カラダがついてこないから

仕事を辞めようか悩んでいます。

 

疲れは溜まっていく一方だし

体力的にも精神的にも余裕がなくて

もう限界なのかなぁ。

 

 

 

このような

お悩みをお聞きしました。

 

 

 

 

仕事は好きなんだけど…

でも心身ともに限界を感じる時って

しんどいですよね。

 

 

 

 

その仕事がキライ。

 

 

もう十分やり切った!

 

 

 

そう思うなら辞めちゃえばいい。

 

 

 

と、私は思うのですが

 

 

 

 

その仕事が好きでやりがいを感じているのであれば

 

やっぱり続けたいですよね。

 

 

 

 

 

こんな時、

 

気合いや根性

 

気持ちだけで頑張っても

 

カラダを壊すだけ。

 

 

 

 

 

そこで

 

 

「どうやったら

 楽しく続けることができるだろう?」

 

 

と考えてみてほしいのです。

 

 

 

 

 

どんなことをすれば

 

楽しく働き続けられるだろう?

 

 

 

 

 

ノートやスマホのメモに

 

思いつくことを

 

できるだけ多く書き出してみてください。

 

 

 

カラダがしんどい時って

 

無意識に

 

(何がだめなんだろう?)

(何がいけなかったんだろう?)

 

自分のダメなところに

 

フォーカスするクセが発動しています。

 

 

 

 

 

すると

 

気持ちはネガティブに傾いていくから

 

なかなか前向きになれないんですね。

 

 

 

 

 

 

私自身、

 

前向きになれず

 

後ろ向きのまま

3年ほど過ごしていましたが

 

ずっと後ろ向きって疲れるから

 

めちゃくちゃエネルギーを浪費してましたね。

 

 

 

 

 

でも

 

「どうやったら楽しく続けることができるだろう?」

 

と、思考を転換して

 

徐々に調子が良くなっていった感じ。

 

 

 

 

やっぱり

 

クライアントさんを元気にするこの仕事が大好きだし

 

やりがいも感じているので

 

朝から調子よく動き出せるのは

 

嬉しくて楽しいです。

 

 

と、まぁ

 

私が働くのが大好きな人間だからか

 

私の施術を受けにこられる方も

 

働くことが大好きな方が多いです。

 

 

「仕事やめようかと思ってるんです。。。」

 

 

と、言いながら

 

めちゃくちゃ未練がもれ出てる…(・Д・)

 

 

 

 

 

最終的に

 

元気になったら

 

 

「やっぱり仕事、大好きです♡」

 

 

って、

 

みなさん

 

めちゃくちゃ楽しそうに

働いておられますけどね。

 

 

 

 

 

そして

 

「仕事してても疲れなくなりました^^」

 

という変化も感じていただけた時の

 

嬉しさがやりがい。

 

 

 

 

クライアントさんの

 

イキイキとした表情でされるお仕事の話、

 

いつも楽しく聞かせていただいてます^^

 

 

 

《関連記事》

右矢印ネガティブを前向き思考に変えるコツ

右矢印絶対NGな不調の乗り越え方

右矢印肩こりに強めのマッサージは無意味です

右矢印イライラを鎮める2つのテクニック

右矢印【毒舌注意】不調が改善しない人はこんな人!

 

 

 

 

元パニック障害のボディマインドトレーナー

痛みや不調を自分で癒してカラダを整える方法を配信

 

▼▼大人気!からだスキャン!

\340名が登録済/

公式LINE登録者限定で3つの特典プレゼント🎁

 

\全26ページのボリューム!/

痛みや不調を自分でなおし予防する

▼▼仕事も趣味も、やりたいことが自由にできるカラダと心の整え方

 

 

 

■4月の人気記事!