ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道) -25ページ目

ドラえもんのうた

こんにちは。

今日は日曜出勤、勤務している高校ではオープンスクールを開催しています。

「パソコンで音楽を作る」授業を、中学生とその保護者と一緒に体験してもらう授業を担当。

身近にあるあんな音やこんな音も、パソコンで作ってるんだよ!という実例を紹介しながら、実際にパソコンで音を作る行程を体験してもらいます。

僕が担当するのですからアコーディオンの表現についてもDTM、DAWの手法を使ってこんな風に分析もできるんだよ!と、この動画を使って少しだけお話しようかなと考えています。

さて、今日は新規投稿動画を用意しました。

ちょうど1か月前に投稿していたブログにて紹介していた「ドラえもんのテーマ曲」について、新旧対比を載せようと思っていたのを長らく先延ばしにしてしまっておりました。

僕らの世代は迷いなくこちらです。

たしか小学校4年生の頃からテレビ放映が始まったはず。

ということで「ドラえもんのうた」をお聴きください。


この曲は1979年~2005年まで使われていたとのこと。

現行の「夢をかなえてドラえもん」は2007年以降ということなので、1年半ほどのブランクがあるんですよね。

この間は夏川りみさんが歌う「ハグしちゃお」がテーマ曲でした。

  長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,937人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

鍵盤ハーモニカデュオで遊ぼう

こんにちは。

土曜日。

鍵盤ハーモニカ2台のための合奏曲を作ったことがあります。

僕の1st.Album 太陽とアコーディオンの収録曲でした。

[楽譜もあります] 軽自動車と鍵盤ハーモニカ
DLmarketにて販売中、コンビニでも印刷できるよ!
https://score.dlmarket.jp/products/detail/334038

ということで「軽自動車と鍵盤ハーモニカ」をお聴きください。


この曲はNHKのブラタモリでも使われています。

僕のソロライブでは演奏したことはありませんが、蘭ちゃんとの「キジバト楽団」では必ず演奏しています。

この動画を撮ったころの蘭ちゃんは妊娠中です。

  長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,936人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

再生回数の伸び悩み

こんにちは。

金曜日。

今日は視聴回数がなかなか伸びず、もはや完全に埋もれてしまっている動画でもある長坂憲道のオリジナル曲「ピンボール」について。

視聴回数が伸びない色々原因はあると思います。

自分で言うのもなんですが、演奏は特に悪くないでしょ?

ただ、旧いスマートフォンで撮った動画ですので画質も音も非常に悪いですよね。

楽曲がパッとしない?←それは人それぞれの受け止め方でしょうけど、自分では気に入ってる曲なんですよね。

音楽教室のレッスンでも中級レベルの受講者さんにとって練習しやすい曲なので役に立っています。

記録を見ると、この動画を投稿したのは2016年の11月25日とのことですので、今から2年前。

その2年間での視聴回数は、なんと127回!←少なすぎる。

実は同日同時間帯に投稿した動画でもある「Maine Stein Song (乾杯の歌)」の視聴回数は今日の時点で738回でした。

この曲は有名ですが、それに対して僕の曲は無名。←これも視聴回数が伸びない原因でしょう。

音楽の内容とは全く関係ありませんが、検索ワード対策をもう少し考えて仕込んでみると、いい影響が期待できるかもしれませんが。

暫くの間、この曲の視聴回数にこだわって観察を続けてみようと思っています。

今日は僕のオリジナル曲「ピンボール」をVアコーディオンで。
ね、画質も音も悪いでしょ(笑)

でもね、タダで聴いてるんですよね、皆さんは。

タダで見聴きされてしまうことが前提であっても、いい画質、いい音で提供し続けなきゃいけないものなのでしょうかねえ。

今年2月以降に連続的に投稿を継続している動画は、一定の画質と音質を保てるように、そこそこのこだわりを持ち続けてはいますが、時々報われない虚しさに苛まれます。

ようやく先月よりYouTubeパートナープログラムへの参加権が復活し、再び広告収入を得られるようにもなりましたが、今のところ300以上ある動画からの広告収入は月に8千円程度となります。

この程度の収益ではいわゆる"YouTuber"になれるレベルではありません。

え?ということはデジタル音楽配信サービスから得られる対価は、YouTubeの広告収益となった月に8千円よりも低いってこと?

