フットワークと報連相
営業の方で行動が早い方の事を『フットワークが軽い』と言われます。
私もお付き合いのある方で優秀と言われている方の特徴は2つあると思います。
1つめは『フットワークが軽い』
2つめは『報連相』が素晴らしい
『フットワークが軽い』のは行動力。
『報連相』が素晴らしいのはリスクマネジメント。
この2つが出来る人は本当に優秀だと思います。
趣味の友達
趣味の友達は本当に気が合うので一緒にいて本当に楽しいですね。
大人になってから引越しが多く、地元でも無いなかで趣味の友達が出来たのは本当に有り難く嬉しいです。
たまにしか会わなくても、気兼ねせずに楽しい時間が過ごせます。
こういった友達は本当に大切にしたいと思います。
今週は【RKB×三井松島レディス】
今週は福岡市東区の福岡カンツリー倶楽部和白コースでJLPGAのレギュラーツアー【RKB×三井松島レディス】が開催されます。
去年までは【ほけんの窓口レディース】と言われていた大会がスポンサー変更でツアー名が変更になりました。
天気も持つようで大会が盛り上がるとよいですね。
会場からほど近い弊社運営の餃子専門店【餃子の武蔵名島店】も本日・土曜日・日曜日と営業しておりますので、プロはもちろんツアー観戦に来福された皆様にもご来店いただきたいです。
最近はあまりにも【強盗】を軽く見過ぎです
《闇バイト》というワードがネットを駆け巡り、海外からの指示で強盗する犯罪が多発していますが、明るい銀座で堂々と強盗する事件が起こりました。
こんな時間にこんな稚拙な犯罪の方法で実行犯は逃げ切れるわけがない。
しかし、盗難品は見つかっていない。
この量を運ぶなら人数と回数を分けて飛行機で運ぶか、一気に船で運ぶか。
空港での検査でシリアル番号を調べることが出来れば見つかるかもしれません。
そして、こういった犯罪は《特定少年》として実名報道することが、抑止力なる事は明白です。
特に日本人の特性としてネットの書き込みやバカッターの投稿などを見ればわかりますが『匿名』だと強気です。
個人を特定されると途端に弱気になるか逃げようとします。
そういった人への抑止力は『匿名で保護されない』という事を認識し、実感させることです。
そうしないと確実に今後も同じような事件が増えます。
そして匿名報道で終わることが分かれば、指示役はその事を実行役に『未成年なら実名報道されない』と伝えて今後は未成年に絞って実行役を募集するでしょう。
このような犯罪を減らすには実名報道しかありません。
今日から【5類】に移行
新型コロナウィルス感染症がようやく【5類】に移行されました。
外に出てみると若干マスクをしていない人が増えたのかな?という程度で日曜日をほとんど変わりがありません。
ただ、少しずつコロナ前の生活に戻り、1年ほどかけてマスク割合もコロナ前に近づくと思います。
ようやく。
本当に長かったトンネルを抜けることが出来そうです。
5月8日からの基本的感染防止対策の変更について
弊社が運営する餃子専門店《餃子の武蔵名島店》での5月8日からの基本的感染防止対策についてお知らせいたします。
新型コロナ感染症の感染症法上の分類が、5月8日より「5類」になる事をうけまして、餃子の武蔵名島店では以下のように基本的感染防止対策を変更いたします。
1.入口での手指消毒液の設置は継続(任意使用)
2.カウンター上の仕切りフィルムの撤去
3.従業員のマスク着用は任意(個人判断)
4.お客様のマスク着用も任意(個人判断)
5.カウンター上のパーテーションの撤去
6.感染防止対策各種ポスターなどの掲示物撤去
以上、政府及び関係団体の基本的感染防止対策の終了に合わせ5月8日より実施いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、ご理解のほどお願いいたします。
餃子の武蔵名島店 店主
地震は本当に急にやってきます
昨日、昼過ぎに石川県能登地方を襲った震度6強の地震。
福岡でま同程度の地震が過去にありましたが、マンションなどでは立てないレベルの揺れです。
地震は本当に急にやってきますので、普段から防災グッズや食料などの準備は必要ですね。
今はスマホの充電器は必須ですので、大容量タイプを一つ用意しておくだけでも安心です。
今日は子供の日ですが子供の数は減り続けています・・・
今日は5月5日でこどもの日。
この日に合わせて昨日総務省が15歳未満の子供の人数を発表しました。
[ 子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新 ]
残念ながら子供の数は減り続けています。
ようやく今年から政府も子供の少子化対策や子育て支援を増やそうとしていますが、ほぼ政権を独占してきた自民党の政策が原因で子供が減り続けてきた中、有効な対策が打てるのかはほぼ絶望的な気がします。
日本の税収は伸びていますが国民負担率は高まり、2022年度で所得の47.5になる見込みと発表しています。
これが令和の年貢【五公五民】と揶揄されている所以で、江戸時代なら一機が行ったレベルの税負担率です。
ちなみに20年前の2002年度では国民負担率は35.0%でした。
この20年で国民の平均年収はほとんど変わっていないのに税負担率だけが12.5%も増えたことになります。
これは2021年ベースの平均所得443万円を基準にすると年間55.3万円も税負担が増えた計算になります。
当然これでは生活が厳しく子供を産んで育てるのは厳しくなります。
本気で子育て支援をして子供を産みやすくする環境にするには、【政治家】にちゃんと子育てをしている一般の方の意見を反映させないと無理だと思います。
ようは選挙に投票していない(投票権を行使していない)国民に最大の責任があり、政治家を本気にさせられない政治に対する無関心さが今の現状を作ったと思います。
政治家は選挙に落ちる事が一番怖い事なので、長く政治家をしている方々が選挙に落ちるかもしれないという状況を作る事、つまり投票率を上げる事が一番の子育て対策だと思います。