福岡で頑張る社長のブログ! -579ページ目

ココなび.com代理店申込&問合せ

今月に入り、ココなび.com の代理店について申込やお問合せを多数頂いております。


東京・愛知・大阪、そして地元福岡と幅広い地域で反響を頂いております。


ありがとうございます!



愛知県の代理店様は、すでに契約も終わりGW明けから営業を始められる予定です。


徐々に広がっているココなび.com ですが、現在バージョンアップの開発を行っております。


今回のバージョンアップは今までに無い独自性とお客様の要望を実現するモノと思っております。


少し、開発に時間がかかっていますが、その分より良いシステムを提供いたしますので、今しばらくお待ち下さい。




ココなび.com は厚生労働省許可の公益法人『財団法人中小企業災害補償共済福祉財団(通称/あんしん財団)』 の発行紙『あんしんLife』4月号のいいモノ見つけた! にも掲載されております。


もっともっとココなび.com を広め、皆さんのお役に立ちたいと思います!




また、弊社が福岡の経済誌『ふくおか経済』5月号の“やまかさ” で紹介されております。


福岡にお住まいの方は是非、ご覧下さい!




☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆


病院に行ってきました・・・

昨日の怪我で肩の痛みがひかず、愛娘を抱っこする事もできないので今日病院に行ってきました。


レントゲンを撮ってもらい診断結果をドクターから告げられました。



ドクター:「あ~これは折れてるね」(キッパリ)


:「はい??」


ドクター:「だからココ(レントゲンを指差して)に白いものが写っててずれてるでしょ。だから骨折ですね。」


:「え???。全治はどれくらいですか?」


ドクター:「野球が出来るのは最低2ヶ月先だねぇ。」


:「そんなにかかりますか?(先生、野球より仕事の事が気になるんですが・・・)


ドクター:「折れてるんだから最低一ヶ月は固定して、それからリハビリですね。」


:「分りました・・・」



ということでただ今、三角巾で固定して痛み止めを飲んでます・・・


5月一杯は固定しなければいけないので、パソコンも片手打ち、愛娘を抱っこする事もお風呂に入れることも出来ません。


さすがにGWと言う事もあり、奥さんもおかんむりです。


はぁ・・・仕事で出張が少ないのが唯一の救いです。


大人しくして治療に専念します。


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

やってしまいました・・・

今日は久しぶりに日曜野球に参加です。


そこで年甲斐も無く頑張ってしまい、名誉の負傷が・・・


セカンドを守っていたのですが、一二塁の間の打球に飛びついたら、肩を痛めてしまいました・・・


ほとんど上がらなくて、最愛の娘を抱っこも出来ません。


パソコンを打つのも右手一本なので、なかなか辛いです。


明日病院に行って治療してきます・・・


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆


自社の顧客でないお客様にココまでできるだろうか?

ブログの読者登録をさせていただいているネコペンギンさんのブログ「幸せな成功のための魔法の杖 」で素晴らしい内容がありましたのでご紹介させていただきたいと思います。


(話しを要約してお伝えします。詳しくはネコペンギンさんのブログをご覧下さい。カッコ内の言葉は私が付け足したものです)


*************【 ココから 】***********************


舞台はアメリカです。


BMWを購入したユーザーが、タバコを吸わないので灰皿をコインホルダーへ変更をお願いしていました。


届けられた車はコインホルダーではなく灰皿のまま。


販売店に連絡するとそれは工場のミスなので工場へ連絡して欲しいとの事(この時点で対応は間違っていると思います


工場へ電話すると対応できないので、修理工場で対応すると言われる。


そこで修理工場へ電話して自分で取り替えるので部品を送って欲しいと伝えると、修理工場の担当者は工場に来てもらうしかないと伝えてきました。


しかし、修理工場は購入者の自宅より往復で100kmも離れているのです。


仕方がないと思いつつ彼は他の販売店ならどういう対応をするかチェックすることにしました。


メルセデス、レクサス(トヨタ)、ロールスロイス、ポルシェなど高級車販売店に電話して確認したところ、どこの販売店でも「ウチでそういう事が起こりましたら、直ちにコインホルダーをお届けしますよ」という答えでした。(通常はこの応対が普通だと思います


