新NISAスタートでウチヤマホールディングスに投入
今日から新年度。
まずは朝イチでウチヤマHD3000株に投入しました。
先日の予告通りですが、まだ高くならないうちでよかった。
600円超え、PBR1倍超えを目標に設定。
(中計に近い業績プラス増配が必要と思うが・・・)
割高株のプレミアム優待倶楽部は嫌いなのですが、きちんと利益を出せている割安株はそこまで問題ないと思うのでアビストとウチヤマには今後も頑張って欲しいものです。失敗したら自己責任なので受け入れるしかない。
新NISAつみたて枠に関しては消化しなくてもいいけど、少し考えましょう。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
IPOロココ&ナイル公募割れ・・・・ウチヤマは新NISAに入れて行こうか
ナイルは覚悟してたけどロココでボーナス出ると思ってただけに無念です。
昨日のウチヤマPTSは350円台メインに買ってたので、予想通りそこまでは落ちてきませんでした。ここから株価が大きく動かなければ新NISAに突っ込んで(売りにくくして)PBR1倍目指して長期投資してみたいと思います。
この前がっちりマンデーでもやっていた物語コーポレーションの丸源ラーメンに初めて行ってみました。これ近所にあったら通うよなぁ。非常に好感。
しゃぶ葉のカニ食べ放題は知ったのが遅くて食べ尽くされてもう手遅れみたい。
食べてばかりですが、人間ドックでは何もひっかからなかったのでよしとしましょう。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
ウチヤマホールディングスが優待拡充?・・・・その一方で
140120231218504913.pdf (tdnet.info)
もともと長年株主で(現在は優待目的残し)お米券のままでもよかったけど、この低PBRなら買い増してもいいかなって内容でした。プレミアム優待倶楽部はアビストで使わせて頂いてますが、カタログギフトと同じで送料内包価格なので高ポイント商品の引き換えを狙いたい所です。すると1500株か3000株か・・・・。12時発表なので株価は急上昇。
ところが15時過ぎにワラント発表
140120231219505143.pdf (tdnet.info)
ワラントのイメージが悪いせいでPTSで大暴落。しかしこの内容で8%も落ちるかなぁって感じなので久々にPTS買いしてみることに。ワラントの適時開示が出たあたりを狙ってお安く買えました。ワラントに反応して投げる人と、優待拡充で買ってみようかという綱引きになってるかと思います。
中計通りの当期・来期業績が出せるなら買いでいいと思いますが。
↓だって株価が大きく上がらなければ基本行使されない(希薄化しない)ようですし。
行使価額の固定
・行使価額は固定されており、修正されない(当社が転換権を行使した場合を除く)
・行使価額は①550円、②600円に固定されており、当社株価がそれらを上回った場合に各新株予約権が行使される
行使価額修正型への転換オプション付(当社の裁量権)
・当社が必要と判断した場合には、取締役会決議により行使価額修正型への転換が可能
550円と600円に関しては
・当社における最低限の目標株価
とありますので、優待を頂きながら長い目でこの辺りを狙ってみるのも面白いですね。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/