人気のパップテント・One Tigris(ワンティグリス) ロックシールドTCを、初設営した時にレビューはしましたが、ソロキャン・ファミキャン宿泊キャンプで使ってみたので、ファミキャンで使った時の感想を中心に書きたいと思います。

初設営時のレビューはこちら。

 

このテントファミキャンで使う人はあまりいないと思いますが、ファミキャンで利用したいと考えている方のために記載しておきます。

ファミキャンで使えると言っても3人(大人2人

子供1人)が限度だと思いますが…。


別売りの前幕ダブルインナーテントを使った上での感想です。





まずソロキャンで使う分には最強のテントだと思いますね。
前幕が無いと普通のパップテントなので、ソロでも前幕をオススメします。
そうすれば狭すぎず広すぎずというサイズで、正に秘密基地気分を味わう事が出来ます。



これをファミキャンで使った場合はどうかというと・・・。
当初は狭すぎるかな?と思っていましたが、想像よりも全然良かったです。

まずテント単体で使った場合は、デイキャンなら問題ないですが、3人での宿泊は無理ですね。
ただデイキャンであればこのサイズでも狭いと感じることは無かったです。


ダブルインナーテントを付けるとテント3分の2が埋まります。
でもコットを置くよりインナーテントを付ける方が秘密基地っぽくて私は好きです。
ちなみにダブルインナーテントは思ったより大きく、子供が小さいなら3人で寝ることも可能そう。

 

昼間は前幕を閉じずにキャノピーのように張り出したりも出来ます。
こうすればダブルインナーテントを付けても全く問題無いです。

 

しかし寝る時に前幕を閉じてペグダウンするのが若干面倒ですね。
風が無ければペグダウンしなくても大丈夫そうですが・・・。

 

一番面倒なのは前幕を閉じてからのレイアウト変更です。
ダブルインナーテントで妻と息子が寝て、私がコットで寝るので、コットのスペースを確保する必要があります。
そうするとわずかなスペースに荷物を逃がす必要があります。
2ルームテントなんかは広いので、一度設営してしまえば荷物を動かす必要はありませんけどね。
でもテント内のキツキツ具合もまた味があって良いなあと思えてしまいます。

 

あと気になった点としては
ポリコットンという性質上、雨には弱い。
→購入したばかりの撥水が効いている間は大丈夫そう。
・生地が厚いので日陰効果は高いが風が通らず暑い。
→後ろを空けるなどの工夫は出来ます。
・汚れが付きやすい。
ポリエステルテントに比べると汚れが付きやすい気がします。

・背が低いので腰が痛くなる。

パップテントあるあるですね。

という所でしょうか。

ということで若干面倒な部分はあるにしても、3人までならファミキャンでも使えます。
あとは冬に使った時にまたレビューしたいと思います。

うきふかせのプロフィール
キャンプオススメ!
うきふかせ