アコーディオン 長坂憲道 最新情報
長坂憲道&赤川ラプソディーEX
2022年12月27日(火) 開場18:30 開演19:00 (21:30ごろ終演予定)
会場:Raw Tracks (大阪・天満橋) 【詳細】
★大阪市城東区(京橋・鴫野・放出・緑橋)の音楽教室きじばとの家
2023年1月より新規移転のため全コース受講生募集開始!長坂憲道と一緒にアコーディオンやコンサーティナ、ドラム、カホン、ギター、DTM、MIDI検定4級短期集中講座(検定試験付き)を楽しく学ぼう♪
★作曲家・鍵盤ハーモニカ奏者の小松蘭のスズキ認定大人の鍵盤ハーモニカをはじめ、ピアノ、リトミック、ソルフェージュ、音大・芸大受験向け強化準備コース、そして「和声法・対位法」は民間教室としては希少な開講科目として現役音大生にも人気の講座。教室見学、レッスン相談を随時受け付中。まずはお名前と日時をご予約下さいね。http://accordion.jp
★音楽教室きじばとの家 大阪市城東区鴫野西5-18-13 TEL&FAX:06-6849-6366 メール:kijibato@accordion.jp
YouTubeでは毎週金曜日に新動画投稿中!
長坂憲道&赤川ラプソディーEX
2022年12月27日(火) 開場18:30 開演19:00 (21:30ごろ終演予定)
会場:Raw Tracks (大阪・天満橋) 【詳細】
★大阪市城東区(京橋・鴫野・放出・緑橋)の音楽教室きじばとの家
2023年1月より新規移転のため全コース受講生募集開始!長坂憲道と一緒にアコーディオンやコンサーティナ、ドラム、カホン、ギター、DTM、MIDI検定4級短期集中講座(検定試験付き)を楽しく学ぼう♪
★作曲家・鍵盤ハーモニカ奏者の小松蘭のスズキ認定大人の鍵盤ハーモニカをはじめ、ピアノ、リトミック、ソルフェージュ、音大・芸大受験向け強化準備コース、そして「和声法・対位法」は民間教室としては希少な開講科目として現役音大生にも人気の講座。教室見学、レッスン相談を随時受け付中。まずはお名前と日時をご予約下さいね。http://accordion.jp
★音楽教室きじばとの家 大阪市城東区鴫野西5-18-13 TEL&FAX:06-6849-6366 メール:kijibato@accordion.jp
YouTubeでは毎週金曜日に新動画投稿中!
今週末4月15日(土)教室見学・レッスン相談、楽器体験会
今週末4月15日(土)は楽器体験・教室見学会を10:00から開催します。
この日はアコーディオンをメインにした体験会にしようと考えていますが、もちろんピアノ、ドラム、カホン、ケンバンハーモニカ、コンサーティーナなどなど色んな楽器で受講希望の皆さんにも教室を開放したいと思っています。
少しずつ予約を頂戴していますので同じ時間帯に2~3組の方が一緒になる場合もありますが、ご了承くださいませ。
また、通常の定期レッスンを行っている時間帯もありますので、その時間帯に限り見学会はクローズさせていただきます。
ご予約はLINEの公式ページ https://page.line.me/wcw2855v もしくはメール kijibato@accordion.jp 電話 06-7181-3092 まで、ご希望の日時と楽器名、お名前をお知らせくださいませ。
#アコーディオン
#ギター
#ピアノ
#ドラム
#カホン
#コンサ―ディーナ
#鍵盤ハーモニカ
#dtm
#midi検定講座
#和声法
#対位法
#保育士試験
#芸大受験
#音大受験
#大阪市
#城東区
#学研都市線
#片町線
#おおさか東線
#大阪メトロ
#今里筋線
#鴫野
#中浜
#音楽教室
#きじばとの家
音楽教室きじばとの家(城東区鴫野西)では新規受講生を募集!
まずはお気軽に教室見学・レッスン相談にお越しください(日時のご予約をお願いします)。
現時点では人気の高い土曜日のレッスン枠は空きが無い状態ですが、朝から晩までの終日きじばとの家が開講している火・水・木・金曜日には空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください。
「きじばとの家レッスン相談」と題していただき、ご希望日時とお名前を明記の上kijibato@accordion.jpまたは、下のLINE友達追加~メッセージをご送信ください。
アコーディオンレッスンや発表会で弾く人も増えつつある長坂憲道オリジナル!
