ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道) -27ページ目

日曜日らしい日曜日

こんばんは。

きょう日曜日は久しぶりに完全に休日の一日でした。

昼間は近くのホームセンターまで息子とお散歩。

大阪大学の前を通ると松ぼっくりやドングリを拾うこともできます。

たくさん歩いて暑くなってきたので、パパと二人だけの秘密。

コンビニで一緒にガリガリ君を食べました。

彼は隠し事ができないので、きっと数日後にはママにポロっとしゃべってしまうことでしょう(その前にママがこのブログを見るのが先か?)。

今日の話題は息子との散歩でしたので、息子のアコーディオン(持っているだけ)と歌で「さんぽ」(となりのトトロより)をお聴きください。
いつも息子と入浴した後にパパとの「歌の時間」を過ごすのですが、今日はママと息子が入浴、ふろ上がりの音楽の時間はママと一緒に楽器を奏でて過ごしていました。

息子を寝かしつけた後は、パパとママだけの時間。

一杯飲みながらお喋りを楽しんだりテレビを見たりして過ごしています。

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,954人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

雷鳥ワルツで実験

こんにちは。

土曜日ですね。

ここのところアメブロでは「振り返り」ということで何年か前の同じ日のブログを案内してくれますが、4年前のブログも台風を話題にしていました。

また週末に台風が来るとのことですが、今回は少し逸れてくれるのかな?

切に願います。

さて、今日は3日に1度の新規動画投稿日です。

実は以前にはコンサーティナの演奏で同じ曲の投稿をしたことも有ります。

今から20年ほど前の秋に作曲した作品です。

同じ年ではありませんが(たぶん翌年かな)、同じく秋にレコーディングした思い出もあります。

なんていう話を、今年の8月27日のブログにも詳しく書いていましたので、ぜひ併せてお読みください。

この曲も僕の代表曲なんだなと、最近改めて再認識中。

今日はアコーディオン独奏での「雷鳥ワルツ」をお聴きください。
今回の動画は、実はちょっとした実験動画です。

僕の両サイドに何かがたくさん並んでいますよね。

これらはギターです。

僕が勤務する高校の音楽準備室の奥に3畳ほどの広さのギター庫がありまして、そこには授業で使うギターが、このようにたくさん並べられています。

ギターは全てミ・ラ・レ・ソ・シ・ミのレギュラー・チューニングされたままの状態で保管されています。

ということで、この部屋でE minor (イー・マイナー/ホ短調)の楽曲を演奏すると、これらのギターに共鳴して、綺麗な残響音にならないかな?との想像。

壁は音楽室特有の多孔板でこの狭さですから、床に反射する軽い初期反射以外には残響が非常に少ない部屋です。

純粋にギター弦+ボディでの共鳴だけが残響として聞き取れるんじゃないだろうかという実験ですが、さて、その結果はいかに?

という、とても素朴な感じの曲なのですが、実は長坂憲道 5th. Album "Venturo Accordion"のアルバム版アレンジは途中から意外な展開を見せますので、アルバム版(各種デジタル配信でも)を是非お聴きくださいね。

毎週土曜日の午前9:25から始まる毎日放送(MBS)の「せやねん!」にてこの曲が使われているのですが、どんな場面で使われているのか?見つけたぞ!という人は是非コメントくださいね。

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,955人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

ドラマー人生、30年を越えて

おはようございます。

金曜日。

またまた台風が近づいていますね。

風が少し強くなってきているせいもあり、破損個所がバタバタと音を立て続けています。

今日は4年前のブログの振り返りを。

父の誕生日のこととドラム(とりわけツイン・ペダル)を話題にしていました。

今、うちのスタジオでは再びシングルペダルになっております。

僕が作っている音楽のレコーディングでは、ツイン・ペダルが必要になる機会は今のところ1%以下。

一方「らりりるれれ」のスタジオでは常にツイン・ペダルを持参して、ドコドコと両足バス・ドラムの「練習」は諦めずに続けております。

以前にも、このYAMAHAの赤いペダルの写真を掲載したブログがあったとは思いますが、当時とはビーターが変わっています。

レコーディングで使う際には、バス・ドラムの音質、とりわけアタック音が硬いのか柔らかいのかを使い分ける際には、ビーターの材質を物理的に替えてあげないとイコライジングだけでは、どうにもなりませんからね。

