ヘッポコ釣り師の島日記 -92ページ目

富士山

今日は、夜勤明けで時間があったので、(旦那もお休みで)


3週間前に左手首を骨折して毎日暇をしている母(トトロ60歳)


を連れて、富士山にドライブに行って来ました富士山



富士スバルラインで5合目まで、往復2千円。


高いか安いかは、考えようだけど、あたし的には、妥当な金額かと思います。




標高2000メートル!!   寒い!  でも、絶景キラキラ


ここは、4合目。  もう少し車を走らせると・・・、


富士山の山頂が見えてきました。




山頂近い・・・!!  今日はとってもいい天気だったので、本当にすがすがしくって


山頂ももちろん、眺めもサイコー!!




河口湖に、本栖湖に、山中湖に西湖。  芦ノ湖は見えなかったけど・・・。


これぞ、日本の日曜日( ̄∇ ̄+)


と、なんだか満足ニコニコ


5合目は、2300メートル。  気温2度!!


冷たい風がビュービュー吹いてて体感温度はー5度はくだらないだろうか・・・。





こんなに幻想的な写真も撮れた~キラキラ


雲が、同じ目線にありました。






こんな、ほのぼのな休日のドライブ。


しかし、不幸な出来事もありました・・・。





八丈島に行くんで査定に出す予定の今の車。ホンダ・エリシオン・・・。




の、



ナ ・・・・・・・   






ナビが壊れた~  ヾ(▼ヘ▼;)・・・・・・汗


            ガビーン  (ノДT)


ザ~  プツッ っていっていきなり画面 真っ白ドクロ



査定額が下がる~


まだローン残ってんのに~


       うわ~ん(T▽T;)


世の中、いい事あれば悪いこともある・・・。


まさに、山あり谷あり・・・  (おおげさ?汗


と実感した、udonloveloveだったのでした・・・ガックリ





それにしても、富士山はきれいだったな~キラキラ





ユウゼン 他、写真展

ブログにも載せた、ユウゼンというお魚。


八丈島と、小笠原にしかいないそうですうお座



ユウゼン


・・・、わかりづらくてごめんなさい汗


とってもきれいなお魚で、群れで泳いでいるらしい。




このクーラーに腰掛けて、釣りました音譜






溶岩で出来ている磯なので、洞窟みたいな穴が出来てるところがあります。


これは、洞窟の中から取った写真。  釣り人の、トイレに早代わりするらしい。


ちなみに、海の中にも、こういうアーチがたくさん出来ているらしく、


ダイビングのスポットも、こういうとこがたくさんあるらしい。


でっかいアーチもあるらしい。




さいごに、八丈島の町並み。


八丈富士のふもとに、空港があります。


空港の近くに家を借りたんだけど、飛行機の騒音は全く気になりません。


土が音を吸収するんだろうか??


だから、八丈島では、飛んでくる飛行機は時計代わり。


飛行機飛んできたから、3時だ。   みたいな(笑)


特に磯では、風向きとかで、どっちから飛行機が着陸してくるか・・・とか


時間のメヤスにしたりとか・・・。  けっこう楽しいのですニコニコ









八丈島 移住&釣り渡島  続

みなさん、おはようございます。


またまた、昨日の続きをアップしていきますので、興味がある方はお付き合いください音譜




二日酔いで受けた試験もなんとか終わり、ようやく、今回の移住計画イベントは終了!!


ビバ!開放感!! ・・・といっても、遊んでばっかりいたんですけど( ´(ェ)`);


ともかく、時計を見ると午後2時半。


さっそくYさんに電話して、(Yさんは定年しているので、いつでも遊んでくれるのね)


また釣り!!


今日は防波堤で回遊魚でも狙ってみようか   という話になり


防波堤へレッツゴー!!


小さな防波堤で

ブリの子供「ブリッコ=わかし」を数釣り!

もう、釣れる釣れる。お土産分も、夕飯分も釣ったし、これ以上釣ったら

八丈島の魚がいなくなっちゃうということで、いったんYさん宅に戻って、

またみんなで釣れた魚を料理して食べて・・・。



さて、これであたしの釣り根性が収まりきると思ったら大間違い!!


さ~!!おなかも満腹になったし、


夜はブッコミ釣りで、なんかしら大物を上げよう!

ヽ(゚◇゚ )ノ イエ~イ!!


竿はYさんのお父さんの形見のそれはそれはゴッツイ竿

リールは、大物対応では主流の、たいこリール。

道糸:20号

ハリス:15号     (チョットやそっとの物がかかっての切れない!!)


餌には、昼間釣ったブリッコを4等分して、二本針の仕掛けに

くくりつけ、


そ~れ!  と海にぶっこむ。 まさにその名の通り、「ブッコミ釣り」!!


ブッコンだら、ドラグを緩めて 竿を置いて 待つ。

何かがかかると ギーーー!! っと糸が引っ張られるはず。


待ってる間は、違う竿をだして サバ釣り。

「メアジ」っていう目がでかい魚を釣ったり、星を眺めておしゃべりしたり・・・。


当然だけど、八丈島の夜空はとっても綺麗!!

満点の星!!星空

遠くからは、八丈太鼓の練習する音が聞こえて、まさに、

「やっぱり、いいところだな~」

って素直に実感してしまいます。



ぎーーーーーーっ! ぎ ぎ~~~~!!




((((((ノ゚⊿゚)ノ

かかった~!?



うそ!!なんかかかった!?


引いてる!!  引いてる!!


サメか!? エイか!?  何がかかるか、わかんね~ぞ~!!


大人4人(Yさんの他にもう一人、島人で、あたしたちの師匠も合流した)で

もう大騒ぎ!!


