二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜 -11ページ目

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

 八木が谷 行田 ピアノ教室 夏休み中の皆んなのがんばり、400マス色塗り表♪

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。

 
ピアノ習慣の継続のため、生徒さんにも、保護者さまにも人気の400マス色塗り表♪
 
一回練習ごとに、一マス塗りすすめます。
 
この夏休み中に、2枚目も達成した生徒さんもおられましたよ!!(プチプレゼントの都合上、お一人様、がんばりは、2枚まで(≧∀≦) )
 

 

船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生高学年 Yちゃん。

 

Yちゃんもいつも2枚はいくかな。特にこの夏休みは、学校での伴奏曲を、すごくがんばって練習しましたね!

 

ペダルもたくさん付けられるようになりました。

 


船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  未就学児さんNちゃん 小学生中学年 Yちゃん姉妹♪

 

二人とも楽しくコツコツがんばってます(^ ^)

 

 

船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生低学年 Kくん。

 

Kくんもバリバリ、がんばってますね。

 

お写真撮ると、お母様に「送って。」と頼まれます。お母さんへのプレゼントだね(*^^*)♪

 

 

船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生低学年 Aくん。

 

Aくんも毎週の課題を着実にこなしてますね。

 

久しぶりにレッスンに見学に来られたお母さまより嬉しいLINEを頂きました。

 

私もレッスンの様子がみれてよかったです。
Aはさっそく帰ってから復習を頑張っていました(^^)
いつも楽しく通っているので、
今後もどうぞよろしくお願いします。
 
楽しく通ってくれて、嬉しく思います。
 

 

船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生低学年 Sくん。
 
サッカーとの両立もがんばってます。リトミックもピアノも、スポーツにもいいらしいよ(^_−)−☆
身内の、元サッカー少年が小学校の体育の先生になった、人が言ってました!
 
本当にリトミックもピアノも、全てにおいて、いいんだよね〜!
 
Sくんは、ブルグミュラーコンクールにも、挑戦中。課題曲に楽しく取り組んでます!
 
こちらは、行田教室。

 

 

船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生低学年 Rちゃん。

 

この頃は、親御様のお付添なくなり、一人レッスンになったけど、チャキチャキ、がんばってますね!(^^)

 

前のお教室からの復習や、導入期もいつしか終わってきています(*^^*)b

 

色塗り表もいつもがんばってますね。

 

これでまた、教室のグランドピアノが増えました♡


 

掲示は行田教室のみでゴメンナサイ(^人^)

 

お写真 全員でなくごめんなさい。

 

皆さん、こういったイベントで、ご家族ぐるみでピアノ練習タイムを確保して頂き、たのしくがんばってくださいね。

 

達成すると、私からのプチプレゼントの他、音楽の神様からも、自信と上達のプレゼントがありますよ(^_−)−☆

 

ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡

 

リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪

 

リトミックの募集クラスの詳細は、お問合せください。

 

0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪

 

 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 船橋市 八木が谷 ピアノ教室 未就学児さん第一回目のレッスンでした!

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。

 

8月末に、体験レッスンがありました。

 

お母さまは、4歳のSくんに、リトミックも視野に入れて下さってました。リトミックは何歳から始めても、とてもいいものですが、今回は、ピアノのスタートで承る事になりました(^^)

 

 

このお写真↑は、体験レッスンでの一コマ。

 

体験レッスンの嬉しいご感想を頂きました。

 

 

幼児と向き合い、反応を見ながら色々な方法で興味を持たせようとしてくれる姿が嬉しかったです。

 

また興味が広がりすぎておしゃべりが目立つ場面でも受け答えしながら向かう方向を戻してくれるところも Sには合っているなと思いました。

 

 

素敵なご感想、ありがとうございます!

 

とにかく好奇心旺盛で、見るもの聴くもの楽しかったね!!(^_^*)

 

 

こちらのお写真↑は、既に一回目のレッスン!!

