utan blog -3ページ目

utan blog

日常の幸せに感謝し禅語や賢人の名言を紐解き心に留めています。
調理師、美肌食マイスター
、スーパーフードマイスター、薬膳マイスター、睡眠コンサルタント、腸育コンシェルジュ、毛髪診断士 取得。
只今も日々お勉強中です。
どうぞ宜しくお願い致します(^-^)/


皆様如何お過ごしでしょうか?


私は佳日お久し振りの方々と美食ウィークを愉しみました。

マスクと消毒は規範意識としつつ、フェイス・トゥ・フェイスにて、表情と言葉に機微を感じラインでは推し量れ無いその方その方々の個性に触れながら

五感が鮮やかにイキイキと歓びました。

口福の数々〜

○重慶飯店麻布賓館


麻婆豆腐と温かくてパイ地が絶妙なホロホロさのエッグタルトは必食。
内装もお品ある華やかさが絶妙のバランスでお洒落も存分に楽しめました。


○焼肉おくむら


コスパ最強です。ファミリーディナーにもってこい。
焼き方、頂き方のこだわりを喧々諤々いと楽し。


○Buvette
サラダニシソワーズ
クロックなんとか(失念)
ムッシュでもマダムでもない、なんとかがある事が楽しい気分になるのです。シャンパングラスが可愛いらしいのでこちらではつい頼んでしまいます。
お若い御嬢さん方でご盛況でした。


○六本木うかい亭
私は鉄板焼が外食1位か2位程好きです。

わかりやすさが良いのです。
素材×職人技×エンターテイメント性
これぞ外食!

バナナのシャーベットはあれから毎日うっとり思い出しては愉悦に浸っています。


○いづう
高級な頂き物に乱舞/
お味の経過も堪能。
両親がいづうさんを贔屓でしたが私は鯖寿司がずっと苦手でほんの10年位まえに突然開眼。
なんですか?!この痺れる美味しさ〜!ビバ・いづうっ!
1781年ご創業。
いづうさんは銘店中の銘店。
日本の誉♡

あー、、思い出しただけで笑顔になっちゃう。

“食べ物は最も原始的な癒しの形である”
という名言通りです。

平和と健康と自由を謳歌
(+愛し愛される事が私の幸せの定義です)

人生には色々ありますし又何が起こるかも知れません。そして円覚寺の和尚様が一喝された様に「不平等なり」なのです。
同じ地球人の中には今戦争や飢餓で悲しむ人がいます。

日々をひたすらに努め
共生の精神にていま自分が出来る事をしたならばハレは感謝をもって正受しサッパリと生きたい。

而今 而今 無着 無着 

私は大病を患ったり外国に住んで幸せの感じ方か強くなった様に思いますがそれでも些細な事に一喜一憂いたします。

コロナウイルスと戦争は、私達に幸せとは何ぞやと問うてくれました。今この時代を体験した私達は、これからどんな風になるのでしょうね。

智慧となり成長があります様に


それでは

いつも有難うございます。
皆様も引き続き、お気をつけてお幸せなお時間をお過ごし下さいませ。



女性の気持ちに寄り添い
隅々迄心配りされている
素敵なスキンリファインクリニックにて

エステ感覚でエステ以上の効果を実感して参りました。

私は定期的にピーリングを受けてお肌のターンオーバーを促して頂くのですが、勉強の為に様々なクリニックに伺う様にしています。

そうするとメニューは同じでもどちらも様々違う事がわかり興味深いのです。


こちらのスキンリファインクリニック様は、ドクターもさることながら、受付やナースの方がお優しくてお綺麗♡

優しさは、元来のお人柄もありますが、お仕事が作業になっていないプロ意識が高い証拠。ちょっとした事でもお客様ファーストを徹底的に実施されてる事が凄いなと感心致します。

そしてお綺麗な事もとても大事ですよね。説得力が違います。以前別のクリニックで幹細胞注射を熱心にオススメ頂きましたがそのナースの方に効果が現れていらっしゃらない様でしたから踏み出せませんでした。

スキンリファインクリニックのナースの皆様は全員お綺麗ですが、特にベテランナース大田様の陶器の様な滑らかさと白さ。内側から発光するお肌の美しさは見ていてうっとり!そしてその美しさもさる事ながら知識の深さお心配りお優しさ全てが勉強になりますし癒されました。