昔は、こういった現代的なビーターは大嫌いだったのですが、今では断然にこっちの方が使い勝手がいいです。

今日の半年前位に投稿したドラム演奏で「太陽にほえろ」をご覧くださいね。
これは故・石原裕次郎主演の刑事ドラマ「大砲にほえろ」(日本テレビ)のテーマ曲で、作曲は名探偵コナンのテーマでもお馴染みの大野克夫氏。

この動画を投稿する数日前にアコーディオン独奏の動画を撮影して、その自分自身による演奏に合わせてドラムを叩いたものでした。

こうして自分一人で、いろんな楽器をやってみるのも楽しいのですが・・・

皆さんによるコラボ動画を募集します!

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

 

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,957人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

蘭ちゃんのデビュー一周年だ!

おはようございます。

作曲家で鍵盤ハーモニカ奏者の小松蘭デビュー一周年でした。

そして昨日10月3日は僕の実父が84歳になる誕生日でもあり。

母が亡くなってから、本当に大変なことが続いた父でしたが、よくぞここまで長生きしてくれました。

おめでとうございます。そしてありがとうございます。

今、僕は風邪をひいてしまっているので、父には会いに行きません。

元気になってからにしないと、父に限らず特養で過ごす高齢者たちにとっては命取りになりかねませんからね。

さて、今日はデビュー一周年の蘭ちゃんの演奏動画を紹介しましょう。
ということで今日の動画は作曲・演奏:小松蘭「Vento di mare」をご覧くださいね。長坂憲道はドラム、ベース、キーボードで参加。
各種デジタル音楽配信サービスで聴くことが出来ますので、小松蘭で検索してみてくださいね。

できればダウンロードして聴いてほしいな!

蘭ちゃん、デビュー一周年おめでとう!
 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,960人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

「風になりたい」をアコーディオンで

おはようございます。

水曜日、僕が非常勤講師として務める高校は2学期制で、一般的な1学期、2学期、3学期ではなく、大学と同じような前期/後期制なのです。

ちょうど今は前期末試験も終わったばかりのタイミングで、学年別に順番に球技大会などを実施しながら、ハッピーマンデーの犠牲になる月曜日の時間割を少しずつ補填する時期でもあります。

同時に僕ら教員たちは前期末特有の仕事に追われているタイミングで、前期分の成績集計~入力締め切りが明日までなのですが、非常勤の僕は明日の木曜日は勤務指定日ではないので、今日までにやってしまう必要があり、追われています。

同時に、このタイミングで来週からの後期スタートに向けた準備もやってしまわないといけないので、この期間は思いのほか大変なのでした。

この写真は、Facebookでの僕のアルバムをご覧いただいている方々にはお馴染みなのですが、もう10年以上、こうして学校のメタセコイヤを一年間写真を撮りながら観察を続けることをささやかなライフワークとしています。

毎年12月~1月の間に完全に落葉し、1~3月の間は完全に丸裸となった樹が、4月になると新芽が出始め、10月~12月の間に楽しめる紅葉グラデーションを撮り続けているのでした。

このアルバムは友達にならないと見られないかも知れませんが、いつもアメブロでお世話になっている皆さんは、アメブロのタイトル、ユーザー名を書いてお気軽に友達申請を送ってくださいね。

さて、今日は新しい動画の投稿です!

ココのところ、新規動画の投稿ペースは月・・木・・日・・水・・土・・火・・・金・・月・・というような3日に一度ぐらいのペースです(完璧にこの通りではありませんが)。
ということで今日の動画は「風になりたい」(THE BOOM)をV-Accordionで独奏してみましたのでご覧くださいね。
ちょうど今、カホン・レッスンの受講生の一人が、間もなく開催するコンサートに向けた練習をしているところで、実は、そのコンサートで「風になりたい」を披露することになっています。

僕自身もアコーディオン独奏ができるようにしおくと、カホンとのアンサンブル練習の時間を一層楽しくできるようにもなりますので、こうして練習~動画撮影をしているわけです。

コラボ動画大歓迎!