 

4歳の男の子。

 

筆箱や、「自分のもの」を用意して貰えて、嬉しくてたまらないご様子でした!!!(ღˇ◡ˇ)♡

 

 妹さんに触られようものなら、やめて。って(*^^*)♡ 先生にもとっても誇らしそうに見せてくれました。

 

 

しかしながら、教室からはご入会プレゼントに、ペンケースをプレゼントしてしまいました(^◇^;)

 

プレゼント分は、ご自宅用にされてもご自由になさって下さいね♪(^_−)−☆

 

わあ!かわいい!一段の五線ノートのご用意をお願いしておいたら、おさるのジョージ!!

 

 

これからのピアノレッスン、楽しみですね♪

 

ご新規のピアノの生徒さんには同じペンケースをこの機会にたくさん購入しておきました〜♪ご新規リトミックの生徒さんには、大きな黄色のレッスンバッグをプレゼントですよ〜♪

 

早期からのお友だちは、こちらをどうぞ♪↓

 

0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪

 

ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡

 

リトミック:1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。

 
 

 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 船橋市 八木が谷 ピアノ教室 調律して頂きました。

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。

 

8月の末ごろ、ピアノの調律に来て頂きました。

 

何度か、今までの調律をブログに書いてなかった回もあるのですが、なるべく書いておきたいと思い、今回は書きますね。

 

 

調律と一口に言っても、「調律」というのは、音の音程の調律のことであり、調律の時に行われるのは、次の3つ。

 

「調律」音の音程の調律。弦の張力の調整。

 

「調整」鍵盤の弾き心地やペダルの動きの調整。

 

「整音」音色や音質を整える調整。

 

この3つ、映画「羊と鋼の森」でもセリフでも言われてました(*^^*)

 

私もこの3つのコトバをすぐ忘れてしまうのですが、

 

「調律」「調整」「整音」です!

 

今回は、音の調律はもちろんなのですが、私の希望としては、調律よりも、特に「調整」について、お願いしました。

 

今のところ、生徒の皆さんには、さほど支障はないと思いますが、私が個人的にかなり要求がありまして。


大体 調律中は、お任せして、部屋を出ますが、(子供の頃は最初から最後まで、見ていた事もありますが。)今回は、時間の半分以上は同室し、終始いろいろ打合せのような感じにさせて頂きました。

 

そのタッチに関する「調整」作業、できる限りやって下さったのですが、一回の調律だけではとても作業しきれない部分もあるそうで、またの機会にもお願いすることになりそうです。


でもかなり改善されたように思います。とりあえずよかったです。

 

 

鍵盤が、椅子に乗っているの、分かりますか?

 

 

鍵盤が入っている所。机みたい。こんな、木です。ピアノって木と鋼と羊の毛で出来てるんですよぉ〜。

 

 

これが羊の部分ですね!フェルトです!

 

これをハンマーといいますよ。一つ一つの鍵盤を弾くとこのハンマーが弦を打ち、音が出ます。ピアノは、打楽器なんですね〜!鍵盤楽器とは言いますが。。


ピアノのメーカーによって音が違ったりしますが、このハンマーの大きさや形が若干違ってくるそうです。しかしこのハンマーを作っているのは、1箇所くらいだそうで、国内のメーカーは、どのメーカーも、そこのハンマーを使うそうです。この時、調律師さんから伺いました。

 

 

さあ、ご希望のタッチはどうですか?

 

弾いてみるよう勧められ、少し弾きましたが、普段と鍵盤の場所が同じでも、前の鍵盤蓋や手前や横のフレームがないと、死ぬほど弾きづらいのなんのって(^◇^;)

 

 

↑外された鍵盤蓋や、鍵盤の周りのフレーム(という名称かは、不明です、ごめんなさい)。


金属のものは、おそらくサイレントになる時の機器?

 

そういえばピアノ蓋を半開きにして、ピアノの機構に興味シンシンの、リトミック+ピアノをやっているSくん(小学低学年)、私が取れないと思っていた、蓋の間から落ちていた楽語カードを、この隙間から見つけて、小さなおててで、取り出してくれました!!

 

 

入っていたカードの楽語は「molto」(モルト・とても)でした(≧∀≦) 

 

そうそう、他にも。。。調律の数日前に気付いた、一カ所、鍵盤がガタっと??なんだこれー 初めてです!!