美容談義をお喋りする事は女性特有の癒し。
歳と共にお肌悩みは増えていくのが当たり前なのに
何歳になっても昨日より綺麗でいたいのが女心です。
ホルモンバランスや加齢といかに折合いをつけHAPPYな気持ちでいるにはどうすれば良いのか。そんな内側の声を素直に発しても揶揄されずに受け止めてくれる場所がエステサロンや美容クリニックだと思います。


いまは、お注射でアグレッシブに攻めるばかりが美容クリニックではありません。

海外ではメディカルクリニック&スパという名前が浸透している様に、今や美容クリニックは


化粧品やサプリメントの相談、ピーリングや潤い導入、そして美容についてお喋りをするエステ=スパです。


パレスホテルのエビアンスパも大好きですが♡

効果はやはり美容クリニックの方が格段に違います。

美しい大田さんがいらっしゃる
スキンリファインクリニック吉祥寺院のブログとInstagramはこちらです。

○Instagram


ホームページはこちらです。


私の趣味の一つ
“ビューティー”

新年度は、より一層楽しめます様にと願います。


それでは、いつも有難うございます。

皆様も引き続きお健やかに益々美しくお過ごし下さいませ。


十数年振りに伊勢神宮にお詣りに伺いました。


そしてこの度初めてご祈祷をして頂き最高でした。


天照大御神様は温かく




空も風も木も水も神々しくて、今在ること全てに感謝が湧きあがり震えました。

感謝


ところで
わたくし、巫女になりたいと以前調べましたら、年齢制限があり応募出来ませんでした。残念無念〜。


寒いのが苦手なので冬の神事が勤まるか不安はありますが、来世ではしてみたい事の一つです。

さて

食いしん坊の私は美味しい幸せも堪能して参りました。

虎屋のういろう♡ういろうの概念が良い意味で変わる美味しさに驚き♡


創業明治三十八年。若松屋さんの具沢山の“ひりょうす”
伊勢ひじき・しいたけ・にんじん・きくらげ・ごぼう・たけのこ・わかめ・枝豆・うずらの卵・お豆腐が入っているそうです。普段頂いている、ひろうすより、蒲鉾っぽくてお酒のつまみにピッタリです。店頭揚げたては売切れていましたがお土産品を店内で頂き、又手土産にも購入しました。

旅とはこんなに楽しいものだったのか〜♡


幼馴染みの知音・親友と一緒だったから楽しさも嬉しさも倍増!

東京では頂けないご当地グルメに舌鼓をうち口福でした。
Instagram風にアップ致します。
___________________________________🌿🌿


伊勢うどん
フワフワ♡
#伊勢うどん
#こんなに美味しかったのね!
#これぞご当地グルメ
#ふくすけさん凄い
___________________________________


赤福
王道♡



#1707年創業
#素晴らしすぎる♡


#赤太郎
赤太郎プロフィール
名前:赤太郎(あかたろう)
身長:155cm体重:70kg
足のサイズ:27.5cm
性格:明朗、情け深い、ドジ
好きなもの:赤福餅、祭りの太鼓
“しぶいところはからきしないがさらりさららの
甘さで泣かす伊勢の赤太郎、粋なやつ”

#タイプ♡
___________________________________
ご縁頂き足を伸ばして松坂へ


すし処君家 
松坂に銘店あり!
お名前失念、蟹の様な海老♡
鮑に、昆布〆の逸品の数々
匠の技最高♡
#すし処君家 
#お人柄も最高♡
___________________________________


あー。。ご神気溢れるお伊勢参りは本当に別格でした。


清々しく癒やされ満ち満ちる私の心

生きるお力添えを深く感じた素晴らしい旅でした。


若い時にはここまで、ご神気を感じる事は出来ませんでしたから、こういう旅は、歳を重ねてからがBetter.そして足腰が丈夫なうちがBestだなと思いました。

思いきって伺って本当に本当に良かったです。


又お詣りできます様
知恵・仁・勇気を持ち、これからも励みます。

それでは

皆様の益々のご健勝も祈念しています♡
引き続き、素敵なお時間をお過ごしくださいませ。
いつも有難うございます。

皆様如何お過ごしでしょうか?

私は
お仕事 休息 勉強
にてえっ?!という間に一日が終わり、ちょっぴり思う事あっても眠ったと思えばもう朝。
といった毎日を過ごしておりました。

そんな中、佳日
予約叶い楽しみにしていた、麻布十番の、すし屋翔太さんにて
グルメな淑女のお二人と美味しい幸せを堪能して参りました。

ご主人は、腕はもちろんお耳もお声もよく、気配りが素晴らしい方です。そして優しく明るいお人柄がとっても素敵。天性とお精進なのでしょうね。

私もマスクをしていても溢れ出すあんな笑顔で人様にお話し出来たら良いのになぁと、そのお姿も勉強になる魅力溢れる銘店にて、聡明なお二人と、どれもこれも美味しい14貫ものお寿司をお腹一杯に頂けて幸せな一時でした。

それにしても

お寿司って最高ですね♡

さて

ニュースを見てふとこの禅語が心に留まりました。

春色無高下
(しゅんしょくこうげなし)

春の光は万象にふりそそぎ、春の風情に満ちあふれている。されど平等と差別はあり、その混然とした中に真あり。  

と、私は解釈していて

各々が、違いを認めるところに、平和があり社会の調和が保たれるのですよね。
理不尽だなと感じる事も違いを認める事で溜息あれど学びあり。

禅語には、この様な教えが沢山あります。

それだけ人間の業として
言うは易く行うは難し。。

私も常に自省がありますが

…何故にあそこまでしないといけないのでしょうか。計り知れないお国事です。

ただただ、平和な未来であります様にと心から願います。


東京は今日、麗らかでしたね。

引き続き皆様もお気をつけて
春の息吹を見つけては笑顔溢れられ、お健やかにお過ごしください。

いつも有り難うございます。






皆様、如何お過ごしでしょうか?

六本木の銘店シシリアをご存知ですか?

創業昭和29年のシシリアさんは、世代に渡り愛されているのでしょうね。私は関西出身ですから、存じ上げてまだ数年ですが本当に良いお店でいらっしゃいますね。

過日、久々に伺えまして
お友達への近況報告にお口も忙しく、そして何よりも美味しさに前のめりとなりお写真を撮るのも忘れてしまったのですが、楽しかった記憶を記しておきたいと思います。

〜頂いたMenue〜

○グリーンサラダ
薄く縦に切られた胡瓜が印象的でサッパリ美味です。
基本的なフレンチドレッシングがレタスにもよくからんでいます。お味の秘訣の一つであろう下拵えに毎回感服。キチンとお水に漬けてパリッとさせ又キチンと水切りされていて細かいきっちりしたお仕事が美味しさになるんだなぁと学びになります。私も胡瓜を縦に薄くスライサーで切り豚肉のしゃぶしゃぶと合わせてサラダにしますが、次回は手間を惜しまずもっとしっかり水切りしようと思いました。

○ミックスピザ
四角い薄いピザがカリっとパフッとシャクシャクスルッとお腹に入っていきます♡イタリアで頂くピザとは一先する独自なこちらのピザは楽しいです。

○仔牛のカツレツガーリックソース
このガーリックソースがまた凄〜く美味しいんです。きっと多量なにんにくを使われていますから次の日迄お口がモワッとしている様な、身体からにんにく臭プンプンになります。この度チラッと胸焼けしそうになりましたが気のせい気のせい気のせいと3回唱えたらセーフ。たまに無性に食べたくなる癖になるお味です。

○マッシュルームピラフ
缶詰め?のマッシュルームの美味しさとお米にまとわるバター?のオイリーさがたまりません。ビバ・高カロリー!

どのメニューも見た瞬間、頂く前から、これこれこれと指を指したくなり笑顔溢れる嬉しさがありました。

そしてご一緒頂いた、私が気をとことん許せる数少ない一人であるそのお友達は、何事もサラリと受け止め、間違っていようがいまいか一旦私サイドで応援して下さる方ですから清流の如く心が軽くなる事この上なく、そうすると気付きや自省も湧き上がり愉快爽快。かなりレアな言動も新鮮で面白い方。そんな友人との楽しく美味しいシシリアでのお食事は、至福の休息時間でした。

美味しいお店
楽しい方

沢山ありはりますが

無性に又伺いたくなるお店、お会いしたくなる方は希少。

そんなご縁があります事に感謝です。

コロナ禍ではありますが
シシリアさんがずっと営業して下さいます様に。今年は一人でもきっと伺ってみようと思います。

シシリア 六本木店 
03-3405-4653 
東京都港区六本木6-1-26 六本木天城ビルB1F



そうそう、この日に
“Bridge over Troubled Water”
という曲を初めて教えて頂いたのですが名曲なんですね!名曲に感動してその扉を開いてみると、また別の賢人が様々な知識を教えて下さり、亡き人の青春、激動の時代、世界の広さを知ります。

