9月 10日(火)先負

今日は何の日

車点検の日

兵庫県神戸市東灘区と姫路市飾磨区に事務局を置く兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。

日付は「く(9)るまてん(10)けん」(車点検)と読む語呂合わせから。

自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。

 

このステッカーで点検時期を確認しましょう! | 大辻自動車の ...

 

同振興会は、一般社会と自動車使用者に整備業界が安全の確保・環境保全に貢献していることと、

整備業界の社会的有用性やプロによる点検・整備の必要性などを情報発信している。

また、自動車整備士の質的向上に努め、自動車の技術革新に対応した整備技術の向上を図る技術研修などを行っている。

 

誕生日

欧陽 菲菲(オーヤン・フィーフィー、繁体字: 歐陽菲菲〈ピン音: Ōuyáng Fēifēi、注音: ㄡ丨ㄤˊㄈㄟㄈㄟ〉、

日本名式場欧陽 菲菲1949年9月10日 - )75歳は、台湾出身の歌手。日本デビュー時は渡辺プロダクション所属。

1971年に「雨の御堂筋」で第13回日本レコード大賞新人賞を受賞。1972年に「雨のエアポート」で日本有線大賞を受賞。

1983年に「ラヴ・イズ・オーヴァー」で第25回日本レコード大賞ロング・セラー賞を受賞。

2023年第34回ゴールデンメロディーアワードで特別功労賞を受賞。

 

プロフィール / 欧陽菲菲 - 徳間ジャパン|Tokuma Japan ...   

 

出自は江西省吉安市にルーツを持つ。1967年台北市にあるレストラン・シアター「中央酒店」で歌手デビューした。

その後来日し、1971年9月にザ・ベンチャーズ作曲の「雨の御堂筋」で日本デビュー。

同曲がオリコンセールス79万枚、売上約136万枚となる。翌1972年末には『第23回NHK紅白歌合戦』へ初出場した。

 

1971年後半から1974年前半までは筒美京平が作曲、編曲を担当した。「恋の追跡(ラブチェイス)」は、

ブラス・ロックチェイスに影響を受けた楽曲である。1983年から1987年にかけては「ラヴ・イズ・オーヴァー」の

ロングセラーを獲得した。台湾と中華圏、そして日本で人気の高い歌手の1人である。

 

同じく台湾出身の人気歌手、鄧麗君(テレサ・テン)とは日本で複数回共演している。

1984年フジテレビの音楽番組『ミュージックフェア』で共演。当時テレサテンは「つぐない」、欧陽菲菲は前々年に

再リリースした「ラヴ・イズ・オーヴァー」がヒットしていたが、中立を保つ為にあえて他の歌手の曲を互いにカバーすると

いう形をとった。3曲メドレーの中、1曲目「北国の春」を欧陽菲菲が歌い、2曲目「北酒場」を2人でデュエット、

3曲目「恋人よ」をテレサテンが歌うという形態が取られた。


1991年12月31日の『第42回NHK紅白歌合戦』の出場歌手に両名とも選出され、初めて同時出場した。

欧陽菲菲・テレサテンとも通算3回目の出場。テレサテンが1995年に死去したため、最初で最後の同時出場となった。

 

葬儀

月刊 SOGI

碑文谷創 事務所  はざまの日々より

葬儀Q&A

献体はどうするの?

 

Q 友人から「献体というのをするとお葬式しなくていいそうよ」と聞きました。

献体というのはどういうもので、どういう手続きをすればいいのですか。(70歳女性)

 

A まず言っておかなければいけないのは、「献体すればお葬式はいらない」というのは誤解だということです。

火葬はしなくてもいいですが、お葬式というのは大きさの大小を別として、遺された人々が死者を弔うという行為ですから、

誰も身寄りがいない、親しくしている知人や友人もいないなら別ですが、何らかの弔う行為を伴うはずです。

 

献体(けんたい)とは? 献体をする場合の手続き・葬儀について ...

 

さて献体ですが、「医学・歯学の大学における人体解剖学の教育・研究に役立たせるため、

自分の遺体を無条件・無報酬で提供すること」を言います。
つまり、将来医者になる学生が人体解剖学の実習をする教材に自分の遺体を使ってもらおうとして提供することです。
 

これは医学教育のためにとても重要なことです。医師養成のために献身するという、この主旨を理解し、賛同する人が、

自分の自由な意思で登録しておきます。このとき家族のある人は家族の同意を必要とします。
登録の申し込み先は、篤志家団体または近くの各医科大学や歯科大学になります。

 

なお、献体の実行は以下のように行われます。
献体登録者が死亡すると、遺族は登録先の大学にできるだけ早く連絡し、遺体の引き渡し手順を打ち合わせします。

大学では48時間以内の引き取りを希望しています。別な言い方をすると48時間はお別れする時間があるということです。
 

通常であれば、亡くなった日の夜に通夜をし、翌日に葬儀・告別式をし、

火葬場に行く代わりに大学からの引き取りの車に乗って大学へ向かいます。

 

増加する「献体登録」 火葬・墓代…経済的理由も要因(1/4ページ ...

 

 

大学では防腐処置を施され、解剖実習に供され、死後1~2年後に大学の責任で火葬され、

遺骨となって家族の手に返還されます。
遺骨は、引き取り手のいない場合、または希望すれば、大学の慰霊塔に合祀され、毎年供養のための慰霊祭が行われます。

献体すればお葬式しなくてもいい、お墓がいらないというのは、主旨が違いますから注意しましょう


篤志解剖全国連合会 東京都新宿区西新宿6-15-12ストーク中央公園703
電話03-3502-2073