デジタル音楽配信サービスは、月に8千円どころではありませんよ。

今のところの僕の知名度では、3か月で5千円~1万円になれば御の字です。

5千円に到達しなければ次期(3か月後)への繰り越しとなるため、その期の送金はゼロです。

低すぎて驚かれたかもしれませんが、ストリーミング再生だと1曲あたりの単価が0円~数円ですから、それが数千円分にまで積みあがるのは、それだけの再生回数は実現してるんですよ。

ですが、プロである僕の演奏そしてレコーディングの対価としては、絶対に満足できる額ではありません。

デジタル音楽配信によって、世界中の皆さんに音楽を聴いていただいていても、現状ではハッキリ言って食べていけません。

が、世界に向けての有償デジタル音楽配信サービスからの報酬額よりも、今月だけで既にYouTubeからの広告収入額が超えてしまいました。

僕らミュージシャンはYouTubeでのタダ聴き~報われない状況を嘆いているだけではなく、これからのマネタイズを真剣に考えないといけない時代なんですよね。

間もなくYouTubeを介したデジタル音楽配信サービスが始まってしまいます。

僕の音楽配信実体験上では、YouTubeが動画投稿サイトとデジタル音楽配信サービスを統合的に始めてしまうと、既存音楽配信サービスの大半が機能しなくなり、淘汰されてしまうようにも感じています。

  長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,937人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

ジャスラに会いに代々木上原まで

こんにちは。

もう木曜日。

今日はジャスラに会うために代々木上原まで行ってきました。

ジャスラに会って、いろんな話を伺い、いろんな話を伝えてきました。

ジャスラとの2ショット写真も撮っていただきましたので、それはまた後日。

ジャスラの暮らすお城は、ここ。

てっぺんの三角の部分にも案内していただきました。

ピラミッドパワーで元気になれる部屋、というのは嘘ですが、とても大事なことが話し合われる理事会会議室でした。

あの部屋は、そんな気軽な気持ちで撮影してはいけないように思えたので、記憶にだけ留めておこうということで写真は撮りませんでした。

実は昨日の晩から、別のお仕事で新宿に滞在しておりました。

少しだけ空き時間もありましたので、新宿らしい写真を撮るために、ブラブラと。

新宿でのお話は、また後日にでも。

今日は新規動画投稿の日です。

1967年のイギリス映画「いつも2人で」よりヘンリー・マンシーニ作曲の「Two for the Road」のテーマ曲をアコーディオン独奏で。
この曲も現在レッスンでやっている曲です。

「これを覚えておくといいぞ!」という王道コード進行が繰り返し出てくるので、とてもいい勉強になります。

映画音楽とアコーディオン、かなか相性がいいでしょ?

アコーディオンに興味がわいてきたら、音楽教室きじばとの家にお越しくださいね。

 長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,939人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

アコーディオンでMerry Christmas Mr. Lawrenceを

こんにちは。

水曜日。

夜の間に雨が降ったようですね。

さて、今日は映画「戦場のメリークリスマス」より、坂本龍一作曲の「Merry Christmas Mr. Lawrence」をアコーディオンソロでお聴きください。
僕がこの曲を弾き始めた動機は、押尾コータローのギターで、この曲を聴かせてもらったのがきっかけ。

某お仕事の楽屋で、押尾さんがこの曲の完成を目指してアレンジ~練習を積み重ねていたのは今から20年ぐらい前になるのかな?

僕もY.M.O.が大好きでしたし、坂本龍一さんが大好きでしたので、この曲の事も良く知っていましたけど、まさかこの曲をギター一本でやってしまおうとしてるなんて、最初は信じられませんでした。

いつか僕もアコーディオンで弾いてみるぞ!と思うようになった曲は、実は押尾コーターローの影響によるものも多いのです。

押尾さんのギターを聴いていると、いつも感じていますが、ギターだけに限らず、アコーディオンで弾ける音楽ジャンルも、思いのほか可能性は広いと思いますよ。

こんな曲、弾けるのかな?って、やってみなきゃわからない!

アコーディオンに興味がわいてきたら、音楽教室きじばとの家にお越しくださいね。

 長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,939人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

音楽室でアコーディオン

こんにちは。

火曜日は1~2時間目に音楽の授業をやって午後はDTMの授業、そして夕方は急いで音楽教室きじばとの家に戻り、夜までレッスンが続いています。

ことしの火曜~水曜は、なかなか大変な一日です。
さて、今日は昨年の秋ごろ、休み時間の音楽室で撮った動画「ひいらぎを飾ろう」をアコーディオンソロでお聴きください。


この曲は僕のCD、クリスマスに聴くアコーディオンに収録しています。



 長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,940人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

イタリア生まれのアコーディオンでイタリアの曲を

おはようございます。

月曜日、秋晴れの一日でしたね。

昨日は大阪・蛍池の「ありすキッチンれすとらん」にてソロライブでした。

たっぷり2時間のライブにお付き合いいただきまして本当にありがとうございます!

実はライブの前に14:30~阪急・モノレールの蛍池駅前にて、ハロウィンのイベントをやってまして、そのステージにも出させていただき、「ありすキッチンれすとらん」と昨日のライブの告知をさせていただきました。

きょうの新規動画投稿はイタリアン

「Santa Lucia」をアコーディオン独奏でお聴きください。
この曲も、音楽教室きじばとの家をはじめとする僕が担当するアコーディオンの教室では、レッスンで弾いてみたい!という人が多い曲です。


アコーディオンの本場と言えばイタリアということもあり、イタリアの曲とは相性ばっちり。

イタリアンレストランとかで、生アコーディオン演奏のBGMが欲しい!というリストランテオーナーの皆さま、ぜひ私に生演奏のご用命を♪

 長坂憲道、次のライブは  

秋のライブ第二弾は1111日(日)の19:00~大阪・なんば(湊町)のmusic bar S.O.Ra.に出演いたします。

このライブ専用アドレス ms1111@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,940人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