この動画に合わせて皆さんのお好きな楽器でコラボした動画を撮ってみませんか?←特にいろんな打楽器のコラボ演奏を大歓迎!

いろんな打楽器を鳴らしながら賑やかに演奏するのが合う曲ですもんね。

そういえば高校1年生の教科書にも、この「風になりたい」が載っていて、みんなで何かを叩きながら歌った記憶も蘇ってきました。

教科書の出版社や年度によって「キー」も違いますしアレンジも違いますので、僕らにとっても密かに勉強になってたりするんですよね。

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,960人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

きじばとの家で使うアコーディオン教本は

おはようございます。

10月初めての火曜日、ひんやりした朝です。

今日は僕のアコーディオンレッスンで使っている教本を紹介します。


実は過去にもブログで紹介していますが、ローランド発行の「Vアコーディオンパフォーマンス」という本を、音楽教室きじばとの家西宮のスタジオ・エルトート音楽院清家楽器でも使用中です。

これはローランド教室運営部と僕が一緒に作った教本で、Vアコーディオンだけに限らず、アコースティック・アコーディオンでのレッスンにも使えるように考えました。

他のアコーディオン教本では絶対に載っていないような練習メニューもありますよ。

残念ながら今のところ、ローランド系でアコーディオン科が設置されている教室でのみ、この教本を販売しています。

あくまでも独習のための教本ではないので、講師による指導がどうしても必要になってくる場面が多々あり、原則的にはアコーディオン科のレッスンを受けている人のみに販売しています。

最初の方のページは、近々Vアコーディオンでの手本、アコースティック・アコーディオンでの手本、それぞれの参考動画を撮らなきゃいけないなと思ってます。

さて今日の動画はアコーディオンの初級~中級者にも人気の課題曲で、レッスンや発表会などでも演奏する受講者が多い曲を紹介しましょう。

長坂憲道5th.Album Venturo Accordionに収録の「ピン・ボール」をV-Accordion FR-2で演奏した動画をご覧ください。
販売用の楽譜はまだ用意ができていませんが、僕の教室のレッスンでは特性の手書き楽譜で♪

次のライブでも久しぶりにこの曲を弾こうかなあ。

今から20年近く前の秋に作った曲なので、秋を思い出すんですよね。
 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,961人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

今日は「恋(星野源)」V-Accordion独奏です

おはようございます。

台風一過の月曜日、ほっとしております。

21号でぶっ壊れてめくれ上がったままの洗濯場の軒を強引に引きずりおろして、それ以上飛んで行かないようにヒモで縛ったりと、できる限りの対策をしました。

素人では手を出せない部分も多々あるのですが、それでも放置すると更に悪化しますから、何とかしなくてはいけません。

おうちの根本的な修繕をしなくてはいけない箇所も多々見つけました。

なんだか憂鬱・・・

さて、月曜日、お昼から音楽教室きじばとの家でカホンのレッスンがあり、そのあとすぐに西宮のスタジオ・エルへ移動して、ギター×2人と、ベースと、アコーディオンのレッスンが続きます。

さて今日の動画は「恋(星野源)」をご覧ください。
Vアコーディオンとエフェクターに関する動画を何度か投稿していまして、その続編です。

デジタル楽器の内臓エフェクターを使いこなすためには

アコーディオンとエフェクター

そして、きょうの「恋」です。

エフェクターの操作と演奏を1つのカメラで同時に撮ろうとすると、こんな変なアングルになっちゃうんですよね。

ホントは2つ以上のカメラを使って、足元の画像はエフェクターの操作をするタイミングのみ、ワイプで出すような編集をできるようにしないといけませんね。←それだけの設備は持ってないが。

さあ、きょうから10月!忘れずにカレンダーをめくろうぜ!!
 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,962人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

