ようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。




前記事




快適!船での移動/東京九州フェリー


家の掃除も終わり、大家さんにご挨拶して、さあ移動開始。

横須賀へ。

音に敏感なモゼを飛行機に乗せるのが心配で、今回も『東京九州フェリー』で帰る。

船旅、快適だしね😁



モゼ「またこれに乗るのかー、ヒトリはやだなー」


友達が見送りに来てくれて、一緒にスシローで食べてから、港へ。

残り時間を楽しむジゾー。



ギターは、前にこの友達にもらったもので、今stand by meを練習している(YouTubeを見ながら)。最後に音を合わせてもらっていた☺️



23時、乗船。

また会おうのハグ!



悲しむジゾー。



照れ笑いのチョータ。

友達が泣くので私もちょっと涙。



モゼもカートに無理やり乗せられて涙w



東京九州フェリーは犬を乗せる時、全身が入るケージかカートで運ばなければならない。



Amazonの方が安い。



今回のために、ドッグカートを買おうかと検討していたら、ワン友がサイズアウトしたカートを譲ってくれた❤︎感謝。



[公式サイトより]



犬と一緒に泊まれる部屋「ウィズペットルーム」


そして!4回目にしてやっと、ペットと泊まれる部屋『ウィズペットルーム』を予約できた!


雑多すぎる…


船旅中、モゼと一緒にいられて安心☺️。

部屋にはトイレもシャワーもあるよ。



常設のケージ。

我が家はソフトケージを持参したよ。



ウィズペットルームは2人部屋なので、追加でスタンダードの部屋も二つ予約。

寝る時だけここに寝て、あとはウィズペットルームでみんなで過ごした。



乗船記念に、レストランの生ビールで乾杯。

夜も遅いのですぐに就寝。

寝酒。



引越しで疲れていたので、すぐに爆睡。

まあまあ揺れていたような気もするけど、ゆりかごのようで心地よく眠れた。



朝。快晴。

私以外の3人はレストランで朝食。



私は朝はあまり食べないのでモゼとまったり。

モゼが昨晩からトイレをしないので、ちょっと心配。



ドッグランへ。

ここでトイレできた😮‍💨。

天候によってはランは閉鎖になるので、利用できてよかったー。



風で耳がペランペラン。



遊び相手のワンコはいないので家族で走る。



黒ラブちゃんいたのに、会えんかったね。

悲しみの顔のモゼ。



船は順調に進み、和歌山を通過。



友達が差し入れてくれた、ビールときゅうりの浅漬けで、朝からやっちゃう。

海を見ながらの朝ビー、最高。



京都のクラフトビーフ、美味しかった✨



毎回、船旅を全開で満喫する男・ジゾーに誘われて、卓球。



普通よりも小さな卓球台😛

チョータとオットが左利きな我が家。

いつのまにか子ども達が卓球のラリーが続くようになっていて、意外にも楽しかった。

卓球台、家に欲しくなる笑笑





昼ごはんもレストランで。

もちろん飲むよね。



おトイレもとてもきれい。



コインランドリーもあるよ。



21時間の船旅、3食は必要。

ご飯代を安くあげたい人は持ち込むか、カップ麺なども。

売店もあるけど、お弁当などは売っていない。



缶ビールも売っている。



船満喫男ジゾーは、コナンくんの映画も観ていた。

我々が今回乗った『すずらん』にはなかったけど、船によってはプラネタリウムがあったりする。

小さなゲームセンターもあったよ。



海を眺めながら入るお風呂は格別。



海風を感じながら、午後のランを楽しむモゼ。



下船後の運転はオットに任せて、私は風呂上がりのビール。



モゼ「おっかあはいつもビールくさい!」



夕方には高知付近まで進む。



早めの夕食で美しい夕日が見られた。



あと1時間で到着だー。



そろそろ着こうかというタイミングで、

モゼをカートに入れて、下船のスタンバイ。

ランに行くのにもカートに乗せなくてはいけなかったので、この旅でちょこっとカートに慣れたかな。(それにしてもまだ無理矢理入れてるけど😛)



車に乗り込み、



九州上陸‼️



ただいま‼️九州




[過去に乗った東京九州フェリーの記事]


【2024春 横須賀→門司】


【2024春 門司→横須賀】


【2022夏 門司→横須賀】