4/14「てれまさ」質問受付中!NHK +にて視聴可能/ガッツポーズの日 | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)

おはようございます。
SOIやプロローグ地上波放送の余韻冷めやらぬ今、更に最新の羽生くんの姿を拝見する機会、それが、4/14(金)の地元仙台TVの生出演です。
4/14(金) 18:10〜
NHK仙台「てれまさ」


朗報です❗️

東北の方以外でも、「NHKプラス」の見逃し配信で観ることが可能だそうです!

「NHKプラス」は受信料を払っている方であればどなたでも受信申し込みが可能ですから、嬉しいですね。ウインク

事前申込が必要です。詳細は↓でどうそ。


ちょっと振り返ってみたいのですが、
羽生くんの地元TVへの生出演は、昨年9月の地元民放4局への怒涛の連続出演が記憶に新しいです。

あれこそ「祭り」でした。
民放4局、全てYouTubeで生配信してくださったり、後日まとめ映像をYouTube公開してくださいました。しかも、どの局も「羽生結弦専用カメラ」を装備してくださって、「どこから観ても100%羽生くん状態」…本当に有り難かったです。🙏ドキドキ

9/10 サタデーウォッチン!
…tbc東北放送【JNN
TBS系列・毎日新聞

9/19 OH!バンデス
ミヤギテレビ【NNN
日本テレビ系列・読売新聞

9/24 スポルたん!NEO
仙台放送【FNN
フジテレビ系列・産経新聞

9/25 サンデーチャージ!
東日本放送【ANN
テレビ朝日系列・朝日新聞

まさに、「羽生結弦・地元民放制覇」の「祭り」でした。

羽生くんは、いつも聡明で美しく、会話も機知に富んでいて興味深く、…ファンはそれこそ狂喜乱舞して萌え転がってたものです。ラブラブラブ

あの当時も、NHK仙台は何故、民放に倣わないのかしら、こんなにも楽しく盛り上がれるし、高視聴者も確実でしょうに、と不思議に思ったものでした。(民放横並びでは満足出来なかったのかしら?)

でも、満を持して、ついに2023年4月14日(金)に羽生結弦選手生出演です❣️

この半年間に、羽生くんは3つの自身プロデュースのアイスショーを大成功させ、ゲスト出演であったSOIでさえ満員御礼の立役者となりました。
これは話題に事欠きません。
何を語られるのか、楽しみでなりませんね。照れ

番組では、ただ今、羽生くんへの質問受付中です。


「羽生さんに聞きたい質問」を募集します


 いただいた質問は

番組内で羽生さんにお答えいただきます

(すべての質問を採用することはできません)

 

募集期間は
4月12日(水)午後7時まで

 

投稿お待ちしています!

投稿は↓から

私も、早速、「お願い」をしてきました。

曰く、『『プロローグ』『GIFT』『notte stellata』の合同展示会を是非、開催して欲しい」と。

特に衣装、それと各カメラマンさん達の写真、演技VTR、etc.どれをとっても、最優良コンテンツだらけです。今年は恒例の「羽生結弦展」は無いのでしたら、是非のこの「羽生結弦アイスショー展」を開催していただきたいです。きっと大評判で大入り満員になること、間違いなしです❣️



🌸4月〜5月のTVスケジュール↓



4月11日は「ガッツポーズの日」



ガッツポーズ・フィニッシュと言えば、この2大プログラム。

2012-2013の「パリの散歩道」

2021-2022の「ロンド・カプリチオーソ」

2月の『GIFT』の「ロンド・カプリチオーソ」でも、それはそれは晴れやかなガッツポーズを披露してくれました。

私も何度でも彼の「ガッツポーズ」を拝見したいです。


余談ですが、

ちょっと昨年の記事を振り返ってみました。

昨年2021年4月11日は、羽生くんのFaOI全公演の出演が発表された日、「やっとチケット発売前に羽生くんの出演が発表された!」とファンが歓喜に沸いた日でした。


ちなみに、昨年のこの日、仙台では「桜開花宣言」がありました。「ゆづ桜」の品種が公称通りの「オオシマザクラ」ではなく「陽光桜」だと判明したのもこの頃でしたね。



今年の仙台の桜満開は3月末でしたから、2023年は色々なことが前倒しになる年なのかしら。


同じく4/11の記事です。


まだ「羽生結弦プロ宣言」の影も形も無かった頃。北京五輪の思い出を少しずつ慰撫するように綴っていた頃でした。

あの頃の自分に教えてやりたい。

来年は、初単独公演『プロローグ』、初東京ドーム単独公演『GIFT』、更には仙台で『notte stellate 』を成功させていて、プロスケーターとして順風満帆だよ!って。…でもきっと、信じられないだろうなぁ。

それ程、羽生くんは7月のプロ転向以来、全速力で駆け抜けてきています。まさに"泳ぎ続けるマグロ"並み! 多分、他の人ならば5〜10年くらい掛けて成し遂げられるか否かということを、8ヶ月ほどで達成してしまっている。しかも、尚も歩みを止めない、進化&深化のスピードを緩めない…こんな人、絶対に他には居ない!


『阿修羅ちゃん』のあの人間離れしたステップを思い出すにつけ、つくづくもの凄い人に惚れたものだとため息をつき、同時にそんな人に惚れた自分を褒めてあげたい気持ちになるのですよ。照れ


↓さと様、感謝してお借りします🙇‍♀️

↓もりこ様、感謝してお借りします🙇‍♀️


羽生くんも「ゆづ桜」を眺められていますようにと、心から願います🙏



今日も羽生くんを全力応援!(ò_óˇ)


羽生くんが痛みなく滑れていますように!

羽生くんが笑ってくださっていますように!

羽生くんの幸せを心から願い、祈ります🙏

 

画像やTwitterや記事や動画は感謝してお借りしました。

 

ポチして頂けますと有り難いです