助けをありがたく受け取る
夫がやってくれたことをありがたく受け取る
ここ数年4・5月は低空飛行で、
お米を研ぐだけでやっとぐらいの体力。
子供と会話するのもきつく、
買い物に行くのも体調と相談しながらな生活。
この時期は次に備えて体力を
温存する時だと言い聞かせながらも、
ただ、横になっていて何もできないのを、
どうにかならないかなーと
思う気持ちがないわけではない
私だけでは家事は回らず、
夫の負担が大きくなってしまう。
職場の異動で慣れない職場で大変な時期に、
家のことが負担になってしまのでは?
という罪悪感もある。
色んなことを考えながら休んでも、
休んだ気がしない。
何もやってはいないんだけど、
結局、頭は常に動いてるんだよねー😑
そこで!
せっかくやってもらうなら、
全力でお願いすることにした😊
やってもらって申し訳ないなーという
思いがあると心のどこかに、
「ホントだったら私がやらないといけないのに」とか、
「私が元気だったら、迷惑かけずにすむのに」とかが出てきて、
ありがとうを丸ごと受けとれなてないなー、
それはもったいないと感じた。
やる方からしても、
素直に受け取ってもらったほうが
絶対嬉しいよね👍
申し訳ないなーと思うんじゃなくて、
全力でありがとうと受け取るようにしよう🥰
ハードルは上げすぎない
物心ついた時から、
人前で発表したり、
面接をうけたりするような場面は
大の苦手
そういうことがあるとわかっている時は、
何日も前から「どうしよ~」と
ソワソワドキドキ
あの緊張感何とも言えない。
今年は町内会の役員をやっていて、
月1で役員会議がある〜😅
残念なことに、
今月は夫が仕事で行けないため、
私が出席することに。
体調も万全じゃなかったのもあり、
会議の数日前からソワソワと緊張し、
「面倒なこと押し付けられたどうしよ~」と
不安でいっぱいに。
こういう時って、
振られた仕事はしっかりやらないと!
体調悪い時と行事が重なったらどうしよ〜
とか勝手に責任を負いすぎて、
自分にプレッシャーをかけてしまってる😅
いやいや、役員決めの時に、
夫は現役で仕事していること、
私は体調に波があることも伝えてあり、
町内会の行事すべてに参加することは
難しいと伝えてたじゃないか!
そうだよ!
何でもかんでもやろうとする必要はない。
自分ができることをやったらいい。
できないことは、ごめんなさいしたらいい。
と腹をくくって参加。
ちょっと、私には体力的に無理だと
思うようなイベントの手伝いをする案が
出たので反対しました。
(高齢者はやりたい。現役世代はやりたくない人が多かった)
結局、多数決でやることになったけど、
私は無理ない範囲で手伝うということで、
オッケーをもらったので、
ちゃんと意見言ってよかったと思う。
こういう場面になるとついつい、
『この場に合ってる発言をしないと』
『きちんとした人に思われたい』
『断ったら何か言われるんじゃないか』
という気持ちが出てきて、
自分の本当の気持ちとは、
かけ離れたことをしてしまい、
後々辛くなってくる。
こういう活動の中で、
求められていること以上のことを
やろうしたり、
いい人に見せようと頑張ったり、
我慢して丸くおさめようとしたりして、
自分が苦しくなってた〜😭
そういう時はハードルを上げすぎずに、
『今、自分に出来ることをやればいい』
この言葉を自分にかけてあげると、
なんかホッとしたー。
すごく安心できた。
そしたら、無理する必要ないもんね。
等身大の自分が出来ることをやる。
自己犠牲して、
何でもかんでもやろうとしない!
『もっとできるよ!他の人はやってるよ!』
という悪魔のささやきに乗ったらアカンです🙅
推し活のエネルギーはすごい
今回は推し活の話しなので、
野球興味ない人はウザい内容になってます(笑)
先月、やーーーっと大好きな
野球観戦をしてきました⚾️
3月には開幕してたけど、
家で応援しながら、
ただただ現地観戦することを楽しみに
療養してました。
療養中に推しではないチームの
イケメン選手を見つけてしまい、
毎日が楽しいです(笑)
交流戦前にパ・リーグの試合を
何とか観たい!と思い、
推しのオリックスではなかったけど、
日ハム✕ソフトバンク戦を、
ペイペイドームへ観にいきました😍
その日は、
ルーフオープンデイで、
半分屋根が空いていて、
風が入ってきて、
まーー気持ちのいいこと😁
修学旅行?!と思われる学生たちが
ビジョンに映って、
盛り上がってるのをみてホッコリ😄
球場メシが楽しみで、
選手プロデュースのものがあったり、
とにかく種類が豊富で
どれにしようか悩む〜〜😆
試合中は選手のプレーに一喜一憂したり、
楽しめる演出がたくさんあって、
球場全体が盛り上がって、
ホントに楽しいんだよ😊
帰りの都合があって、
最後までいれなかったけど、
ホントに楽しんで帰りました〜😆😆
そしてそして、
私、人混みが苦手なんだけど、
3万人ぐらいが人がいる球場でも、
つかれない!ぐったりしない!
たぶん、推し活中は喜びの中にいるので、
そのエネルギーには変なものも
寄ってこないんだよねー😁
ご機嫌でいることの大事さは
ここにあるのね😲
7月も観戦予定なんで、
今から楽しみ〜🥰🥰