実家ではみんな あんずのかわいい片言おしゃべりにめろめろです☆


特に

ご飯を見て

「わ~!おいしそ~!」

「オイシカッタね~」

(よく言うのです)


などや、

花を見るたび 「おはな、キレイね~」

が 好印象笑


この間は自分が座った左をトントンして

「じぃじ!じぃじ!ここ!」

右側をトントンして

「ばーちゃん!ここ」

と座らせ 三人で並んで 前の花畑をみてまったりし

「きれい~・・・」とつぶやいておりました 笑


一年前は 育児に苦労して つらかったけど

片言おしゃべりが 最近はかわいくてかわいくて・・・・^^

このごろちょっとまた 自己主張が強くなってきたようなので

反抗期目前かな?という感じで 恐ろしいですが。。。笑


言葉はどんどん覚えていくし  楽しいな~☆







07-07-08_08-10~00.jpg
放置しまくりのこのブログ・・・・・。
二週間前から ママ実家の札幌に帰省しています。

写真は飛行機に乗る前、空港で。
飛行機二本、奇跡的に 概ねおりこうさんにしていてくれました!
飽きてぐずって「かえろう、かえろう!」とせがんだのを
何回かやったくらいかな・・・・。
あとは 静かに絵本を読んだり、
キャビンアテンダントさんにジュースをもらって飲んだり、
お菓子を食べたり。
隣の席が空いていたのも大きかった!

飛行機に乗り込むときも、降りるときも、ママと手をつないで
あんよで☆お姉さんになったわ~~w

今回はリュックにオムツと着替え、小さい本、除菌ティッシュなどを
入れて背負ってもらいました!

札幌は6月が暑かった分7月が寒め。
涼しくてよいですが 風も強くてちょっと寒くてなかなか
お外遊びさせてあげれないのが難点かな~

07-06-15_20-50.jpg

パソコンが壊れた頃なのでちょっと前ですが・・・・

夜寝る直前に遊んでいたあんずさん。
めずらしく ママ!ママ!といわないで一人で熱心になにやら
やってるな と思っていたら

急におままごとセットを並べていました。
キレ~~イに半円形に並べています。
しかもなにやら途中考えこんで並べなおしたり・・・・笑
彼女なりのこだわりがある様子。

どんどん成長してるんですね。笑


あさってから ママ実家に帰省です!
飛行機二本・・・心配ですが
頑張ります!笑

またもや久々更新。

実は 前回更新の後から

パソコンがj急に壊れかけ 修理に出しておりました。

昨日修理から 戻ってきて

データが壊れなくて 一安心。


またぼちぼち更新していきたいので

よろしくお願いしまっす

やっと最近 梅雨らしく一日中雨が降っています


今日は 雨の中をおして おたふく風邪の予防接種へ。

今回は6500円。

水疱瘡は8500円もしたからなあ。。。

友達は そんなに高いと思ってなくて 手持ちで間に合わなかったらしい^^;

その友達は こちらに来て一番仲良くしてもらってる人なんだけど

お友達の子供が おたふく風邪で片耳が 難聴になってしまって!

絶対 予防接種を受けたほうがいいと 勧められてるらしい。。。


私のいとこも おたふくで 片耳難聴。。。

意外に おたふくも怖いかも と思い 今回の予防接種。。。


いつものように 怖がって必死に私にしがみつき先生の方も向けなかった

あんずさん。。。。

梅雨らしい歌も次々マスター?しています


ここ一週間ほどで


♪かえるのうた

♪でんでんむし

♪雨雨ふれふれ 母さんが・・・・の歌


完璧にはもちろん歌えませんが おおよそ 歌えてると思います・・・・


そのあんずさん!

パパの誕生日に ミラクル炸裂!!!


パパの誕生日・・・・・誰も歌ってないし 音楽がかかってもいないのに

朝から なにやら一人でぶつぶつ歌ってるな~と思ったら


ハッピーバースデイ♪ の歌を・・・・!!!!


ええぇぇ!!!?


何回も歌うので どう 聞いても

「はっぴ^ばーすで、とぅ、ゆー」といってるし 曲になってるし!

あ、はっぴーばーすでぃとぅゆー を二回繰り返すだけなんだけど^^;


今まであんずが歌ってるのを聞いたことがなくて

急に その日 歌いだしたので ものすごく ドキドキ!!!

英語のうたえほん を持っているので その曲は よく聞いているんですけど

最近 一ヶ月くらい 聞いてないし 何も教えてないし!


いや~~~ 偶然だろうけど 子供って怖いですねぇ。

今でも 不思議だなあ  ってドキドキします・・・笑

ちなみに その日だけで もう歌いません笑

ママの誕生日はパパの誕生日の次の日だったんだど。。。。

聞けず!!!

あ~~~~こんなもんよねぇ涙






九州南部 入梅したのに ずっと晴れ続きでいい感じです☆

梅雨寒 というらしいですが 涼しくて それも良い☆

と思っていたら やっぱり 日中炎天下にいると かなり暑い・・・。

あんずは 人一倍激しく外遊びが好きなので

朝は 自宅近くの砂場で砂遊び

そして自転車で支援センターへ・・・昼まで泥遊びに突入。。。

夕方お昼寝から覚めても お外へGO!!!涙

それ以外の 時間は 

「しましゃん!しましゃん!」「みる!」と しまじろうDVDのコールの嵐・・・・・


そういえば 支援センター近くで

大きな 蛇が道をくねくね歩いて?いるところを 思いっきり目撃。

へ、へび って普通の生活で初めてみたんですけど・・・・!

思わず 一瞬固まりましたが 

あんずに 「ほ~ら、へびさんいるね~!」と 余裕のあるフリ^^

あんな大きな蛇が 保育園の傍に出没していいのか?^^;



同じ日 東京への出張から帰ってきたパパは

飛行機で 話題のそのまんま東知事と乗り合わせて 降りたときすぐ隣にいたようで。

ダンナの実家が好きそうなネタですね。

印象は

「腰が低い感じだった」 

そうですか・・・・。


そういえば

連日砂遊びで外にいたら お隣の方にお古のお砂場着 をいただきました

これが またいい働きをする!

支援センターでは 園児の大きい子たちが泥水遊びをするので

当然うちの子も 頭からあしまで 泥ドロに・・・・。

お砂場着をとりあえず着ていれば ちょっとは マシです。

今日は 靴&靴下 が ずぶずぶに 濡れてしまって

裸足で 自転車に乗せて帰ってきましたが^^;

親は大変だけど 泥んこで遊ぶのは いい刺激になるらしいので

頑張って 見守ろうと ぐっと ドロ水から引き離したいのを我慢してます笑



↓ すっぽりお砂場着を着ています

07-06-08_09-32~00.jpg





私たち夫婦の誕生日がもうすぐなんですが
うきふね実家より かに・うに・アスパラガスなどの
支援物資?笑が 届きました。

なので ウニかに祭りを開催 ☆
なかなか美味しかったです^^!!

あんずは かにはあげようとしても食べませんでしたが
お寿司のトビッコといくらに 反応!
あまり食に興味がない あんずなので 
食べたい!と騒ぐことはかなり貴重。
なので ちょっと早いなあとは思いましたが
一口、二口 あげました^^
美味しかったようで ニコニコでした~
トビッコといくらを欲しがるなんて
ママの血を引いてるわ~~~。
さらに 私へのプレゼント として
あんずのお洋服。。。。なんで?焦
写真はちょっと暗く写ってるかな。
でも シックな感じで 好み☆

ありがとう~~

お店とかで ダッシュで走り出し 追いかけなかったらあっという間に

見えなくなり 親の姿が見えなくても 全然平気なあんず。

実親には「なんでこの子はこんなに公共の場で走り回るの?」と仰天され

4月から通っている 支援センターママ仲間には

「あんずちゃんは 元気であちこちいっちゃうし男の子並みだね」

といわれ

昔のあんずを知る人たちには 口々に

「人見知り 全然なくなったんだね?す、すご~・・・・い・・・・」と

驚かれ・・・・(ひかれ?^^;)


なんともベビ時代から私を悩ませる愛娘ですが

小児科では 先生の前にきたとたん号泣!泣き止まず!!

昨日 洟が止まらないので小児科に行ってきましたが

先生 「何もしてないのに・・・」とややお怒り気味でしたよ・・・・

確かに毎回ですからね・・・・・・ママが泣きたくなりました。。。

診察室に入る前までは 絵本のところに行っては絵本を持ってき・・・・

ここに座っててね!も 聞く耳もたず・・・・

しつけがなってないなぁ~!!!親は何してる?ハア。


実はパパ兄のところの子供=甥っ子が

4歳近くになっても どこでもだーッと走りまわってしまうタイプ。

え?なんであんなに大きくなっても 親のいうこと聞けないの?

と思ったけど・・・・・

うちの子が大きくなってくるにつれ

遺伝子のなせる業かと 最近は思うように・・・・・ 焦

ど、どうしたら?


最近 ちゃれんじのDVDに はまりまくってしまったあんずさん。

すぐ DVDをつけて!と主張し ごろつきます・・・・・

一日 一回だけよ!また明日ね!と言い聞かせていたら

人差し指を立てて「イチ!イチ!」 と「1」のやつを見せろと

言ってくるように・・・・・

ちが~う・・・・・

07-05-19_17-18.jpg

土曜日はパパの職場見学会に行ってきました・・・・・
見知らぬ場所&見知らぬおじさんたちにびびりまくり
なきそうになりながらずっと私にしがみつき・・・・

みんなが集まって製品の説明が始まると なきそうになったり
あちこち 触りたがり 脱走・・・・・
必死に カギ・携帯・その他もろもろで気をひいて
みましたが・・・・・ママは疲れたよ・・・・
けど いつものことだ、いつもの・・・・・涙

パパが説明のため 前に出ると急に「パパ~!」と
ママの手を振り払って パパの方に突進したり・・・・
ちょちょちょ、ちょtっと待って~!焦

ちなみに パパの抱っこは断固拒否!
これもいつものこと!

あんずを担いで3時間・・・・・・
けっこう歩いたりもしたので
あ~疲れました

同じくらいの子供がたくさんいるのに
一人 ママを手こずらせるあんず。
一番おりこうさん風のお洋服でしたが?
一番 お行儀悪かったね~・・・。 
07-05-04_11-27~00.jpg
GWに「えほんの郷」というところに行ったときの写真・・・・。
鼻の頭のバンソウコウは・・・・・
家の中で夜 
蚊 に刺され 掻き壊したため貼ってあります・・・・

夜中 プ~~~~ン・・・という音に私が飛び起きて
寝室に常備しているベープマットを即行焚いたのですが
時すでに遅し・・・・・
娘が二箇所 やられた後でした

えぇ さすが南の地域だわ・・・・
蚊が5月あたまから大量発生・・・・
私蚊に刺されやすくものすごく腫れる体質で
蚊が大嫌いなのでかなり気をつけているのですが
古い社宅なのと一階のせいで?
室内にかなり蚊が入ります・・・・
毎年 暖かくなると 虫 に悩まされ・・・・・
未だ慣れません!!!

蚊とゴキブリとムカデとアリとイエグモ(でかい)の
いない地域に住みた~い!