体質チェック表一覧表 | 伊川佳孝の『食から始まる幸せを』

伊川佳孝の『食から始まる幸せを』

青森市にある中華飯店 「広州」のオーナー「伊川佳孝」のブログです
幸せを感じられるレシピ、医食同源、お店の紹介、ライフハックなどのことについてアップ出来たらと思っております

 

体質チェック表一覧表

 

こんばんは

自分がどんな体質でどんな症状の時

どんな料理を食べたらいいのか

ちょっと一覧表でまとめてみました

 

気虚(ききょ)

 

◇疲れやすい

◇胃腸が弱い

◇汗をかきやすい

◇動くと症状が悪くなる

◇呼吸が浅い

◇風邪をよく引く

◇声が小さい

◇頑張りたくても頑張れない

 

上記のような症状が多い方

「生命エネルギーの{気}が慢性的に不足してる状態」

 


気虚体質の説明はこちら

 

 

 

「気滞(きたい)」

◇ため息が良く出る

◇お腹が張っていたい

◇げっぷやおならが良く出る

◇生理前にイライラしやすい

◇便秘気味である

◇気分によって体重や食欲にむらがある

◇憂鬱感がある

◇怒りっぽい、落ち込みやすい

 

上記のような症状が多い方

「生命エネルギーの{気}のめぐりが悪く、滞ってる状態」

 

気滞(きたい)体質の方はこちら

 

***********************************

血虚(けっきょ)

 

◇顔色につやがない

◇唇やつめの色が青白い

◇髪や肌がぱさつく

◇目がかすむ

◇ドライアイ

◇なかなか寝付けない

◇頭がボーとする

◇やせぎみ

◇貧血

 

上記が当てはまる人は

「血虚」といい身体に栄養分を運ぶ血の不足により

肌や臓器にまで栄養がいきわたっていない状態をさします

 

血虚(けっきょ)体質の方はこちら

 

***********************************

 

「瘀血(おけつ)」

 

◇顔色がくすんでる

◇皮膚が乾燥している

◇目元にくまができやすい

◇体のどこかに針を刺されたような痛みがある

◇甘いものが好き

◇生理にレバーのような塊がある

◇肩こりや頭痛、手足の冷えがある

◇肌が青白く、あざや出血が出やすい

 

 

上記のような症状が多い方は「瘀血(おけつ)」

という体質の可能性があります

 

 

*********************************

「陰虚(いんきょ)」

 

◇手足がほてる

◇口が渇く

◇のぼせがある

◇肌が乾燥しやすい

◇イライラしやすい

◇痩せてきた

◇寝汗を良くかく

◇めまいや不眠がある

◇ドライマウス、唇が割れる

◇のどがイガイガする、咳が出る

◇便が固くなる、便秘、尿が少ない

 

以上のような症状がある方は

漢方では「陰虚(いんきょ)」というそうです

余分な熱が溜まりやすく、身体を潤す

水分が足りてない状態

 

 

 

 

***************************

水滞(すいたい)

 

◇梅雨時に体調が悪くなる

◇胃もたれがある

◇食欲不振

◇むくみやすい

◇痰や唾が出やすい

◇体が重くだるい

◇吐き気、下痢などの消化器系の不調

 

身体に余分な水分が多く、滞ってる状態

水分代謝が悪く、身体に水分が溜まりすぎてる状態です

 

*******************

「熱」タイプ

 

◇暑がり

◇のどが渇く

◇顔色が赤っぽい

◇冷たいものが好き

◇汗っかき

◇尿の色が濃い

◇便秘がち

◇怒りっぽい

 

上記のような症状が多い方は

身体が熱を生み出しやすく、オーバーヒートしてる

状態と言えます

 

 

 

 

*********************

「寒」タイプ

 

◇寒がりである

◇手足が冷たい

◇顔色が白っぽい

◇温かいものが好き

◇トイレが近い

◇便が柔らかく、下痢気味

◇むくみやすい

 

身体が冷えやすく、温める作用が不足している状態

手足が冷える、クーラーが苦手など

とにかく体を温める力が不足してる

 

 

 

 

 

必ずしも一つが当てはまるわけではなく

カブって気滞タイプと瘀血(おけつ)タイプが

カブっていたりする場合もあります

 

食事は偏らず

旬のものを色々な食材を使い

楽しんで食べることが大切なのかなぁって思います

 

それでは

食から始まる幸せを♬