使ってる?「きをそらす」って幸運スキル♪ | はじめの3秒大事に生き抜く練習帳

はじめの3秒大事に生き抜く練習帳

雨の日にその向こう側で息抜きしてるお日様まねてどうにもならないむずかしい事ひとまず横に置いてみる。
あたまをいったん空っぽにしてきおわず焦らずはなうたまじりにピンとくる方選んで進むその先でありたい未来が笑顔で手招きしているよ♪

 

 

 

なにがあろうと、どんな日だろうと、あしたへ希望つなぐ道かならずあるから。

 

困ったときくるしいときも不安からの行動じゃなく、しあわせに向かう納得の「今」を小さくつみあげる心持ち忘れずに、「じぶんの本音」と対話してこころからだ環境バランス調律してこ。


「その奥にあるまだ見えてないじぶんの本音」にしぶとくしぶとく聞いていこ。

 

 

きのうのサイタの頭の中の備忘録つづきを、かきだしてみる。

 

コスモス サイタさんってだれだ?ここからぽちっとプロフィールへ指差し コスモス

 

 

 

日々いろいろありますもの。

 

よいきぶんで過ごすに越したことはないってわかってはいても

いろんな感情になるのも当然ですよね泣き笑い

 

だってわたしたち

 

にんげんだもの。By相田みつをさん(笑)

 

 

 


いまでこそ、”きぶんの切り替えで今日をもっと簡単&面白くする”を「かたやぶりな終活」や「伝統アロマ講座」通してサポートさせていただくことがあるけれど、

 

少し前までのサイタはといえば、きぶんの切り替えのへたくそ代表選手真顔といえるほどでしたので当然、「人生は簡単」なんて1㎜も思えてませんでした。

 

 

 

だからこそ。

そこを通ってみたからこそわかったことがあります。

 

 


 

 

サポートしている中でもたびたび感じています。

 

 


何かがうまくいかないってとき。

 

じぶん自身の感情やじぶんを取り巻く状況って、コントロールすることなんてできないって思いがちだけど

 

本当はそんなことなくて。

 


意識的にきもちを切り替えすればじぶんの感情はじぶんで「自在に動かせるんだ」

 

「それができると状況まで変わっていくんだ」ってわかりはじめると

 

そのこと自体が面白くなってくるし、さらには

 

切り替える対象となる状況や困難度合いに比例するかのように

 

なんだか最近いいことばっかりなんだけどチュー

きづいたら、運が良くなったきがするんだけどラブ

 

 

って状況がふつーにおきてきたりする。

 

 

 

 

持ちたくないなぁと思う感情から「きをそらす」だけでも

 

状況は何かしらかならず好転しはじめる。

 

 

じぶんのごきげん度が増すにつれて面白いことが伝播するように

これまで何をしても無駄だとあきらめていた対人関係(特に家族関係)もどういうわけだかいつのまにか良好になっていたりもする。

 


 

 

そんなにんげんのシンピとも思えるれこれを目のあたりにするたび

 

もやもやしたまましかたないって思うのはもったいないなぁ

「おもいこみ持ったまま気づかないでいる」って本当にもったいないよなっておもいます。

 

(人生はむずかしい。という思いこみのかたまりをずっしり持ち続けていたサイタは、だいぶもったいない時間費やしましたけど真顔

 

 

 

この先で何かもやっとする出来事あったとき

 

「このきぶんや感情、いつまでも大事に持っていたい?」って自分にきいて

 

「持ちたくない」って聞こえてきたなら、

 

 

「この感情はもうじゅうぶん味わい尽くした!」ってつぶやいてから

(味わい尽くしたとおもえなくても形だけでもいいからひとまず言ってみて)

 

あたまでぐるぐる考えちゃうあれこれを

むりくりにでもリセットする何かを強引にでもその場で取り入れちゃう。

 

じぶんのこころが少しでも軽くやってみようって思えたものなんでもいいから今この瞬間の空間に割り込みさせちゃう。

 

 

これだけは

だまされたとおもってやってみてほしいなぁ。

 

 

 

具体的にどうすればいい?がわからないときは

たとえば

 

 

空をながめたり

深呼吸したり

窓を開けて風を感じたり

特別な日用のお気に入りのお茶を入れてみたり

おひさまのあたたかさ全身で浴びてみたり

好きな音楽聴いてみたりうたってみたり

かるくストレッチしたり

ノートにもやもやを書き出したり

お絵描き(思うままのらくがきでいい)したり

お掃除(床の水拭きがおすすめ)したり

湯舟にゆったりつかってみたり(天然塩&日本酒風呂おすすめ)

大きな木に話しかけてみたりだきついてみたり

 


 

ほんとにちょっとのことでなんでもいい。

それだけできぶんが切り替わるのはもちろんだけど

 

 

小さなもやっとに遭遇するたび意識してこれをくりかえしてるうちに

想像超えるほどのラッキーやハッピーなあれこれに出逢えたりする。


 

 

 

 

人生はきっとおもうよりもっとずっとあっという間。

  

 

どうにもきぶんがもやもやするーってときは

 

「楽しいこと無理くりみつけて、運を底上げしまくるぞ~」

 

って心の中でつぶやきながら「きをそらす」行動してみることからも、

 

しあわせのもちぐされなくしてこ。

 

 

むりせず、あせらず、あきらめず、一歩ずつ進んでこ。


 

 

 

きょうもすてきなひとときを。



クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー
 

 

きもちの切り替えがやっぱりむずかしいショボーン 

 

って、そんなあなたへは

 

 

人生もっと単純にしてたのしむヒント見つかる

メールorZOOM(どちらか選べる)講座だって~。講師はだれなの?

コスモス とおもった方は、こちらぽちっと⇒ コスモス


クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー

 

コスモス

関連記事オカメインコ

 

「あたまでなく、こころで考える。感じる。」

少しずつ意識してみるだけでも、これまで目の前にあった景色が見違えてくるはず。

そんな練習のヒントあるかも。

 

下差し
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花オカメインコ

このブログの更新情報手紙届きます

今日の内容になにかピンときたら


フォローしてね!



手紙ニコニコ

お問い合わせはこちらから

facebook

 

クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー

 

 

 

オカメインコ黄色い花

目の前にある

「型どおり」と「あたりまえ」を疑ってみる。

 

それだけで今日もどこかできっと起きだす、福わらい爆  笑クローバー

 

 

みんなと一緒におおきなおおきな笑い声もっともっとめぐらせたいなぁニコニココスモス