自分の気持ちを言葉にできないと

夫のような大人になるのかなと、感じさせられています。

 

 

 

 

昨日の記事のやり取りの通り、

 

 

夫は、自分のイライラを

言葉にすることができませんネガティブ

 

 

自分の気持ちを言葉にすることが苦手で

語彙が極端に少ない。

 

 

 

「調子に乗ってる」

「度がすぎている」

 

 

 

いかにもって感じの言葉のつかい方だし、

状況説明もない。

 

 

 

語彙の貧しさは

人と人とのコミュニケーションを取る上で、

こんなにも悪影響があるのかと。

 

 

 

夫を見ていると思わされます。

 

 

 

 

職場でもカッとなったら

止められないみたいだし、

 

 

 

癇癪を起こす頻度は少ないけど、

かんしゃくが起きたときは、もう大変。

 

 

 

癇癪を起こして、私と揉めた後

 

 

夫はすぐに家を飛び出し

夜中まで帰ってこなかったので

夫が消えた後、子どもたちと話ました。

 

 

どんなにムカついても、

人を怒鳴っていい理由にはならないし

暴力なんて絶対にだめ!

 

こういうとき、どうすればいいと思う?

 

身近な優しい人を例にあげて、

 

○○先生なら、こんな時、どうすると思う?

 

など、夫抜きで

子どもたちと家族会議をしました。

 

 

 

 

私は、子どもに勉強よりも

語彙力をつけてほしいと心底思った。

 

 

いや、私のブログ読んでくれてる人

みんなが感じているのではなかろうか?

 

 

 

言葉で自分の気持ちを伝えることが

どれだけ大切なことか。

 

 

 

私が子育てで1番大切にしているものは

「思いやり」

 

 

勉強ができない夫も、家族に対して

思いやりがもっとあれば、本当に素敵な人なのに・・・

って思うからこそ、

 

 

勉強よりも、思いやりを持った子に

育って欲しいという気持ちが、強い。強すぎるほどに、強い。

 

 

 

完全なる自己満だけど

気づいたらこういう本ばかり買ってる。

 

 

思いやりが育つ

言葉図鑑

言い換え絵本など

 

私が読みたくて読んでる本なんだけど

 

 

今だから言える、名作はこれ。

 

 

1号が4歳くらいの時に買った本。

 

 

不満を抱えた女の子と

お父さんがやりとりをする話なんだけど

 

 

7年ほど前に読んだ時は、

「お父さんの返しうまいな〜」

「参考になるな〜」って思っていたけど

 

今読み返したら

 

「この女の子、自分の不満を言葉にして伝えることができるってスゴイ!」

 

に感想が変わった。

不満を言葉にして伝えることが

難しい人もいる。(夫のこと)

 

 

有名な本だから知ってる人も

多いかもしれないけど、

みんなにも改めて、子ども目線になって読んでみてほしい。

 

 

 

 

ヨシタケシンスケさんシリーズで

これが1番の名作だと思う。私の推し!

 

 

 

夫の暴言、まだ続きます。更新しました👇️








 

 

 

 

 

 

↓夫に読み上げてよかった本。

 

 

イベントバナー

 

 


拡散希望のブログを紹介させてもらいます!

なにかと共通点がありブログで繋がった
ももかさん。

子どもさんが
難聴になってしまった話なんですけど


発達障害だから、自閉症だから、軽度知的障害だから、と疑っていたら、子どもさんの別の病気に気づかないことがある、という実話です。


確かに、すぐに障害に結びつけようとするのは
わたにもすごく心当たりがあります。


※発達障害ではなく、貧血だったとかね。




 

ずっと愛用している
マキアレイベルのファンデセットなんだけど、、
(汚くてごめん)


5月29日まで
半額以下キャンペーンやってる!

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 


定期購入にすると、これだけ入って1,980円。

(1年前に買ったときに撮った写真)




買い切り購入でも2,980円。


マキアレイベルの何がいいかって
カバー力とつけ心地の軽さよ。



はじめて買う人(久しぶりの人)は
キャンペーン価格で、超お得に買える!!!


これから汗をかく時期になるから

化粧くずれが気になる時期だけど、



マキアレイベルは本当に

つけ心地が軽いし、化粧くずれもしにくいから

夏のシーズンにもおすすめよ。




年に1回か2回しかない

激アツキャンペーンだぞ!


マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール