7/2日(火)

みらくるペンの皆さまからの原稿が届いて来ています。

読ませていただくたび、新たな情報をいただいたり、

こういう物語を書かはるんや、と人となりを思ったり、

発見があり楽しいです。

 

表紙を見てふき出した夫。

メイクは更新しなきゃいけません。

元々あまりメイクはしないほうですが、

ちょっとしたテクニックは知っている方が断然良い!です。

 

気になるクマを隠す方法…

載っていました!

早速紹介されていたコンシーラーも購入。

光の反射で隠すんですって~。

可愛い箱を手にしただけでテンション上がります。

 

あ、完全と言うわけじゃないけど、

ほぼ隠れました♪

他にもいろいろ使いたいアイテムがあるので

探してみようっと!

ちょっとしたわくわく感。日常生活に必要ですね。

7/1日(月)

ご近所さんからいただいた生地。

タンスにしまったら、しばらく出さないかも、と思い、

ズボンを縫っておきました。

麻です。

両脇に貼りポケットをつけました。

Tシャツに柄のズボンを合わせると新鮮♪

 

こちらも麻。

 

ポケットはお尻に付けました。

ビビッドカラーも夏のアクセントとして重宝しそう♪

 

生前、義父に縫ったズボンの型紙を利用しました。

義父は亡くなる前、体重がわたしより減ってしまって、

手持ちの服が合わなくなって、ズボンを2着縫ったんです。

それが、今のわたしにピッタリ。

で、

昨年は、

パジャマも縫いました。

無印良品の激安になっていたグレーのシーツをベースに、

家にあった残り布を足して…。

 

     *

 

午後から整体に行きました。

坐骨神経痛、スッキリしません。

が、施術後はかなり楽になりました。

 

 

 

 

6/30日(日)

今年も半年が終わり…

茅の輪くぐりをしてきました。

人型に切った紙に名前と年齢を記入し、体をこすり穢れ落としもしました。

10年くらい前に、偶然知って、それ以来6月末と年末にしています。

これで身も心もすっきりです。

 

自転車で、

駅前の量販店~図書館~神社~カルガモのいる川~郵便局本局~

ランチ~スーパー~珈琲豆焙煎店~帰宅。

と、回りました。

カルガモファミリー、見つけられず残念と思っていたら、

情報共有しているご近所さんから夕方、写真付きで情報が寄せられ、

早速行きました。

え、こんなところまで移動してきたの?

ずいぶん下流へ来たね。

ヒナたち、大きくなって、どれがお母さんかわかりづらいです。

いえ、すぐにわかります。

こどもたちを見守っているし、

わたしがそばで見ていたら、ガン見してきます、何度も。

そして方向転換しました。警戒しているのでしょう…

なので、そのあとは、そっと陰から離れて観察しました。

 

おっと、行く手に落差が…

どうするのか、お母さんがゆっくり近づき、作戦を練っている様子!

 

あ、お母さんが飛んだ!

そしてシラサギが下りてきました。

こどもたちを威嚇しています~

けど、何もせず飛び立ちました。良かった。

このあと、子どもたちは、中々お母さんのところへ飛びません。

それどころか9羽で遊んでいます。

人間と同じだ(笑)

「帰るよ~」「いや、まだ遊ぶ」

 

子どもたちが飛ぶところを見たかったのですが、

タイムアップ。

 

ちなみに、ご近所さんは、同じ場所で、逆方向を見ておられます。

川上から下へみんなで落ちたところを見たそうです。

その時は、こどもたちを先に行かせて、お母さんは最後に下へ行ったそうです。

 

いつまでも見ていられるので、ずいぶん並走しました。

激流を突破した時は思わず拍手しました。

 

そんなこんなでのどかな週末です。

 

庭で夫とふたりBBQをしたり、

 

夏祭り用にエプロンを2枚縫ったり(あと2枚縫います)

 

みらくるぺんでみていただく原稿は80枚作品。

印刷してメンバーの皆様へ郵送しました。

 

 

 

5/26日(火)

本年度のクラブ活動が始まりました。

14名の部員さんたちに

自己紹介とボランテイアクラブを選んだ理由を聞きました。

以前は、じゃんけんで負けたから、という理由が大半でしたが、

「クラブ見学で楽しそうだったから」「昨年楽しかたので」

「第一希望だったから」「手話に興味があるから」

「ゴミ拾いをしたいから」

「○○さんと一緒に入ろうねって約束したから」等々でした。

10種類ほどあるクラブの中から選んでくれてありがとう。

わたしも皆さんにお会いできてうれしいです。

 

きょうは、小学生でもできるボランティアを紹介し、

チラシで小物入れを作り、

スーパーの袋のたたみ方を紹介し、一緒にしました。

 

お友だちから株分けしてもらったバラ。

また咲きました。

凛とした大きな花からパワーを感じます。目にするだけで元気になれます!

 

 

 

6/25日(火)

娘たちと出かけました。

孫も一緒です。

側溝の中に舞った枯れ葉が気になっています。

小さな手を突っ込んでも取れないよ。

 

晩、パパに孫を預け、3人で夕食会。

空堀商店街の「すかんぽ」は彼女たちのお薦めの店。

焼肉店などで、一品料理は食べたことがあるのですが

いわゆる韓国料理店は初めてなんです。

最後は、「ホルモン鍋」「ごまの葉おにぎり」も食べて大満足でした。

この店、また来たいです!美味しかった~

 

そして、もう一件サクッと。

が、お決まりのコース。

わたしは終電でタイムアップ。

涙あり、笑いありの、めちゃくちゃ楽しい時間でした。

娘たちといろんな話を本音でできることに、嬉しくもあり頼もしくもあり、

帰路、ひとりでしみじみ噛みしめました。

6/24日(月)

近隣のカフェへご近所さんの個展を観に行きました。

かわいらしい案内状です。

 

半年に一度開催されています。

会期中の午前中は会場にいらっしゃるので、

おしゃべりもしたくて行かせておいただきています。

明るさの中に切なさを感じる作品があって、

ほっこり、だけどジーン…みたいなギャップに魅かれます。

 

午後からは刑事さんがお見えになりました。

先日の不審者、不審車が録画されているわが家の防犯カメラの映像を

コピーしに。

意外というか理解できなかったのは、

最初に聞き取りに来られた警察官と、

きょういらした刑事さんたちとが情報を共有していなかったことです。

部署が違うとはいえ、

これで犯人探しができるのだろうか、と不安になりました。

今回はまだ事件は起きていないからか、と自分を納得させましたが…。

 

ご自宅でお茶を教えておられるご近所さんが

おけいこで余ったから、と

百合とススキをわざわざ届けてくださいました。

感激です。ありがとうございます。

華やかな中に涼しさもあって、見事です。

 

感動したのはもう一点。

花がとっても丁寧に梱包されていたことです。

わずかの距離とは言え、

枝を紐で結わえて、包装紙で包み、

その上から根元を紐で結わえ。

その力加減が見事でした。

丁寧さは、受け取る側も気持ちが良いものです。

見習いたいことです。

 

     *

 

夜、福祉協議会の例会。

先日の公園のいたずら、議題に上げてもらいました。

早速、市に問い合わせ、

会報誌でも取り上げることになりました。

あくまで、犯人探しではなく、

防災時のトイレでもあるので、いざというとき、機能しなかったら生命にかかわる、

そのことを再度、地域の皆様に伝えたいです。

6/23日(日)

レモン酢、作り続けています。

5月に生口島の友人からダンボールいっぱいのレモンが届き、

それからずっと切らさずに。

ソーダ割り、ラッシー、料理にとあれこれ。

最近は、ハイボールにこのレモンを刻んで混ぜるのがお気に入り♪

 

残りわずかになれば、

瓶に直接ソーダを入れて…

爽やかですっきりします。

 

また花が咲き出しました。

実ってほしなあ。

 

庭で採れた梅で、シロップも今年も作りました。

 

トウモロコシご飯、この季節のお楽しみ。

好みでバターを入れます。

「甘っ」夫の第一声(笑)

 

6/22日(土)

ご近所さん14名で

近くの中華レストランでランチ会をしました。

こうした場を作らないと、中々会うことも減っているので

年に一度、集まっています。

ご近所さんとの情報交換、共有は大事です。

皆さん、前向きで明るく、それぞれ趣味をお持ちで

学ばせて頂くことが多いです。

 

そして、夜は、友だち夫婦と近所の居酒屋へ行きました。

息子の小学生時代の野球繋がりのお友だちです。

自分の子どもたちが、当時のわたしたちの年齢です。

こちらも年に一回は集まっています。

 

アジサイロードを散歩。

今年はハート形が、

一つしか見つかりませんでした。

しかも完全なハート型ではないかな。

それでも、色とりどりのアジサイに楽しませてもらいました。

6/21日(金)

土砂降りの雨が上がるのを待って

駅前へ歩いて所要を済ませに。

木陰の気持ちの良いこと♪

 

午後からは整体へ。

坐骨神経痛がすっきりしなくて、

歪み強制、筋肉のコリをほぐしていただき、

普段気を付けることなどをアドバイス。

臀部に痛みのあるときは、ジャンプしてはいけないそうです。

毎朝のラジオ体操で、飛ぶ運動があるので、

それは他の動きに置き換えて、とのこと。

そうなんです、今までも、ラジオ体操は自分流にアレンジしています。

「筋肉は裏ぎらない」の名セリフで御馴染みの谷口教授が

前におっしゃっているのを聞いてそうしています。

 

ラジオ体操、もう何年だろう、コロナ前からだから、ルーティンになっています。

9時から広場で参加できるときは行って、

それ以外は家で。

 

金曜日の夜は、夫と互いにアルコールが進み、会話も弾みます。

居酒屋メニュー的なものをあれこれ。

このあと、ニラ炒め、作り置きのチキンハムでコールスローなども

ささっと出しました。

 

炭酸水のペットボトルが大量に出ることが気になっていました。

以心伝心?

ソーダストリームがわが家にやってきました。

長女宅に2つあったので、譲ってくれました。

アルコール、梅シロップ、レモン酢等々、

夏は炭酸で割って飲むことが多くなるので

大助かりです!

 

最近のお気に入りのBGM。

パソコン作業も邪魔しないし、

気持ちよく作業できます。

「スタバでかかっている音楽」で検索したら出てきました。

6/20日(木)

実家の庭に、いつの間にか覚えのない木が大きくなっています。

わたしが行くたびに、

「あれ、何の木?」

「いつ植えた?」

「あんなのあった?」と気にする母。

ツツジをかき分けて根元をチェックしたら、

のこぎりで切れる!

即実行です。

母がデイサービスに行っている間に切って、

根元のツツジの枯葉も履き集めました。

ゴミ袋2つ分。

 

毎週、あんなに気にしていたのに、

いざ無くなると、もう全く会話に出てきません!

「あの木、どうしたの?」

とか「切ってくれたん?」とか、ありそうなものなのに(笑)

木があったことをもう忘れているのでしょう…。

 

木は、きっと鳥が種の混じったフンを落としたか、

木の苗を落としたか、そんなところでしょう。

 

実家近くの郵便局へ。

ここは、元々わたしが通っていた塾があったなあ、と懐かしく思いました。

畑も程よく残っていて、のどかです。

ビニールハウスをのぞくと、トマトがどっさり実っています。

美味しそう♪

隣接している小屋で、そのトマトが売っていましたので、

迷わず買いました!

実家ですぐに塩を振って食べました。

濃い味。

美味しい♪

母の分と、妹の分と、わが家の分と…

6玉買って帰りました。

実家へ行く楽しみが一つ増えました。

 

「ひいばあば~」

ビデオ通話がかかってきました。

ひ孫を見て、ニコニコ笑顔の母です。