古き良き と 新しき良き

どちらも味わえる今に生きる幸せに喜びを見出す
新春大吉、暦の春のはじまりです。
今日はPexelsの美しいヒアシンスのお写真を掲載させて頂きました。


最後に我家の天真爛漫で愛らしいヒアシンスちゃんもパチリ📸


芳しい香りが届きます様に♡

それでは

いつも有難うございます。
皆様も引き続きお気をつけてお健やかにお過ごし下さいませ。

-追記-
腸活サプリメント
『飲むはらまき』の開発者の1人、森先生が今日からNetflixのラブ・イズ・ブラインドJAPANという番組に出演します。なんだかドキドキです。
もしお時間ございましたら皆様もご視聴下さいませ♡♡


🟢配信スケジュール
2月8日(火) 第1話~第5話 / 2月15日(火) 第6話~第9話 / 2月22日(火) 第10話~第11話  
🟢ラブ・イズ・ブラインドJAPAN番組概要
これまでのパートナー探しに疑問を抱いている独身者へ、新たな婚活メソッドを提案するNetflixの米国発恋
愛実験番組「ラブ・イズ・ブラインド」。2021年エミー賞にもリアリティ部門ほか2部門にノミネートされ、現在ブラジル版も配信中の本作の日本版が登場!お互いの姿・顔を見ることなく心が通った相手を見つけた参加者たちは、婚約を決心し、カップルとなって初めて対面する。婚約後、1ヶ月の『バカンス』『同棲』を経て、その末には『結婚式』が待っている。果たしてカップルたちは、「ブラインドで」心に決めた婚約者との結婚に踏み切れるのか?それとも現実を前に破局してしまうのか?人との出会いと幸せな結婚について考えるリアリティ番組。この恋愛実験を見守る。ナビゲーターは藤井隆と板谷由夏。 



皆様如何お過ごしでしょうか。

コロナ感染者数が増え


又まん防ですね。


私は

まんぼう?

マー坊ヤン坊天気予報かなんか知らへんけど


もお、、づつないねっ


と!


つい口から出てきまして

余りに言い回しが古い自分にビックリしておりました。


又緊急事態宣言発令となるのでしょうか。


医療従事者の皆様、本当にお疲れ様でございます。いつも有難うございます。


さて、過日


お友達にご招待頂きお相撲観戦をさせて戴きました。


砂かぶりでも観せて頂きました。お相撲さんのお肉がブルンブルンとされたり高揚される姿が大迫力でした。
そして、桟敷席では、2人でゆるりと座れて、コロナ感染防止の為、飲食無しとの事でそのぶん取り組みに集中出来て良かったです。とても良い気分転換になりました。

やっぱりライブは良いですね。


そして観戦後は門前仲町の銘店、一徹 さんへ


鰤のお刺身を納豆大根おろしでくるんで頂く逸品や
あん肝の蓮根挟み揚げ
河豚の唐揚げ

土鍋トリュフご飯

などなど、どれもこれもほっぺたが落ちる美味しさに舌鼓をうち、新春に楽しい時間を過ごさせていただきました。

大袈裟ですが
こうして生きていますと明日死んでも本望?
いやいや、私にはまだ夢があるので生きたいのですが
人生はこうした楽しめる時に楽しむ時間を持つ豊かさもありますね。

歳月不待人(さいげつひとをまたず)

今年もよく務め、より楽しもうと思います。

余談:肥満児だった楽しそうな私🐖

その為には、健康、体力が必要です。

明日はジムに行けます様にやりくりしようと思います。

それでは

皆様も引き続きお気をつけて
お健やかにお過ごし下さい。

今週、東京は初雪でしたね。
皆様如何お過ごしでしたでしょうか?


私は雪が降ると嬉しくなるタイプですので、いそいそと長靴を履いてご近所をパトロール致しました。

I have a woman’s body and a child’s emotions.
-Elizabeth Taylor-



そして、お仕事が終わった後は、ベランダにヒーターを出してダウンを着込み、雪見ワインを楽しみながら、久しぶりにサッポロ一番醤油味を頂きました。最&高♡♡♡


また、雪が降ったら次回は味噌味にしようか辛ラーメンにしようか、、選べる様にストックいたしましたw

私はインスタントラーメンも神経質にならず、たまに頂きます。

昔、身体を悪くした時に玄米食にしお肉断ちをし神経質にした時期がありましたが、世間様が嫌になり世捨て人の様になりかけましたから、それからは


薬膳を学び五味五彩を意識して
満遍なく色々な食材を頂いています。

最新の研究で、健康長寿には腸内細菌の多様性が重要で、元気なお年寄りは細菌の数が非常に多いという事が明らかになったそうですから、多様性を育むバラエティーに富んだお食事をしている私も、元気に歳を重ねられたら良いなと思っています。

