBパッケージツアーは、
規定人員を越えたご応募をいただきました。
ありがとうございました。
wacciとしては、
厳正なる抽選と、各地の会場、
可能な範囲の人数の皆様の当選を出させていただきました。
規定の募集要項を越えるお客様の参加を予定しておりますので、
当選されましたお客様につきましては、予めご了承をいただき、
ライブ観戦ツアーの内容は、
たくさんの皆様の笑顔に会えるよう、ご参加お待ちしております。
ライブ観戦ツアーの当落発表期間・入金期間は[8/9(木) 12:00〜8/18(土) 23:59]
▼詳細はこちら
https://www.jtbbwt.com/
『群青リフレイン』レコーディング中。
前回のツアーファイナルからひと月も経ってないんだって。
もう3ヶ月くらい前かと思ってた。
「半年前くらいじゃないか」と思っていない辺りに成長を感じる。
小野です。
wacciはですね、現在11/7発売予定の3rdアルバム
『群青リフレイン』のレコーディングの真っ只中です。
ツアーファイナルが終わって早々、
橋口君から新曲案がどどどーんと、
そりゃあもうどどどーんと届きました。
その中からアルバムに入れる曲を
「あれがいい」
「これがいい」
「どれもいい」
とちっとも選べず、結果沢山録っています。
最近のwacciの曲作りの流れは
・橋口君、曲を作る
・沢山作る
・まだ作る
・そろそろ弾き語りデモを録音する
・メンバー聴く
・橋口君の「この曲こうやりたい」という意向を聞いたり、聞かなかったり
・メンバーがそれぞれ家でアレンジデモを作る
・「いいね!」→スタジオで皆で弾いてみる
・「ちょっと違ったね!」→修正、または放置
という流れ。
歌詞は、橋口君の弾き語りデモの段階からお披露目まで
変わらないものもあれば、
歌録り直前にガラッと変えるものも。
曲作りにおいて、曲毎にメンバーの誰かが主導権を握って
アレンジをするのが最近のバンド内トレンド。
その中でもお蔵入り案が断トツ多いのがわたくし。
…よ、よかれと思って!
まあ、確かに意向は、うん、聞いてはな、いない、かもな!
とはいえ、メンバーそれぞれ聴いてきた音楽、
聴いている音楽が違うので
デモを聴いて想像する形が統一されていないのが
うちのバンドの面白い部分。…だといいな。
けいじ君の曲は
・けいじ君、曲を作る
・けいじ君、アレンジデモを作る
・「いいね!」→「今あーゆー曲欲しいね!」まで置いとく
・「ちょっと違ったね!」→修正、または野に帰す
という感じ。
けいじ君はデモの時点で結構明確にイメージしたアレンジを作ってくるので
そこから大幅に変わることは今のところないです。
けいじ君はプロデューサー気質なんだろね。きっとね。
橋口君はきっとアレンジの打ち込みする時間があるなら
次の曲を作っちゃいたいんだろうなー。
何せハイペース。
頭の中で同時に2、3曲作ってんじゃなかろうか。
そんなこんなありつつ、なんとかアレンジ期間を突破し、
無事レコーディングまで辿り着きました。
ほ。
こういうおじさんみたいなパンダいるよね。
レコーディングも土台の部分を録り終え、
ここからは上に載せるトッピング部分の録音。
今日はけいじ君が頑張っております。
現段階でも大変わくわく楽しい。
連日ツイッターなんかでもメンバーそれぞれ呟いてますが、
粒ぞろい。
どれもこれもアルバムに入れられるといいな。
1stも2ndも盛り沢山だったけど、
そのどちらとも違った形の良いアルバムになります。
どうぞお楽しみに。
小野
スタジオ、今日の夕飯はココイチです。わーい。
まだかなーまだかなー
ランドマークタワー25周年おめでとう!
継続は力なり。
当初1回もできなかった懸垂も9ヶ月経って5回まで。
ゆっくりだけど、まだまだ育て広背筋。
人が少なく比較的涼しい朝8時~
懸垂できる近所の公園まで行ってるんだけど、
夏休みに入って小さなお友だちをたくさん見かけるように。
照りつける太陽。
響き渡る子供の笑い声。
懸垂バーにぶら下がる黒い影。
真っ黒モジャモジャ懸垂おじさんって通報されませんように。
横山です。
昨日はランドマークプラザ25周年記念イベントでランドマークタ
個人的にも地元である横浜、
さらに毎週ワチドアでもお世話になっているランドマークタワーの
<ステージ上に浮かぶピカチュウの群れ>
室内とはいえなかなかに暑い中、
リハーサルから本番までたくさんの人に見ていただきました。
ホーム横浜ありがとう!!
<階段のお客様は何階席なの?けいじくん。>
・セットリスト
1.大丈夫
2.君なんだよ
3.空に笑えば
4.感情
5.宝物
新曲「空に笑えば」はアコースティック初披露。
アコースティック編成はリズムがシンプルになる分、
歌声とかハーモニーが浮き立ってバンド編成とは違った気持ち良さ
昨日は会場の響きも良くてさらに気持ちよかったなぁ。
またここでライブできるといいな!
さて、ワンモメツアーファイナルで発表した3rdアルバム「
完成に向けて次の日から止まることなく製作作業に明け暮れてます
(どういうわけか眠ってしまって遅刻したけど)
まだ一週間しか経ってないことが信じられないくらいに濃い一週間
(どういうわけか眠ってしまって遅刻したけど)
今週もさらに濃い一週間にするぞ。
むらなかけいじ_wacci@gamusyara
ドラムス横山の斬新な遅刻理由。 https://t.co/lu2RZgO0p8
2018年07月20日 11:05
<このツイートのいいね伸びすぎ。反省してます>
それと、今夜は2週間ぶりにワチドアです!
22時からFM横浜聴いてね!
取れちゃったドア直ったかな?
聴けなくなる前にハナドアおかわりしてこよーっと。
花ちゃんの「東京」素晴らしいので、まだの方もおかわりの方もこちらから是非。
http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20180716225958