 

 

ミの音の鍵盤が少し落ちています。これも もちろん直して下さいました。

 

 

ピアノのどこを外してもポロリと出てくるクリップ☆(どの生徒さんの楽譜にもこれが付いてます。宿題のページにね。)

 

 

今回のお宝。ピアノから出てきました。


メモ用紙、噛み跡(噛んだのはたぶん鍵盤機構。ガッツリ噛んでますね☆)のあるエンピツ、リトミックの私のテキストに付けてる付箋。

 

 

ミの音の鍵盤が下がっていた犯人、この黒い物体。心当たりの全くないプラスチック片!!

 

どうやって心当たりのないプラスチック片が、鍵盤機構の向こう側の、機構の間に入り込むのか、不思議で仕方ありません☆ 歩いて鍵盤機構の上下を広げて入ったのかな?!

 

 

大人のレッスン生さんより、涼しげなワインを頂きました♡

 

なかなかゆっくり頂く時がとれなかったのですが、調律が終わり、調律は嬉しいことなので、それをきっかけに頂きました♡ 8月の終わり頃は、生徒さんにもお休み頂きたく、レッスンもお休みに出来ているので(*^^*)

 

 

とーっても美味しい白。私は美味しく頂くばかりで、ワインの表現は素人なのでヤボな表現は控えておきます。でも、とーっても美味しいです!

 

 

たまには料理写真を。。

 

パスタが2種類ありますが、2日にわたっています。私も料理はやらないわけではありませんが、これらは全てダンナさん作。

 

ワインに合って、とっても美味しかったです♪


エビにオリーブオイルと和えてあるバジルは、うちのベランダで栽培している、フレッシュバジルです♪



ご馳走様でした〜♪(^人^)


そういえば、他の時に自家製のトマトなどを頂いたことも♪



塩をふって♪


サクランボをお裾分け頂いたことも🍒♪



ありがとうございます(*^^*)

 

早期からのお友だちは、こちらもどうぞ♪↓

 

0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪

 

ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡

 

リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。

 
 

 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 八木が谷 行田 ピアノ教室 スケール動画一番乗り!

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノの生徒さん方には、高みを目指して頂きたく、折りをみて、ピアノコンクールや、ピティナ・ピアノステップ等への出場をボチボチお勧めしています。


まずは普段の練習から!それも形になればと、普段がんばっている、スケール(音階)検定に挑戦する事に致しました。


スケールとアルペジオは、ピアノ技術の基礎です。


これを習得していくと、ピアノがさらに上手になります。



船橋市 行田 ピアノ教室 高校生Yちゃん。↑


このスケール検定に取り組んでる生徒さま、何名かおられます。


まだ検定への本格参加に至られてなくても、スケールそのものや、スケールに近い事は、多かれ少なかれ、全ての生徒さんのレッスンに盛り込んでいってます。


この検定は動画提出タイプ。


おうちで動画を撮って頂きますが、動画にしてよいGOサインを一番に出させて頂けたのが、高校生のYちゃん。


早速、8月末の土日に取り組んでくれたようです!!


一番乗りで、動画が届きました!!*\(^o^)/*


提出が楽しみですね!!(^_−)−☆b


早期からのお友だちは、こちらもどうぞ♪↓


0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 船橋市 八木が谷 ピアノ教室 出席カード・お月謝袋のスタート月を4月〜に揃えました!


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


当教室では、今まで、レッスンの「入会月」を大切にしていて、出席カードやお月謝袋は、入会月スタート・入会月更新の為、毎月のように更新があり、10年近く経ち、ついに根をあげまして☆