(色々お野菜ミネストローネと辛子バターとキャベツたっぷりホットドックが昨年から週末のヘビーローテーションです。)
でも忙しい日や疲労中には、色々と用意をするのは大変ですから、栄養素が豊富で栄養価が高いスーパーフードを上手に日常にとり入れています。
宣伝になり恐縮ですが
販売している飲むはらまきにも、スーパーフードのモリンガを配合しています。飲むはらまき 


美味しい楽しいお食事を日々楽しみながら
(スキレットで林檎のキャラメリゼ。バニラアイスと頂くと至福でした)

(親友に頂いたハートのレモンにキュン♡写っている焼売も頂きもので絶品!)
(久しぶりの再訪、恵比寿トラジさん。良いお肉がリーズナブルでした)

運動の時間をもっと増やして
今年も健康に過ごしたいと思います。

健康には自由がある。健康はすべての自由で第一のものである。

-アンリ・フレデリック・アミエル-


それでは


いつも有難うございます。


どうぞ皆様も暖かくされましてお身体もお心もポカポカと引き続きお健やかにお過ごしくださいませ。


新年明けましておめでとうございます。

旧年中は有難うございました。

皆様、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?

私はお陰様で
31日よりお休みをいただきましたが、何だかソワソワしてしまい、1月2日より🖥お仕事しておりました。

なんと元旦はずーっと眠っておりました。


2日は、6時にハタと目覚め、びっくり。ベランダで朝日を浴びて深呼吸した後、いつもの休日のルーティンにてジムに行ったりと夕方まで過ごし


お正月のしつらえにて
楽しくご馳走を頂きました。

今年も日々に笑壺を見つけ和顔愛語で語り合い、今を明るく元気に楽しく淡々と務めていきたいと思います。

そして2022年は
“Elegant”

をテーマにしてみたいと思います♡

2022年
平和であります様に。

大切なあの方あの方々と
アメブロのご縁ある皆様が、お健やかで益々ご多幸でございます様にとお祈りいたします。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。


皆様如何お過ごしでしょうか?

気がつけばアッという間に今年もあと2週間をきったのですね。


私もお陰様で元気に多用にしています。


今朝は『無着』


という禅語が心に留まったのでブログに記してみたくなりました。


美しい・美味しい・よいからといって、執着したり、とらわれたりしない事ではあるが


美しい・美味しい・よいを受け取らぬ事ではない。


正受しながらも、そのものが去れば執着しないこと。


という真意です。


こういう禅語を味わいだすとすぐに1時間位たってしまいますので、早起きと休日の楽しみとしています。


さて


年末になり今年はお出かけや忘年会も増えましたね。






日々に勤しみ、楽しみ事を正受出来ます年の瀬に感謝です。


ブログにて皆様のお幸せな日常を拝見致します事も楽しみです。


引き続き


どうぞ御身体にお気をつけられまして、美しい・美味しい・良いお時間をお過ごし下さい。



いつも有難うございます。


腸活・ビューティーベースパウダー「飲むはらまき」を発売致しました。

皆様如何お過ごしでしょうか。


私は佳日


初めての国立昭和記念公園にて

紅葉を楽しんで参りました。


お天気もよく大勢様お出ましで

英語にインドや中国、タイのお言葉?が飛び交い国際色豊かで

ここは何処??と旅行気分♪でした。

紅葉ってほんとに素敵ですね。
美しいグラデーション、神様は流石です。



広大な敷地にはこんなカワ(・∀・)イイ!!トレインが

園を約60分で一周しています。
見所を説明して下さるので公園ビギナーとして良かったです。

途中で降りて、お目当ての日本庭園へ寄り

水面に映る燃える紅葉🍁に感激したり

夕日に光る黄金の葉の囁きに耳を傾けたりと最&高。

円窓から松を愛で一瞬目を瞑って何処かをみて

立派な盆栽を鑑賞し



ルンルンルン♫

私の好きな名言

あらゆる葉が花である秋は二番目の春である。
-アルベール・カミュ-

を堪能💛
行楽を楽しめる事に感謝♡

ちょっぴり大袈裟な私ですゆえ
お家に帰ってお蜜柑の甘酸っぱさをほっぺたのふちにジュワッと感じながら人生の春夏秋冬を思う休日となりました。

(お仕事終わりお久しぶりのマンダリン♡)

それでは

いつも有難うございます。

皆様も引き続きお健やかに素敵なお時間をお過ごし下さいませ。