伊川佳孝の『食から始まる幸せを』 -2ページ目

伊川佳孝の『食から始まる幸せを』

青森市にある中華飯店 「広州」のオーナー「伊川佳孝」のブログです
幸せを感じられるレシピ、医食同源、お店の紹介、ライフハックなどのことについてアップ出来たらと思っております

 

よだれ鶏

こんにちは!

先日わっちで作った料理を紹介します

広州でも出してる

「よだれ鶏」

 

よだれ鶏は四川料理で

思い出しただけでよだれが出てくる料理

という意味あいで付けられた名前です

中国語で「よだれ」は「口水」

メニュー表記は「口水鶏」

となります

作り方は色々あるんですが

今回のポイントは

鶏むね肉の火の入れ方!

 

広州では低温調理機を使って作りますが

家庭で簡単に出来る方法を

考えましたので紹介します

 

鶏には雑菌が沢山あるので

しっかり火入れをしないといけません

 

中心温度が60度で30分ぐらい

63度で9分ぐらい

 

これが殺菌の目安なんですが

今回は安全を取って長めに設定しています

 

沸騰したお湯に皿を入れて温度を下げています

 

 

わっちざキッチン

2024.7.3 「よだれ鶏」

材料

鶏胸肉・・1枚

※下味 塩・・小さじ0.5、

上白糖・・小さじ0.5 日本酒・・小さじ1

 

ネギのみじん切り・・適量

水菜・・少々

 

合わせ調味料

醤油・・・30g

酢・・25g

砂糖・・・・6グラム

ごま油・・6g

ラー油・・6g

胡椒・・適量

 

中国山椒・・適量

 

1 鶏むね肉は皮を剥き観音開きにして2つにカット。フォークで刺し火の通りが早くなる工夫をする。厚手のビニールに入れ塩、上白糖、料理酒を入れ揉み込む。空気を抜く。

2 沸騰したお湯に耐熱皿を敷いてビニールの鶏むね肉を入れて火を止めて蓋をする。20分したら、2分ぐらい火をつけて、また止める。また、20分つける。

3 タレの調味料を合わせて、冷めた鶏むね肉をカットする。水菜を敷いて鶏むね肉を乗せて、上からネギのみじん切りを乗せて、タレをかけて上から山椒を振り完成です。

※鶏胸肉の火の通し方がポイントです。

余熱で火を入れていきます。

 

 

骨の代謝に必要なもの

 

 

 

こんばんは

今日は骨の代謝に必要なもの

 

骨も日々、新陳代謝によって

作り変えられています

新陳代謝をスムーズに行うために

必要なものが

「ビタミンK]

ビタミンKは骨の中のタンパク質

を活性化させてカルシウムと結合して

骨形成を促進させます

 

歳を重ねていくと

骨がもろくなっていき

ちょっとしたことで骨折したり

それがきっかけで寝たきりになったり

 

最近では子供も骨がもろくなってきてる

という話もよく聞きます

 

よくビタミンKが含まれてる食材は

◎春菊

◎カブの葉

◎ニラ

◎納豆

◎海苔

 

春菊やニラなら

一週間に半束食べるだけで

全然違ってくるそうです

 

 

 

 

偏った食事をしないで

いろいろな野菜

を食べることがとても大切ですね

 

広州でも

レバニラや野菜炒め

なんか良いのでは(^o^)

 

 

==========

 

食から始まる幸せを

 

==========

 

 

 

 

⇧おすすめ記事

身体を大切に見直してみましょう♫

 

 

 自家製燻製ベーコン

 

こんにちは!!

 

さいきん、うちではベーコンは

自家製にしています

 

レシピも簡単なので

作り方を紹介します(^^♪

 

 

適量の豚肩ロースを

フォークで穴を開けます

横も丹念にフォークで刺して

味をしみこみやすくします

 

そうしたら重さを計り

3%の塩

1.5%砂糖

黒コショウたっぷり

 

をよーく練りこみます

 

私の場合はローリエを刻んだものを入れます

塩はヒマラヤ岩塩、

砂糖は洗双糖(せんそうとう)

を使っています

 

クレイジーソルトも美味しいみたいです

 

そして、真空パックして1週間冷蔵庫で寝かします

(真空する機械がものがない時はフリージングパックでも大丈夫です。空気を出来るだけ抜いてください)

 

1週間たったら、軽く塩抜き

表面の塩をさっと洗い

ボールで水流し(20分ぐらい)

 

そして、塩が抜けたら

今度は乾燥

 

私はピチットシートを使います

ぐるぐる巻きにして

冷蔵庫で2日間乾燥させます

 

燻製機に桜チップをセットして

火を下から熱して煙が出てきたら

弱火にする

大体1時間から1時間半

庫内の温度は80度ぐらい

 

途中チップが炭化したら

新しいチップと取り替えます

 

色が付き

火も通ってきたら完成です

 

出来立ても美味しいけど

冷まして冷蔵庫で一晩寝かしたものも

また美味しいですよ♪

 

是非是非作ってみてくださいね

 

そのうち、このベーコンで作るレシピも

紹介していきたいと思います

 

市販のベーコンの多くは

摂りたくない成分が入っているので

うちでは自家製♪

小分けにして冷凍しております(^^♪

 

 

それではまた

 

===========

 

食から始まる幸せを♪

 

===========

 

 

 

 

「チンジャオロース丼」

こんばんは!

今日のワッチで作った料理のレシピを紹介します

 

今日は中華の定番

「チンジャオロース」

 

合わせ調味料を作ることで

手早くピーマンの食感を活かし

作ってみました

 

わっちざキッチン 2024/6/19

 

「チンジャオロース丼」

 

材料

・豚肉スライス 100g

・タケノコの細切り・・40g

・タマネギ細切り・・60g

・ピーマンの細切り・・90g

・ご飯・・2膳分

調味料

◎合わせ調味料

砂糖・・小匙2(8グラム

醤油・・大匙1(17グラム

カキソース・・小匙2(12グラム)

鶏ガラスープ‥35CC

ケチャップ・・小匙1(6グラム

片栗粉・・小匙1

胡椒・・適量

 

・生姜・・適量

・紹興酒・・大匙1

・胡麻油 適量

 

作り方

1、下準備。材料を切りそろえる、豚肉は細切りにして下味(分量外、塩、胡椒、卵、醤油、片栗粉)を入れてよく揉みこんでおく。タケノコ、玉ねぎ、ピーマンは細切りにしておく。

2、合わせ調味料のタレの材料を合わせる

3、フライパンに油を敷いて豚肉をほぐしながら炒める。火が通ったら一回取り出す。

4、タケノコ、ピーマン、玉ねぎを入れて炒める。

5、ある程度炒めたら豚肉も入れてショウガ、紹興酒を入れる。合わせ調味料もよく混ぜてから適量入れる。(全部使わず、様子を見ながら)

6、仕上げにごま油を入れて照りを付けたら完成です。

 

 

 

豚肉は細切りにするのが

大変な場合、豚こまでも大丈夫!

なんならウインナースライスしても大丈夫

鶏肉の細切りでも大丈夫です!!

 

実はこの炒め物のタレ

隠し味にケチャップ使ってます

 

野菜炒め何かにもぴったりです!

 

 

 

それではまた!!

 

==========

 

食から始まる幸せを♫

 

==========

 

油の酸化

 

皆さんこんばんは(*^-^*)

 

今日は油の酸化について

 

皆さん家で揚げ物しますか?

 

昔は我が家でも揚げ物をしていました

油の入れ物、網がついた

油ポットみないなものがあり

それに油を入れて何回も使っていました

 

でも。。。

 

やはり、色も濃くなり

油臭い感じがして

揚げ物をしても美味しくないんですよね

 

油の酸化とは

酸素とふれたり、光とふれたり

高温で熱したりすると

起こる現象で

色が濃くなり、味も悪くなります

胃もたれや不快感が出てきます

2週間に1,2度使って3,4回繰り返すと

酸化し匂いを発して味も劣化します

 

それを知ってから油で

揚げ物はやめて、少量の油で

必ず使い切る工夫を始めました

 

天ぷらも、唐揚げも出来ますよ!

工夫すれば

 

私のお店では1日に一斗缶を1缶使い切ります

よく回ってるので

油が酸化が進むことはありません

 

とてもとても重要な要素ですよね

 

ごま油やオリーブオイルでも

同じです。

以前家庭でずっと置いといた

ごま油を味見もせずに

使ってしまい

あまりの味のひどさで

ビックリしました

 

開封したら早めに使い切ることが

 

STEP.1とてもとても重要なことだと思います