そこで彼はもう一度BMWの修理工場へ電話し、他社の対応と比較してBMWの対応の悪さを厳しく非難しました。


それから30分もしないうちに玄関をノックする音が聞こえ、ドアを開けるとそこにはコインホルダーを持っている若い整備士がいました。


彼は若い整備士に厳しく対応の悪さを伝えました。


話を聞いていた若い整備士は「ご不満は分ります」と答え、「でも、私はBMWの者ではありません。レクサスから参りました」と伝えました。


この男性が次回車を買い替えるとき、またBMWを選ぶでしょう?

それともレクサスになると思いますか?


あなたなら、

やらなくてもいいサービスをどこまで出来ますか?


*************【 ココまで 】***********************


この話の内容はHow to Be Brilliant: Change Your Ways in 90 Days の中で紹介されたエピソードを参考にされているそうです。


アメリカの百貨店で「サービスが伝説になる時」で有名なノードストロームなども、顧客サービス(顧客満足)の追求を自社顧客でないお客様にも徹底的に行っています


サービスとはいったいなんなのか。


誰のためにサービスはあるのか。


色々と考えさせられました。


このような機会を与えてくださったネコペンギンさんに感謝です。


ありがとうございました!


サービスが伝説になる時―「顧客満足」はリーダーシップで決まる/ベッツィ・A. サンダース
¥1,835
Amazon.co.jp

☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

3人乗り自転車

以前、警察庁が自転車の3人(親+子供2人)を原則禁止の方向性を出したことをブログで書きました。(詳しくはコチラ


あれから2ヶ月。

やはり技術の国、日本!


3人乗り用自転車の試作品が完成したみたいです!詳しくはコチラ


記事の写真を見る限り、安定性も安全性も確保されていて、なおかつ使い勝手もよさそうです。


この自転車が市販されれば売れるでしょうね。


売れれば一気に3人用自転車が色々なメーカーから発売されるでしょうから、価格も下がり小さな子供をお持ちの家庭も助かると思います。


あとは警察庁がこの自転車を認めて発売できるかどうかですね。


発売されて欲しいなぁ・・・


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

暫定税率復活でガソリン価格最高値更新?

政府・与党は30日に暫定税率を復活させる租税特別措置法改正案を衆院で再可決する方針で、25.1円の暫定税率が5月1日から復活するようです。(詳しくはコチラ


これで販売価格が暫定税率失効前に戻り、最近の原油高騰分も入れて160円を越すみたいです・・・


暫定税率は大切だとは思いますが、無駄遣いの責任も返還も追及もなされぬままに租税特別措置法改正案を再可決して、なおかつ官報で公示、即実施という荒業まで繰り出すのは国民がさすがに黙っていないと思いますが。


今後全ての暫定税率の使用使途を1円単位まで公表するぐらいでないと収まらないと思います。


政治家の資金使途も同じですが、一般企業には厳しく1円単位まで要求する割には利権がからんで公表できないのか、税金の使い道はキチンと公表されません。


無駄遣いや天下りの発表も聞かれないと答えない(調べられない)状況では、暫定税率を復活させた後の総選挙は厳しくなると思うのですが。


山口補選の結果次第でしょうか?


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

アフリカに学校1000校 5年間で建設計画

昨日の記事消失事件のショックから立ち直っていないので、今日は別の話題で。




高村外相がアフリカに学校1000校を5年間で建設する計画を発表したそうです。(詳しくはコチラ


素晴らしい事だと思いますが、あえて一言言わせて下さい。


日本国内にも各県に最低1つでいいですから新たに児童養護施設を作ってください。


アフリカの子供達と同じように日本の子供達にも目を向けてください。


虐待やネグレスト(育児放棄・監護放棄)で毎日のように報道がなされているのに、児童を保護し収容する施設がまったく足りていない事は以前のブログで書きました。(詳しくはコチラ