竿を股に挟んで、一生懸命巻いて!

金玉つぶれるつぶれないの大騒ぎ!


徐々に岸に近づいてきて


姿を現したのは  


巨大 エイ! (推定畳二分の一畳!!)



あたしも竿を引いたけど、

エイも必死に逃げるから、全く巻けないし、すんごい興奮で、

もうどうにも上がらない!!


・・・とその瞬間         ボキッ!  Σ(゚д゚;)


形見の竿が折れた!


やべ~、折れた!!


でもエイはもうすぐそこにいる!!


最後は綱引きであげて、あと50センチ!!!


・・・・・・・・・のところで


・・・・・・・・・ハリスが切れてしまった(/TДT)/


プツッっといった時、


「アッ・・・・・・・・・。」(沈黙)


うわ~。もうチョットだったのに・・・・・・・・o(;△;)o


この興奮と、脱力感の落差ったら・・・ガックリ



竿まで折れちゃったのに・・・


竿は、修正可能ということで一安心だったけど、

悔しいやら、申し訳ないやら・・・


それにしても、恐るべし!  八丈島の ブッコミ釣り!!!


そしてなにより、Yさんのおかげで、大興奮な夜釣りが楽しめたのでした!


そのうち、満点の空の向こうの海の上で稲妻が光りだし、

危険にさらされる前に退散。


「今度は、大物を釣らせてやるから!!」

と、Yさんのありがたいお言葉。


八丈島の、懐の広さに感激し、この日は一日を終えました



いやはや、


こんなに長くなってしまいました・・・汗


では、最終日はまた明日にでも・・・。


お付き合いいただき、ありがとうございました!!




気を取り直して・・、いざ!八丈・移住&釣り渡島

さて、  気を取り直してやり直しです(笑)

消しゴム使わなくても簡単にデータがなくなるのは、実に恐ろしい・・・。



とにかく、




八丈島、行って来ました!3日間飛行機    


写真は、八丈島空港を降りて、まず最初に目にする光景。

ご覧の通り、晴天晴れ      写真の山は、「八丈富士」。標高700メートルチョイ。


行く前は、「あ~、試験か~」なんて気を揉んでたけど、着いちゃえばこっちのもん!


この大自然に囲まれて、


なんとかなりそう( ̄▽+ ̄*)


なんて思えてきちゃうのが不思議。



着いたら、色々細かい用事を済ませて、少し海でも見て、試験に備えて勉強でもしてようか・・なんて考えていましたが、いつもお世話になりっぱなしのYさんに会いに行ってからは話が急展開


Yさんは、あたしの顔をみるやいなや・・・


あしたは(試験ね)絶対受かるって~


・・・と絶叫。

まったく根拠の無いその言葉。  でも、妙に説得力がありました・・・。


その一言で、勉強するより、釣りに行くべきだ!と判断したあたしら夫婦は

Yさん誘導のもと、


磯釣りへキラキラ



荒々しく岩にぶつかる波!!(波が岩にぶつかると、10メートル以上の波しぶきが立つ)


海面まで高い磯だったので(低い所は飲まれてしまう可能性が高くて危険でした)

かなり眺めはいいし、それはそれは気持ちがいい事!!ラブラブ!


ちなみに、見える範囲で、でかいウミガメが3匹泳いでいました。

でも、ウミガメがいると魚が釣れないとかっていわれてて、

「うわ~カメだ~どっかいけ~」とか言ってましたが(笑)


そんなこんなで暗くなる寸前まで釣りをして・・・


また色んな魚がわんさか釣れて!!


そうそう、ダイバーに人気があるらしい「ユウゼン」という魚も釣れました。

八丈島と、小笠原にしかいない貴重なお魚で、写真で見るよりキレイな模様。

友禅染の模様をしているので「ユウゼン」

ダイバーの為に・・ということでリリースニコニコ



暗くなるまで釣りをして、釣れた魚は・・・もちろん、

Yさん宅でお夕飯にしていただきました音譜


気がつけば、釣れたお魚を肴に、ビール片手にハシャグありさま・・・。


あっ!明日、試験ナ事、すっかり忘れてた!!   ・・みたいな( ̄ー ̄;




案の定・・・・





  次の日、軽く二日酔いです。



酒好き、釣り好き、遊び好き。 のあたしには、まあ、ありがちのパターンとでも言いましょうか・・・汗



ショックなのは、次の日起きたら意外にも少し緊張していて、

手が震えて (もしかしたら二日酔いが原因かもしれないけど)


コンタクトを流してしまった(T▽T;)


八丈島の、下水道に、スルスルと・・・


12600円の、コンタクトが~



水道の下の蛇口を開けて、捜索しましたが・・・時すでに遅し・・・。


遅刻すれすれまで探して、ようやくあきらめましたガックリ




考えてたら、また馬鹿な自分に呆れてきてしまった・・・。


今後が左右されるような試験に二日酔い。遅刻スレスレ・・・。

(自分の名誉の為に言いますが、「軽く」二日酔い な程度ですのでご安心を)



長くなったので、今日はこの辺にしておきます! 続きはまた次回・・・。


では。


長々と読んでくださった方がいらっしゃったら ありがとうございました!

興味がありましたら、今後の更新もよろしくおねがいしま~すニコニコ


おやすみなさい!




ショック!!

一時間以上かかって作ったブログが・・・


アップしようとしたした瞬間にうどんがキーボードに乗っかってしまい・・・・・・・


消えちゃった   (T▽T;)


・・・・・え~んあせる


また始めから、やり直してアップします・・・




( ̄Д ̄;;