こんばんば!!!!!!
気分はセプテンバーさんなしょったんです
9月です。
いまなんだかとっても
季節と季節のあいだにいるような気がします
狭間です。
そわそわ
YouTubeには最新動画「プール (秦基博さん)」のカバーを公開しているよ
夏のにおいが残るいま、ぜひ聴いてほしいな〜!
ラジオでお届けしている「むちゃぶりカバーのコーナー」ですが、ほんとうに毎週修行をしているかんじです。わたしたちの挑戦を毎週聴いてくださっているみなさまにとても感謝してます
おかげさまで、カバー曲を歌うことへの姿勢が変わったし、世の中に溢れているたくさんのカバー曲を見る目が変わりました。見る目というか聞く耳というか。ひとことでいうと、みんなまじすげーーーーんだなというやつ。
というわけで今月のプレイリストは、
「すごいカバー」!!
まんま、すごいカバー曲だけを集めたプレイリストを作ります!!!すごい、の意味は多岐に渡りますが、わたしが「すごいなこれ」と思ったもののみをチョイスして参りたいとおもいます!!!ざっくりか!!!
本日は5曲選んで、そのなかから2曲かけました〜
【「We Can Work It Out」Stevie Wonder】
原曲:The Beatles
2月頃わたしたちも「むちゃぶりカバーのコーナー」でカバーした「We Can Work It Out」。ひいいいいい
こんなの先に聴いちゃってたら手が出せなかったろう、、、スティービーワンダーにしか歌えないビート感になっているところがさすがなのです。カバー曲をどう聴かせるか、わかっていらっしゃるな〜ちくしょ〜ってかんじです
【「たとえばぼくが死んだら」中村中】
原曲:森田童子
今夜放送でかけました
実は去年、この曲のアレンジをしたプロデューサーの根岸孝旨さんと夕食ホットの4人でライブをしたときに、この中村中さんの歌った「たとえばぼくが死んだら」をカバーさせていただきました。カバーのカバーなのでなんのこっちゃ、というところですが、それまでカバー曲を歌ってこなかったのに、根岸さんから「これやらない?」って言っていただいて、曲を聴いて受けた衝撃がでかかった。初めて「歌いたい」と思った曲でした。あのときライブで歌えてほんとうに良かった曲です。
その後中村中さんご本人にお会いでき、ライブも見に行かせていただいたのですが、中さんの歌のパワーがやべえです。それをみなさまに聴いてほしいなと思って流しました。
【「Cancer」twenty one pilots】
原曲:マイケミカルロマンス
2月のプレイリスト「真冬のチルアウト」にも入れた曲なのだーーー だいっすきなtwenty one pilotsですが、ひとの曲を歌うとこうなるぜ、って示されると余計にファンになりますよね…
彼らがカバーしている理由がちゃんとあるんです(いや知らんけど、そう思わせたら勝ち)
【「Behind the Mask」Michael Jackson】
原曲:Yellow Magic Orchestra
海外でカバーされまくっているYMOの「Behind the Mask」!マイコーも歌っていましたほんで笑っちゃうほどのかっこよさ!
【「Girls Just Want to Have Fun」Cyndi Lauper】
原曲:Robert Hazard
オリジナルは1979年、男性アーティストがロケンロー調に歌ったものなのです
で、1984年、突如がらりとアレンジを変えて、最強の歌とともにデビューしたのがシンディーローパー!!!!わたしはシンディーローパーがオリジナルだと思っていたので、この事実はびっくりどころじゃなかったです!!笑
そう思うと一層名曲感が増します。だれ?このアレンジしたひと…
今夜もお皿聴いてくれた方ありがとう
ブログも読んでくれてありがとう
1日中セミの声がしていたと思ったら、夕方すずむしが鳴いていました
夏が暮れてゆく
それもまたよし。
(大人になった)
しょた