ODAも大切です。


しかし、国内の厳しい現実の子供達にも目を向けて欲しいのです。


もし、新たに作れないのならバカみたいな箱物を作らず、既存施設への補助を増やしてください。

全国児童養護施設協議会 調べの20年2月現在の全国の児童養護施設数は563施設です。(詳しくはコチラ


ちなみに1つの施設へ年間1000万の補助をしたとして56億3000万円。


高いと思うかもしれませんが、今話題の社会保険庁が年金保険料を財源に作ったグリーンピア施設の総事業費は1953億円です。(ちなみに13施設全ての売却額は48億2000万円。総事業費の2.5%にしかなっていません)


その事業費が全て補助に当てられていたとしたら、約34年間補助を出す事が可能です。


ちなみに暫定税率で話題の道路特定財源では広報公聴費の平成18年度分だけで29億円が無駄だったと発表されています。



ほんの少しでいいんです。

目を向けてもらえないでしょうか・・・



なんという事だ・・・

30分以上かけた記事が・・・


記入スペースに字が打てなくなり、クリックしただけで・・・


記事が無くなりました・・・・・・・・・・・


明日リベンジします・・・・・





☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

従業員教育シリーズ 第7回「表情は口ほどにモノを言う」

従業員教育シリーズも第7回になりました。


前回までに言葉が持つ意味や表情と言う事を説明しましたが、今回はずばり「表情」についてです。



人間は言葉を発していなくても表情である程度コミュニケーションが出来ます。


・嬉しい時や楽しい時には『笑顔』


・心が安らいでいる時には『微笑み』


・怒っている時には『怒気を含んだ顔』


・悲しい時には『泣き顔や悲しい顔』


・集中している時には『真剣な顔』


この外にも色々とありますが一言も言葉を発していなくても相手に気持ちは伝わります。



「表情は口ほどにモノを言う」という事です。



明るく弾んだ言葉に『笑顔』をプラスすると楽しさの2乗で相手に伝わります。


重く沈んだ声に『悲壮な顔』をプラスすると重苦しさが2乗で相手に伝わります。



接客を行うなら常に『笑顔』や『微笑み』を絶やさず、明るく弾んだ言葉やハツラツとしたリズムある言葉をプラスする必要があります。



一度試してみてください。


『笑顔』で怒った口調。


『泣き顔』で明るい口調。


何が伝えたいか相手にはうまく伝わりません。(それ以前に出来るかどうかもわかりません)



この事からも言葉や声だけでなく、表情も接客には非常に需要だと言う事を新人には教育してください。




☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

三井記念病院 眼科医 赤星医師

先日、出張の帰りのANAの機内の中で普段はあまり読まない機内誌を読んでいました。


その中で白内障の画期的な手術法を考案された、三井記念病院 の赤星医師の特集がありました。


赤星医師は考案した手術具の特許は一切とらず、画期的な手術法を広める為に一日40人以上の手術をしながら日本国内だけでなく、海外にも指導に行かれているそうです。


海外の経済的に苦しい国になどは自費でも行かれて指導されるそうです。


なかなか真似が出来る事ではありません。



その記事の冒頭に一つの言葉が書かれていました。


「歩みて天に達せずとも請い願わくば天を目指さん」


この言葉を見た私はすぐにメモしていました。



自営業だけでなく、仕事に対し情熱を持ち真剣に打ち込んでいる人ならば、目標があり、その目標に向かって仕事をしている事と思います。


この言葉に出てくる“天”とは自分が設定した目標、すなわち理想のような気がします。



まだ、未熟で天(理想)に達していなくても、いつかはその天(理想)を実現するんだと言うモチベーション。


歩みの途中には悩みや挫折があり、なかなか気持ち(モチベーション)を持ち続けるのは難しいものです。


しかし、最終的な理想を明確にし、常に努力を怠らずそれを目指すという気持ちが持てれば、その苦悩の日々も乗り越えられる。


凄く感銘を受けました。


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