育てにくいと感じた子にも、ママができる対応策①② | アドラー心理学に基づいたコーチングでわずか半年で一生モノの自己肯定感を手にいれる!ママコーチスクール

アドラー心理学に基づいたコーチングでわずか半年で一生モノの自己肯定感を手にいれる!ママコーチスクール

1000名以上のママの悩みをサポートしたプロが伝授!
アドラー心理学に基づいたコーチングで半年で一生物の自己肯定感を手にいれるママコーチスクール
女性の3大悩み「子育て・パートナーシップ・仕事」を解消
圧倒的コーチングスキルで自分も人も幸せにしませんか?

● 育てにくいと感じた子にも、ママができる対応策①②

こんにちは、愛川よう子です。

先日書いた記事の詳細を、メルマガで配信したのですが、公表だったので、ブログでもご紹介します。

まずは、こちらをご覧になってから読んでね。

【育てにくいと感じた子にも、ママができる対応策】

①子どもが癇癪をしても「ダメなこと」と思わず、心の成長をしていると捉える

実際、癇癪は子どもが理想と現実のギャップに折り合いをつける作業です。

子どもって、その折り合いをつける練習を始めたばかり。


例えば私たち大人は「今日のランチにあのお店のAランチをどうしても食べたい!!」と思って、お店に行ったとしましょう。

でも残念ながら、Aランチは売りきれ。

そんな時、大人の私たちは「やだやだやだーー!!Aランチがいいの!出してー!!」って泣かないよね?暴れないよね?笑

それは、「仕方ないか」って、自分の理想と現実の折り合いをつけられるから。

折り合いがつけられるのは、これまでの人生の中で、たくさん思い通りにいかないこともあるってことを経験し、妥協するとか諦めるとかできるようになったから。

でも子どもは違います。

まだその経験がありません。

なので、今まさにそれを学びはじめた時なのです。

だから、癇癪は、心の折り合いをつける作業中。

ママは慌てず「今、頑張ってるんだな」って目線で見てみてください。



そしてそのときに

②「悔しかったんだね」「不安なんだね」「悲しいんだね」など、気持ちに共感する言葉を伝える


癇癪のときもそうだしそれ以外のときも、お子さんの気持ちの代弁をする。

もちろんその内容が大人の自分にはばかばかしいことだったり、理解できないことだったりがほとんどです。

それでも子どもにとっては一大事。

ひとまずママの価値観を脇におき

「嫌なんだね」「辛いんだね」と、子どもの気持ちの代弁をしてみて。

で、癇癪を無理やりやめさせようとか、どうにかしようとしなくてOK。

(なぜなら心の成長痛なので)

で、代弁したその後は

抱きしめたり、撫でたりできるならそういったスキンシップを。

まだまだ暴れてできなそうなら

「お話ができるようになったら教えてね」

「ママにできることがあったら(困ってることがあったら)言葉で伝えてね、それまで待ってるね」

(これ結構重要!癇癪ではなく「言葉で伝えて」と伝え続けるんです、何年も)

といったことを伝えて、ママはすこし距離を置いてOK。

危険のない範囲で距離をおき、他の家事をしてもよし。

離れた場所で静かに見守っているのもよし。

落ち着いたら仕切り直して、話を聞いたりママの思いを改めて伝えましょう。

次は

育てにくいと感じた子にも、ママができる対応策③④


現在募集中の講座


■【募集開始】ママコーチングスクールBASIC 1期(4月23日スタート)
ママに、子どもに、自分にコーチングができるようになる
ママのためのコーチングスクール!


子育てに悩んでいるママや
自分自身に自信を持ちたいママが、コーチングを学ぶことで
人生を変えていけるスクールです。
自分の周りの力になりたい人の相談に乗れるようにもなります。

2月27日(木)11時〜、0期最終日を無料見学できます!
無料見学は残席1です。

無料見学会・ママコーチングスクールの詳細はこちらです!




叱るより信じる子育て!子育てがどんどん楽しくラクになる方法

無料メルマガ「ママの心と子育てがどんどん楽になる、信じる子育て!」ご登録
無料メルマガ「ビジネスゼロから始める子育てコーチで、愛され選ばれるママ起業の秘訣」 
ご相談メニュー
お客様の声
愛川よう子 オフィシャルHP
お問合わせフォーム(ご予約ではありません)


子育ての不安イライラ解消、しつけの悩み、夫婦関係修復、ママの起業相談など、ご相談実績402名様以上