帰れソレントへ、アコーディオンで

おはようございます。

日曜日。

また日本列島に台風がやってくる。

もう勘弁してほしい。

21号で壊れた個所は全く治ってないのに。

さて今日の動画は「帰れソレントへ」をご覧ください。
僕は中学3年生の時に、音楽の授業で歌ったことを覚えています。

音楽教室きじばとの家に通っているアコーディオン仲間の1人も、今ちょうどこの曲をレッスンしていますので、お手本になったらいいなあと思いながら弾きました。
さあ、9月は今日でおしまい、2018年もあと3か月だね。
 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,963人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

アコーディオンとエフェクター

おはようございます。

土曜日、朝から雨です。

今日は昨日に引き続き、Vアコーディオンにエフェクターをつないで演奏した動画を紹介します。


マーティン・デニー作曲、そしてY.M.O.によるカバー演奏で日本では超有名曲となった「ファイヤークラッカー」をVアコーディオンで。

イントロダクションとして、まずは右手のメロディー鍵盤でフェイザー(黄緑色)のかかり具合を楽しみます。

左手側のベース&コードには常時薄くオクターバーをかけて、1オクターブ下の音を少しだけプラスしています。

そうすることで、普通のアコーディオンでは出せないベースの音域が出せるようになるので、さりげなく重みが出ます。

電子楽器なんだか簡単にエレキ・ベースの音を出せるじゃん!と思われてしまうかもしれませんが、それではアコーディオンとして全然面白くないのです。

いつものアコーディオンの演奏勘(感)をそのままに、1オクターブ下の音がさりげなく加えることに「あくまでアコーディオンの演奏として」大きな意味があるのです。

Aメロ部分前半(一旦途切れるまで)はオートワウをかけて、ベローズ(蛇腹)による強弱での音色変化を積極的に表現して楽しみます。

オートワウなので、一定の強さで弾いているだけなら、いつも同じキャラクターに聴こえるのですが、自分の左腕(ベローズ操作の強弱)で、ワウのフィルターの開き加減を自在に調節できます。

一旦途切れてからは左手のベース&コードの演奏にドラムの音をレイヤーします。←これはV-Accordion FR-2以降の標準的な機能。

決して打ち込み(自動演奏)のドラムではなく、あくまでもリアルタイムで自分で演奏しています。

昨日のブログは、それぞれのエフェクターがどんな効果を与えているのか?を説明した動画でした。←まだ見てない人はコレも見ておいてね!

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,964人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

デジタル楽器の内臓エフェクターを使いこなすためには

おはようございます。

金曜日の朝。

今日は午前中に大阪・豊中の音楽教室きじばとの家でレッスンがあり、午後は大急ぎで梅田・北新地へ移動。

梅田・北新地トート音楽院梅田校のVアコーディオンコースでは現在2枠のみ空き時間がありますので、今がレッスン開始のチャンスです。

トート音楽院のアコーディオンコースではタイミングによって1年以上お待ちいただくようなケースも多いので今がチャンスですよ。

秋からのレッスンスタート、お早めにお問い合わせくださいね。


さて今日の動画は「Vアコーディオンでのエフェクター活用」をご覧ください。

最上位機種のV-Accordionでは、こういった機能もすべて内蔵されてしまっているのですが、エフェクトって何?という部分が分かっていないと絶対に使いこなせません。

V-Accordionに限らず、各種シンセサイザー、キーボード類でも、今では当たり前のようにデジタル・エフェクターが内蔵されていますし、DAWでもプラグイン・エフェクトの使用は日常的。

エフェクターというものを理解するためには、まずはこのように外部接続したエフェクターを直感的に操作しながら、コレを使うとどんな効果が得られるのか?自分はどんな音を作りたいのか?ということを意識して軸を持つことが最も大切。


そして、このように演奏しながら自分のタイミングでペダルを踏んで効果を切り替えますので、この操作も演奏練習として大切。

今回の動画は繋いであるエフェクターの種類を紹介したのみですが、実際にこれらを使って具体的な曲を演奏した動画もありますので、順に紹介しますね。
 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,965人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon