うしこ、出雲へ行く③ ~龍蛇神さまと結断の社~ | うしことチーム水戸黄門が行く! 愛と豊かさの巡環∞漫遊記♪

うしことチーム水戸黄門が行く! 愛と豊かさの巡環∞漫遊記♪

ゴミ拾いをしていたら、龍と繋がった丑年ヒーラー!
龍&鳳凰&麒麟=チーム水戸黄門との愉快で幸せな日々を発信♪
開運お茶会、パワースポットを創るヒーリング&講座、代理参拝、参拝ツアー、ご提供中⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
あなただけの幸せ、見えない世界の仲間たちと後押しします♡

 

すずめの戸締まりを観て泣いた

 

うしことチーム水戸黄門です

🐮🐉🐉🐉🐉🐉🐉

 

 

💡うしことチーム水戸黄門って?

 

🐉龍繋ぎ®️が気になる方はこちら♡

 

 

 

 

こちらのつづきです😊↓

🐮うしこ、出雲へ行くシリーズ🐉

 

①きっかけは出雲の母

②穢れた牛の浄化

 

 

 

 

リュウ博士かずみん姐さん

出雲神在祭ツアーの前に

 

さくらままさんにドナドナして頂き

オススメの神社を巡るうしこ🐶🐮🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

賣布神社の次に伺ったのは

こちらの神社⛩️✨

 

 

 

 

しまね観光ナビHPよりお借りしました)

 

佐太神社(さだじんじゃ)

 

島根県松江市鹿島町佐陀宮内73

 

 

ご祭神

 

正殿

佐太御子大神伊弉諾尊伊弉冉尊
速玉男命事解男命
 
北殿
天照大神瓊々杵尊
 
南殿
素盞嗚尊、秘説四柱

 

 

 

 当社は出雲國風土記に「カンナビヤマの麓に座す」佐太大神社(さだおおかみのやしろ)或いは佐太御子社(さだみこのやしろ)と見え、延喜式(えんぎしき)には佐陁大社(九条家本)、また出雲國二宮と仰がれ、出雲國三大社の一つとして杵築(きずき=出雲大社)、熊野、鎌倉時代においても杵築、日御崎とともに「佐陀大社」と称えられた御社です。


 中世には伊弉冉尊(いざなみのみこと)の陵墓である比婆山(ひばやま)の神陵を遷し祀った社と伝え旧暦十月は母神である伊弉冉尊を偲んで八百万の神々が当社にお集まりになり、この祭りに関わる様々な神事が執り行われることから当社を「神在の社」(かみありのやしろ)とも云い広く信仰を集めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

微笑んでいるような狛犬さん😁

 

 

 

一~六の順にお参りすると良いそうです💡

 

 

 

 

先に社務所で

この後必要になるアイテムを授かり

 

社殿のすぐ裏手にそびえる

三笠山の迫力に圧倒されながら

 

拝殿でご挨拶😌🙏

 

 

 


 

 

 

写真だと伝わりづらいですが

駐車場からでも強いエネルギーを感じました💫

 

 

 

 

お参りの後

ちょうど良いタイミングで神職の方が現れ

 

気になっていた特別拝観へ🐶🐮)))

 

 

 

 

実は社務所の向かい側にある、舞殿で↑

 

 

龍蛇神さまの特別拝観が行われていたんです

 

 

 

 

龍蛇神さまは海蛇の神様で

 

水に住む“龍”の信仰からは

火難除け、水難除けの守護神

 

地に住む“蛇”の信仰からは

土地の災難除けの守護神とされ

 

現在ではこの二つの信仰が融合し

 

家内安全や除災招福などの守護神

として崇敬されているんだそう🐉🐍✨

 

 

 

 

神在月に全国から出雲大社へ

お集まりになる

 

八百万の神様方の

先導役をお務めになる神様🚩

 

 

 

 

 

 

 

 

神在祭の鍵は、

龍蛇神。

 

全国の神々との

ネットワークを

司ります。

 

7日の龍神祭は、

龍蛇が奉納されたことを

ご祭神に報告するお祭り。

 

龍蛇が奉納される

神社は3カ所あります。

 

・稲佐の浜:出雲大社

 

・日御碕海岸:日御碕神社

 

・北浦海岸:佐太神社

(リュウ博士のブログより引用・強調はうしこ)

 

 

 

 

リュウ博士&姐さんのツアーで

出雲大社と日御碕神社にも伺うから…🤔

 

 

え?龍蛇神さまコンプリート?

 

 

 

 

 

 

 

 

思いがけない幸運な展開に興奮しつつ

 

さくらままさんと拝観しました😍😍

 

 

 

 

神職の方にお祓いして頂いた後

 

御神体の目の前でじっくりお参り🙏🐍

 

 

 

 

そして

 

龍蛇神さま、神在祭、佐太神社にまつわる

お話も聞かせて頂きました✨

 

 

 

 

神職さんのお話では、

以前は神在月の季節に毎年海岸に打ち上げられるウミヘビを御神体とされていたようですが、温暖化の影響か

近年はウミヘビが5年近く打ち上げられていないそうです。神在祭の行事にも温暖化の影響があるなんて複雑な気持ちになりました。

 

なので、見せて頂いた御神体は数年前のウミヘビさんの乾燥したものでした。f(^^;

 

 

 

 

本物のウミヘビさんの御神体に

ビックリしつつも

 

またいつお目にかかれるか

分からないので

 

しっかり感謝の気持ちをお伝えして

目に焼きつけてきました🐍👀✨

 

 

こちらのウミヘビさんだそうです↓

 

 

 

 

貴重なお参りをさせて頂き

 

さくらままさんと喜びいっぱいの中

境内を巡ります(*゚∀゚人゚∀゚*)🎶

 

 

 

 

南末社(戸立社・振鉾社・垂水社・天神社)↑の

左手を進んで行った先に

 

さくらままさんイチオシスポットが💡

 

 

 

 

石段を70mほど登ります

 

 

 

母儀人基舎(はぎのひともとしゃ)

 

ご祭神 伊弉冉尊

 

当社は中世を通じ伊弉冉尊の陵墓である比婆山の神陵を遷し祀った社と伝え、「伊弉冉社(いざなみのやしろ)」として信仰されていました。神社境内南側の奥にある三笠山(みかさやま)に続く石段を50メートルばかり登って行くと磐境(いわさか)があり、伊弉冉尊を祀る母儀人基社があります。

 おそらくは、古代祭祀の対象であり、社殿創建以前の御神座ではないかと思われます。古くから子宝、安産ご利益があるとされ信仰があります。

佐太神社HPより引用)

 

 

 

たくさんの神様を生んだ

イザナミさまを祀る場所😇

 

 

 

息を呑むほどの神聖な雰囲気に

感動と恐れ多さをひしひしと感じながら

 

しばらく黙って

自然に包まれる感覚を味わいました🍃

 

 

 

 

時間が許せば、ずっといたいほど心地良い空間😌

 

 

 

何かを生み出すお仕事をされている方にも

オススメの社だそう👍️

 

佐太神社参拝の際には

ぜひお立ち寄り下さいね❣️

 

 

 

 

そして境内から少し歩いた所に鎮座する

 

うしこがMOW烈に気になった摂社へ⛩️✨

 

 

 

 

田中神社

 

ご祭神

 

東社 磐長姫命

西社 木花開耶姫命

 

田中神社は本社北殿の摂社で当社から東へ100メートル離れた飛地に二つのお社が背を向けて建っています。佐太神社の御本殿に向かっているのがいるのが西社で木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀り、縁結び・安産、背を向けて建つ東社は磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀り縁切り・長寿の信仰があります。
これは本社北殿の御祭神瓊々杵尊(ににぎのみこと)との物語りに由来します。瓊々杵尊は姉の磐長姫命と妹の木花開耶姫命を娶りますが姉は容姿が醜かったので親元へお返しになったというもので、縁切りの御利益がある神社は全国的にも珍しいようです。男女の悪縁をはじめなかなか断ち切れない様々な悪縁を除くため、参拝、御祈念に訪れる方が多数あります。

佐太神社HPより引用)

 

 

 

 

姉妹神を祀る2つの社が背中合わせに建ち

 

それぞれ縁切り&縁結びのご利益を頂ける…

 

 

 

 

・お世話になっている

磐長姫さまと木花開耶姫さまがご祭神😇😇

 

・秋分の日の山形コラボのテーマも

縁切り&縁結びだった✂️🎀

 

 

 

 

ということで

 

シンクロ参拝させて頂きました(*´人`*)

 

 

 

 

東社 磐長姫命さま

 

 

西社 木花開耶姫命さま


 

 

 

貴船神社でお世話になったことを

思い出しながら

感謝の気持ちをお伝えした後

 

佐太神社の社務所で

あらかじめ授かっておいた

アイテムを取り出します✨

 

 

 

 

それがこちら↓

悪縁切り・良縁結び祈願割符

 

 

こちらの可愛い割符の裏に名前を書き

東社と西社の間で願をかけて割ることで

 

悪縁切り・良縁結びのご利益を

授かれるとのこと✂️🎀

 

 

 

 

田中神社の割符やお守りは

佐太神社の社務所でしか授かれないので

ご注意下さいね💡

 

 

 

 

うしこも

 

ありがたく初体験させて頂きましたよ🐮🎶

 

 

 

 

\バキィ!!!/

めちゃくちゃ嬉しそうやん…😂

 

 

 

 

割った後

 

悪縁切り割符は

東社側のポストのような納め箱に入れ

 

良縁結び割符は

西社側に絵馬のように掛けます📮🐴

 

 

 

 

こちらの田中神社には

魂の双子・KOKOちゃんとも

一緒に伺いたかったんですが

 

今回、スケジュール的に難しかったので

 

ツアーで合流してから

割符とセットで授かったお守りをプレゼント

🐮🎁🐰💕

 

 

 

 

縁切守りと縁結守りが表裏になっているお守り

 

 

 

 

KOKOちゃんと田中神社が気になるので

 

このブログを書きながら調べてみたところ

 

 

 

・佐太神社が鎮座するのが鹿島

 

・佐太神社は2度神在祭を行い

陽暦5月に行う神在裏月祭の際に

鹿島神宮香取神宮の両神が

田中神社においでになる↓

 

神在裏月祭(じんざいうらつきさい)
 当社では神無月と同様の祭を卯月行っていました。これを神在裏月祭と云い、現在は陽暦5月に行います。11月の神在祭と同様の祭を行いますが神職のみで祭に奉仕します。
このように当社に伝わる神在祭は古儀の様式を残し且つ、年に2度の神在祭を行うことなど他社には無い特筆すべき事象が数多くあります。
ところでなぜ年間二度もの神在祭を行うのかについてですが、古い祭の形態で、御霊を祀る盆・正月、水無月・師走の大祓などと同義という説もありますが定かではありません。
なお、明応二年(1493年)の佐陀大社縁起によると「(陰暦)10月に八百万の神々が当社に御参集になるので伊勢・住吉の両神だけは留まって国家をお守りになる。(陰暦)4月にこの両神が当社に御参集になるので毎年二度神在祭がある。」とされています。また、ご参集になるのは鹿島・香取の両神で、祭りの間当社の摂社田中神社においでになるという社伝もあります。

佐太神社HPより引用・強調はうしこ)

 

・KOKOちゃんは鹿島神宮が鎮座する

茨城在住で、鹿島・香取神宮共にご縁が深い

 

 

 

 

それでかー!!!

 

 

 

 

KOKOちゃんもビビッときた神社のお守りを

よくプレゼントしてくれるのですが

 

伺うのが難しい必要な神社とのご縁を

お互いに結び合っているんだな

 

と改めて感じました🐮🎀🐰

 

 

 

 

KOKOちゃん、いつもありがMOW~💖

(ポーズ監修・さくらままさん🐶🌸)

 

 

 

 

佐太神社参拝を終える頃には

 

朝、霧に包まれていたのが

幻だったのかのように

 

美しい青空が広がっていました🌞


 

 

 

佐太神社の神様方

ありがとうございました😇🐍✨

 

 

 

 

初めて伺う出雲で

右も左も分からないうしこが

 

素敵な神社に伺うことができたのも

 

全てはさくらままさんのおかげ🐶🌸💕

 

 

 

 

1人だったら、前乗りしても

 

ホテルでコンビニ弁当を食べ、爆睡し

 

どこにも寄ることなく

ツアー集合場所へ向かっていたでしょう😂

 

 

 

 

プレゼントで頂いたミニポーチもツアー中大活躍🎶

 

 

 

 

さくらままさん

 

2日間に渡る

全力の嬉しいおもてなし&アテンドで

 

最高の出雲スタートをサポートして頂き

本当にありがとうございました🐮💕

 

 

 

 

私も地元の神社仏閣を

アテンドできるようになって

 

さくらままさんがいらっしゃる際には

ご案内しますね⛩️🚩ヽ(*´▽)ノ🐶🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてツアー前の

さくらままさんとの楽しい一時は終了🎶

 

 

 

 

ツアー集合場所である

出雲縁結び空港へと向かったのでした✈️

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

さくらままさん視点のブログはこちら🐶🌸↓

 

 

 

 

💌うしこのLINEはこちら↓

 

友だち追加

 

ご質問・ご感想・ご要望などありましたら、

お気軽にご連絡下さいね✨

 

 

 

🌈うし龍ヒーリングメニュー🌈

 

🐮龍繋ぎ®️ドラゴンヒーリング講座🐉

STEP①  STEP②  STEP③(準備中)

龍さんと一緒に自分らしく生きる♪

 

🐮愛と豊かさの巡環∞ヒーリング🐉

お好きな場所をパワースポットに♪

 

🐮愛と豊かさの巡環∞ヒーリング講座🐉

パワースポットを自分で創る♪

 

あなただけの幸せ、後押しします✨💪

 

 

🏠️うしこのお店🏠️

 

↓龍体フトマニ図×金剛床トートバッグご購入はこちらをポチ

 

↓アクリルブロックなど他のアイテムはこちらから

 

 

🍀うしこLINEスタンプ🍀

 

↓各画像クリックでLINE STOREへ飛べます🚀