今年度から、4月更新に揃えさせて頂くことに。




船橋市市 八木が谷 ピアノ教室 小学校中学年 Aちゃん ↑


すると、出席カード・お月謝袋が途中で終わる生徒さんが出てきます。8月スタートや、12月スタートのお友だちが。


そこでご入会月から、年度末3月までに、半年以上ある生徒さんのうち、お休みがなかった生徒さんに、プチプレゼントを差し上げる事にしました。


レッスンが終わり、「貰った〜」とおまちだったお母さんにご報告される一コマ♡


消しゴム一つでも、生徒さんもお母様も喜ばれて、私も嬉しかったです。



船橋市市 八木が谷 ピアノ教室 小学校中学年 Hちゃん ↑



船橋市市 八木が谷 ピアノ教室 小学校中学年 Yくん ↑


消しゴムは、音楽柄。楽器店で消しゴム一つでも、ラッピングして頂きましたよ♡



船橋市市 八木が谷 ピアノ教室 小学校低学年 Mくん ↑



船橋市市 八木が谷 ピアノ教室 大人 Kさまも♪ ↑ 


実は上のお写真Mくんのおじいちゃまです(^^) お二人揃って皆勤〜♪


上記のお写真は、半年以上お休みなかった方へのご対応プチプレゼントでした。


他に、4月ご入会で、まるまる一年、お休みなかった生徒さんには、別途、皆勤賞の賞状や記念品を差し上げました。


その記事はまたの機会に。


来年3月末には全員さまそろっての皆勤賞の機会となります〜。お休みなかった場合ね(^_−)−☆



継続は力なり。

小さな生徒さんにも理解できるらしい、この言葉♡ 

毎日、おうちで練習を続けることは、少しハードルが高いかも知れません。

誰ですか?ピアノの練習を「週休2日」にしてる人は笑☆ 当教室では、ほとんどの生徒さんが、「毎日」練習している記録を見せてくれますよ。ほんとにスゴイです!



でもレッスンを休まないこと、これなら、ハードルは少し下がるかも知れませんね♪

※このご時世、どうしてもお休みが発生する場合は、仕方ないですね!学校感染症でしたら振替えてます。(現在)

※写真撮り忘れた方も。全員でなくてごめんなさい(^人^)


早期からのお友だちは、こちらもどうぞ♪↓


0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 船橋市 八木が谷 リトミック レッスンは、ご成長の見える化♡

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


リトミックは、音楽のみならず、総合的にさまざまな力を伸ばす事が期待できるリトミック。


音楽やピアノを将来的に習わせてあげたいと、早期から願われる親御さまのため、当ピアノ教室はご用意しています。




船橋市 八木が谷 リトミック教室 Hくん。↑


こちらのお写真は、今年 春ごろのものですが、このころから、特にご成長著しくなられました。


お健やかにご成長されています。

それは人の自然な成長過程であり、リトミックのおかげだけでは決してないところに、シットもしてしまいますが(^^)、リトミックレッスンカリキュラムは、お子様のご成長過程にも合わせてあります。

そしてご成長は、リトミックのレッスンの時に「見える」機会となるのですね。

それに気がつきました。

ピアノ発表会などの「行事の際」にも、ご成長が「見える」ことは顕著ですね。


時にお母様もレッスン中にご成長に驚かれる事も多々あります。


レッスンを重ね、できることが一つまた一つと増え、一緒にご成長を感じられ、私も嬉しくなります。


ごく小さいうちから遊びのように音楽素養を含めて、着実に身につくのは、いいことですね♪

リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


リトミックの募集クラスの詳細は、お問合せください。


0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。


 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 

 八木が谷 行田 ピアノ教室 お休み中の皆んなのがんばり、400マス色塗り表♪

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノ習慣の継続のため、生徒さんにも、保護者さまにも人気の400マス色塗り表♪

一回練習ごとに、一マス塗りすすめます。

この夏休み中、早速 400マス達成!!

安定の八木が谷教室勢(≧∇≦)からご紹介!!


船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生中学年 Aちゃん。↑8月初旬。


長らく親御さまのお付添されてましたが、最近は、一人レッスンデビュー♪


ピアノ曲にのって指揮をする練習方法なども、シッカリ把握して帰って、こなしています(^^) 


ブルグミュラーコンクールにも挑戦中♪



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生中学年 Aちゃん。↑8月初旬。


この頃は、ご家庭のご都合で、オンラインレッスンをよくご利用頂いてます。


オンラインレッスンでも、達成!レッスンノートもビッシリ記入。この頃は曲がよく進むようになりましたね♪



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生中学年 Sちゃん。↑8月初旬。


生ピアノでシッカリした音を弾くレッスンにもよく応えられています。スケール(音階練習)もテンポが上がってきましたね!