タバコについて(過去の振り返り)


僕は2012年の2月にタバコを止めた。

紹介したのは2013年10月の記事だから禁煙後1年半が経った頃。

20年以上続けてきた習慣だったから、そう簡単にはやめられないと思い込んでたんだけど、思いのほか簡単に縁を切ることができた。

こんなに簡単にやめられるのなら、もっと早くにやめておけばよかったとも思うけど、まあ、とにかく無事にやめることが出来てよかった。

この記事を書いた以降、身近で喫煙習慣のある3人が脳疾患と心疾患で亡くなっている。

全部がタバコのせいだとは思わないけど、やめることが出来ていたなら、運命は変わっていたかもしれない。


僕は、もう二度とタバコを吸おうとは思いませんが、タバコを吸っていた時間を懐かしく思い出すことは頻繁にあります。

さあ、あす日曜日は長坂憲道ライブだよ。

ライブ会場の「ありすキッチンれすとらん」も禁煙です。

タバコを吸う方は必ず携帯灰皿を持参してくださいね。

この時期なら外でタバコを吸ってても暑くも寒くも無いから大丈夫かな?明日は天気もよさそうだし。

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

今日の動画は私の代表曲「ぼくの太陽きみの太陽」をアコーディオンソロでお聴きください。
いつも心強く応援してくれていファンの1人も、この曲が好きで「いつも聴きたい」と言ってくれてい

ある時、一瞬だけこの曲に飽きてしまっていた自分が居て、たまたまライブでやらないことが有ったんだけど、そのときに「ぼくの太陽・・・をやらないなんて信じられない」と言われたことを思い出す。

このときにハッと気づかされたんだよね。

なんとなく飽きてきちゃってたから、あまり深く考えず何となくセットリストから外してた。

どんなミュージシャンでも、自分の定番曲に飽きてしまう時はあると思う。

ライブでも敢えて封印したりして。

何度アンコールをしてもその曲だけは意地になって絶対にやってくれなかったり、という場面は、いろんなアーティストのコンサートでも何度も見たことがある。

でも、みんな必ず誰かに気づかせてもらえるんだよね。


自分の代表曲だもん、誰よりも自分が大事にしないとね。

明日も必ずこの曲を弾きます。

 

 

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,942人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

 

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

アコーディオンで勝手にしやがれ

おはようございます。

金曜日、今日も秋らしい一日となるのかな?

昨日は先日84歳になったばかりの父に会って来ましたが、ほとんど喋らなくなっちゃったなあ。

眼はばっちり開いてるし、孫の声には反応するんだけどなあ。

ギターを弾きながら子供と一緒に歌を聴かせたりもしています。

昨日はギターの弦が切れちゃったので、一旦ギターを持ち帰ってメンテナンスも。

今日は午前中に日曜日のライブの曲目を整理します。

昼から晩まではぶっ通しでレッスン、とても長い一日ですからね。

そんな中でも新規演奏動画の投稿を!

昨日からワイドショーで盛大に取り上げられている沢田研二さん。

「勝手にしやがれ」をアコーディオンソロで。
この曲の大ヒットは小学校2~3年の頃かな?

女の子たちはピンクレディーの振り付けを一生懸命覚えて歌い、男の子たちはこの「勝手にしやがれ」を覚えて、「出て行ってくれ~♪」の歌詞と共に帽子を投げていました。

とてもシャイだった僕は、人前で歌って帽子を投げるなんて、恥ずかしくてできませんでしたが。

きっと今ならできると思います。

いつか僕もでっかいアリーナでコンサートをしてみたいなって、実は今でもまだそんなことを夢に思っています。←かなり諦めが悪いです。

なにかの大きなスポーツイベントのオープニングセレモニーとかで、国家を弾かせてもらうだけでも良いです。←いつでも対応できるように練習はしている。

 長坂憲道、秋のソロ・ライブ!  

秋のライブが決定1021日(日)の16:30~大阪・蛍池のありすキッチンれすとらんにて長坂憲道のソロ・ライブを行います。

前売(予約)¥2,000/当日¥2,500(いずれも1杯目の飲み物付)45分×2ステージ(入れ替え無し)の予定です。

このライブ専用アドレス AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせください。

「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。

 

YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,941人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

 

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon

僕のライブで聴きたい曲ありますか?

こんにちは。

木曜日の音楽教室きじばとの家は蘭ちゃん先生の作曲(和声法、対位法なども)講座の日でした。

僕は朝から散髪に出かけ、午後は日曜日のライブに向けて練習なども。

久しぶりにライブでもこれを弾こうかな。

「人生のメリーゴーランド」をお聴きください。
さて、秋のソロライブは次の日曜日だよ!

アコーディオンの音で聴いてみたい曲リクエストも募集中です。

ご予約がまだの方は急いでね☆ → AKR1021@accordion.jp まで、お名前と人数をお知らせくださいね。


「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,943人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon