ようこそ!
このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。
便利!蓋付き深型マルチグリドル
キャンパーで知らない人はいないくらいな😁マルチグリドル。
こちらは深型で鉄板としても使える蓋付。
楽天のイベントで実際に見て、これはいい!とゲットしてから毎日のように使っている。
キャンプで使おうと買ったけど、家でもかなり便利✨
(キャンプ行けてないしね😭)
チーズピカタ。
蓋をして、オーブンチックに焼き上げたり、
蓋をフライパン代わりに。
お肉を炒めたり。
感動したのがパスタ。
折らずに入るうえに、お湯がむちゃくちゃ少なくて済む。
キャンプの場合、大量のに沸かさないといけないってその分ガスを使っちゃうからもったいないもんね。
明太子パスタになりました☺️。
昨日は生姜焼きにしたけれど、やはり蓋を鉄板に。
醤油ダレで汚れたけど、
キッチンペーパーでささっと拭くだけで、ここまできれいになる。
焦げ付かないのが本当に楽。
方向音痴には無反応
うらしまさん、きなこもちさんの道に迷った話、
方向音痴のあるあるが書いてあったけれど、分かる分かるぅ〜!と激しく同意しながら読んだ。
なぜなら、私の近しい家族にも「方向音痴」の人がいるから。
あ、シートベルト逆だ w
私が数字が苦手だけど、得意な人からしたらこんな簡単な計算もできないの?信じられない。と思われるのと同じで、
爪噛みがいつまでもやめられなくて、噛まない人からはなんで?と思われるのと同じで(同じか?)、
方向感覚は持って生まれたものだろうから(?)、もう本当に仕方ないとして。
来た道を戻るのに、一発目(店から道路に出る時とか)の方向を間違えられると
え、どうして?と信じられない…と、いまだにやっぱり思ってしまう。
初めの頃はただ驚いていたけど、あまりにも頻繁だと、笑いにするしかなくなり、、笑うことにムッとされると、もう無反応しかなくなる笑(←結婚23年、今ここ)
冗談にしていた時は「全部オットが思う方と違う方を選べば目的地に着ける」なんて冗談を言ったりしてたけど🤪
方向音痴と呼ばれる人の頭の中は方向をどう捉えているんだろう。自分はなぜ間違えるのか、どう分析しているんだろう。(方向音痴の方、良かったら教えてください。)
女性に多いイメージですが、男性で方向音痴の方います?
方向音痴って科学的に解明されてたらするんだろうか?
そして、遺伝するんだろうか…(そこが一番心配w)
今日のモゼ
サークルの向こうに入ってしまったオヤツを取ってほしいと目で訴えるモゼ。
帰巣本能があると言われているし、犬は方向音痴ではないよね、きっと。