下のお写真はGWの時にも行った同イベントです。



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生低学年 Kくん。↑5月。


毎日記録されている、よく練習しているおかげで、いつも演奏はバッチリ♪ 順調に進んでいます。



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生中学年 Yちゃん。↑5月。


コツコツ、一生懸命、こなしています♪感性ゆたかに楽しそうに弾いてますね。


時々、下のお写真の妹さんと一緒に、ピアノレッスンの中に、リトミックも取り入れて楽しく体を動かしています♪



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  未就学児さん Nちゃん。↑5月。


宿題をよくこなしてきますね。ゆびの形もキレイに気をつけています♪


上のお写真 Yちゃんと姉妹さん(^^)



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生高学年 Yちゃん。↑5月。


普段から毎日 練習をよくがんばってますが、現在、この夏休み、レッスンの曲とともに、学校の伴奏の曲も、頑張っています。毎日、長めの練習時間をメールでご報告頂いてます。




船橋市 行田 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生高学年 Cちゃん。↑5月。


コツコツ、長く継続できていますね。アナリーゼ(曲の分析)も好きな頭脳派!



船橋市 行田 ピアノ教室 〜ピアノ・トルテ〜  小学生高学年 Mくん。↑5月。


Mくんは、今は、ブルグミュラーコンクールにも向けて、がんばっているところ(^_−)−☆


スケール(音階練習)も、たくさんの調を頑張ってます!!(^_−)−☆


皆さん、このイベントで、ご家族ぐるみでピアノ練習タイムを確保して頂き、たのしくがんばってくださいね。


達成すると、私からのプチプレゼントの他、音楽の神様からも、自信と上達のプレゼントがありますよ(^_−)−☆


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


リトミックの募集クラスの詳細は、お問合せください。


0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

● 八木が谷 行田 リトミック教室。「はじめてのピアノアドベンチャーAより モンスターバス」が、リトミックでも大ウケ♪


こんにちは。斧原 ゆう子です♪


0・1・2・3歳児さんに、音楽を習わせてあげたいと願う親御さまの為、リトミック教室のご用意もあります。ピアノを習う準備にもなります。


リトミックは、身体を動かしリズム感、音感を身に付け、感性や脳に刺激を届けます。



船橋市 行田 ピアノ&リトミック教室〜ピアノ・トルテ〜 リトミック2歳児クラス Sちゃん。


最近のレッスン風景より。


上のお写真では、パッカパッカ、付点のスキップのリズムを聴き取り、身体で表現し、この難しい音符も読めます。



今年度は 初めてのボールのワーク、色も可愛くて、思わず撮らせて頂きました。


ここではボールを持ってますが、ボールなど持たず、速いテンポとリズムに乗って「走る」だけでも張り切って走るSちゃんの姿がだーいすき(^^)


Sちゃんがリトミックを初めてから、1年8ヶ月ほど。すっかり、慣れてるからね(^_−)−☆



これ、めっちゃ真剣な真顔で耳をすませています。


最近、リトミックにも取り入れた、ピアノレッスンで使っている、「はじめてのピアノアドベンチャーA」のCDつき教本より、「モンスターバス」。リズムのまねっこです。コレ結構大ウケ❤︎


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


早期からのリトミックレッスンは、将来的にピアノや音楽を習う場合も、あるいはその後のあらゆる学習の受け皿を拡げるためにも、とても良いことなので、私も喜んで承ります。(^ ^)


只今、募集中のクラスは、限定、既存クラスのみです。詳しくはお問合せ下さい。


0歳・1歳・2歳さん リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳さん体験レッスン受付中♡

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。




お問合せLINE。8の付く日に情報配信しています。


 友だち追加



行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。
 

 船橋市 八木が谷 ピアノ教室 コツコツ続けて、綺麗な音を弾けるようになってきましたね!