YouTubeでも少しずつ長坂憲道のオリジナルアコーディオン曲をカバー投稿にチャレンジする人が増えつつありますが、今回は梅雨時までに覚えてみてほしい曲の楽譜を紹介します。
皆さんも是非カバー演奏してYouTubeに投稿してみてくださいね。
アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!
「この曲をアコーディオンで聴いてみたい!」とのリクエストや「アコーディオンにまつわるこんな話を聞きたい!」などのご要望が有りましたら是非このブログのコメント欄に。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと7,783人!
花筏も見られたよ
川と桜。
音楽教室きじばとの家のすぐ南を流れる第2寝屋川にかかる上城見橋からの眺めです。おそらくもうすぐ解体となる大阪メトロの整備場ビルがなくなると桜とともに大阪城がよく見えるはずなのですが。
#大阪城
#桜
#第二寝屋川
#上城見橋
#鴫野西
#中浜
#城東区
#音楽教室
#きじばとの家
音楽教室きじばとの家(城東区鴫野西)では新規受講生を募集!
まずはお気軽に教室見学・レッスン相談にお越しください(日時のご予約をお願いします)。
現時点では人気の高い土曜日のレッスン枠は空きが無い状態ですが、朝から晩までの終日きじばとの家が開講している火・水・木・金曜日には空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください。
「きじばとの家レッスン相談」と題していただき、ご希望日時とお名前を明記の上kijibato@accordion.jpまたは、下のLINE友達追加~メッセージをご送信ください。
アコーディオンレッスンや発表会で弾く人も増えつつある長坂憲道オリジナル!
YouTubeでも少しずつ長坂憲道のオリジナルアコーディオン曲をカバー投稿にチャレンジする人が増えつつありますが、今回は春を待ちわびるこの季節に作った曲の楽譜を紹介します。
皆さんも是非カバー演奏してYouTubeに投稿してみてくださいね。
アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!
「この曲をアコーディオンで聴いてみたい!」とのリクエストや「アコーディオンにまつわるこんな話を聞きたい!」などのご要望が有りましたら是非このブログのコメント欄に。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと7,783人!
今日の楽器「コンサーティーナ」
今日の楽器は「コンサーティーナ」
(コンサティーナとかコンサーティナとも言う人がいる)です。
アコーディオンの先祖にあたる楽器で、ハーモニカに蛇腹を付けて手の動きで空気を送って演奏するることができるようになった楽器です。
左の楽器は音楽教室きじばとの家代表長坂憲道の1st.Album「太陽とアコーディオン(CFAR-1008)」に収録された「コンサーティナ~梅雨の晴れ間に沈む夕日」や3rd.Album「クリスマスに聴くアコーディオン」に収録された「きよしこの夜」のレコーディングで実際に使っていた楽器で、右の楽器はライブでもよく使ってきましたが、今では現役を引退して音楽教室きじばとの家レッスンスタジオにジャスラや初音ミクと並べて飾られています。
昔は手に入れることが難しい楽器でしたが、今ではAmazonでも気軽に手に入るようになりましたので、チャレンジしてみてはいかがでしょう?音楽教室きじばとの家では「コンサーティーナ」のコースも開講、新年度からの受講者を募集しております。
まずは音楽教室きじばとの家にコンサーティーナを触りに来てください!
音楽教室きじばとの家(城東区鴫野西)では新規受講生を募集!
まずはお気軽に教室見学・レッスン相談にお越しください(日時のご予約をお願いします)。
現時点では人気の高い土曜日のレッスン枠は空きが無い状態ですが、朝から晩までの終日きじばとの家が開講している火・水・木・金曜日には空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください。
「きじばとの家レッスン相談」と題していただき、ご希望日時とお名前を明記の上kijibato@accordion.jpまたは、下のLINE友達追加~メッセージをご送信ください。
アコーディオンレッスンや発表会で弾く人も増えつつある長坂憲道オリジナル!
YouTubeでも少しずつ長坂憲道のオリジナルアコーディオン曲をカバー投稿にチャレンジする人が増えつつありますが、今回は春を待ちわびるこの季節に作った曲の楽譜を紹介します。
皆さんも是非カバー演奏してYouTubeに投稿してみてくださいね。
アコーディオンやコンサーティナの演奏動画を毎週投稿中!
「この曲をアコーディオンで聴いてみたい!」とのリクエストや「アコーディオンにまつわるこんな話を聞きたい!」などのご要望が有りましたら是非このブログのコメント欄に。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと7,787人!