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


当ピアノ教室は、音符・リズムの読譜など基礎を重視し、さらによい手指のフォームで、美しい音で素敵な演奏ができるよう目指します。


Yちゃんも、元は他教室から移ってこられましたが、綺麗な音を弾けるようになってきましたよ。



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 小学生高学年 Yちゃん。


お写真は、昨年、冬の発表会での一枚。ペダルも上手にふめて、ギロックの曲など華麗に弾いてくれました。


,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


下は最近のレッスン室でのスナップより。


八木が谷教室にかけてある、すみっコぐらしのカレンダー。


皆んながあまりにもすみっコぐらしが好きなので、終わった月のちぎったカレンダーで申し訳ないのですが、ポスターとしてでも如何かと思い、ご希望者の生徒さんに、オンラインあみだくじで抽選しています。(八木が谷教室のみ(^人^))


上のお写真でピアノ弾いてる、すみっコが大好きなYちゃん、みごとに引き当てました!おめでとう〜




因みに下のお写真、船橋市 八木が谷 ピアノ教室 小学生中学年 Sちゃんも。


前回、初めての第一回オンラインあみだくじで、みごとに引き当てました。おめでとう〜



他のみんなも早く当たるといいね〜


すみっコの好きな妹さんの為に、当てたい、優しいお兄ちゃん生徒さんも、あみだに参加されています(*^^*)


脱線しました。笑


夏休み、新学期の伴奏に向けて練習をがんばっている生徒さんもおられます。


ピアノが弾けるって、素敵ですよね。


早期からのお友だちは、こちらもどうぞ♪↓


0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 

八木が谷 行田 リトミック教室 1歳 2歳さん グループレッスン続きました♪


こんにちは。斧原 ゆう子です♪


0・1・2・3歳児から、ピアノや音楽を将来的に習わせてあげたいと願われる親御さまの為、リトミック教室のご用意もあります。


リトミックは、身体を動かしてリズム感、音感を身に付け、感性や脳に刺激を沢山受けられます。




船橋市 八木が谷 リトミック教室 〜ピアノ・トルテ〜 2歳児クラス Nくん と Aくん♪ ↑


いつもは、それぞれマンツーマンレッスンですが、この日はグループレッスンでした。


レッスンは、八木が谷(船橋市)教室では、夕方。


お二人とも、やって来た時はおネムでしたが、レッスンが始まると、バッチリ起きて集中!


上のお写真では、使った用具を お二人とも自力で、鞄へ仕舞うことができて、先生 感心しました〜



大好きなお母さんと〜


音楽に反応して リズムに合わせて歩いたり、ピアノが止まると、ピタッと止まったり。=即時反応することは、感受性も高めますし、聴く力も付きます。


この同じ日、昼間は、行田教室でもグループレッスンでした♪


こちらのクラスは、元々グループレッスンなのですが、けっこうどちらかがお休みだと、マンツーマンになる事が多く。


いっときは、レッスンの進度も合わせ易いほど、毎週のように交互にマンツーマンレッスンでした笑


レッスン後に寛ぐお2人w



船橋市 行田 リトミック教室 〜ピアノ・トルテ〜 1歳児クラス Hちゃん と Dくん♪ ↑


ベンチに偶然、お2人並ぶ姿が可愛いかったですね♪ お母様もそう思われてか、撮影なさった分を

、頂きました(^^)


おや?なにか宝物を見つけましたか。



こちらは、落ちていた畳片。


小さなお子様は、落ちているモノにも興味シンシン。


お掃除もぬかることができません。(が、落ちてましたね☆笑)


子どもの小ささがかわいくて、私の手がいやに大きい笑


お友だちとのレッスン、楽しかったね(*^^*)


これからも楽しく、やっていきましょう♪


早期からのリトミックレッスンは、将来的にピアノや音楽を習う場合も、あるいはその後のあらゆる学習の受け皿を拡げます。


とても良いことなので、喜んで承ります。


0歳・1歳・2歳さん リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳さん体験レッスン受付中♡


とにかく丁寧に、指導します・進めます。




お問合せLINE。8の付く日に情報配信しています。


 友だち追加



行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。