どぅもです。年明けから少しバタバタしております。

現在、こどもデイサービス・ちゅーりっぷでは新年度に向け、

プチリニューアルを進行中です。

詳しくは、明確な状況となりましたらご報告させていただきます。

それから、ツイッター(Twitter)を始めました。

このブログも、作成後にツイッターにリンクしてアップされます。

別の職員さんがアップした活動の様子も見れます。

こどもデイサービスのツイッター

 

それでは、年明けから先月までの活動の様子です。

 

恒例の年始、初詣の後の様子です。

初詣は例年同様たくさんの参拝客で賑わい、そんな中、

しっかりと二礼二拍手一礼をして、お願いをする子供たちが見られました。

毎年のことなので、今回はその後の凧揚げの様子を載せました。

なぜか、毎年このタイミングって微妙な天気なんですよね。

凧揚げをするお正月の風景も少なくなりましたが、がっつり走り回って凧揚げ楽しんでました。

 

江波山気象館で虫タッチイベント

え!?それ虫・・・じゃないよね!?

このような生き物にも平気で触れるようになりました。

 

ドラえもん完成しました!

苦節 3日間、ようやく完成です。

300ピースのパズルですが、周りの背景の難易度が高い高い!

ピースの形だけが頼りの難関パズルを、一人で仕上げてくれました!

完成記念の一枚です。

 

湖畔の里です。

雪遊び・・・できるかなぁ?と一月前に組んだ予定が、

ピンポイントで最強寒波に的中!

まさかの雪遊びが展開されました!

積雪で苦難をされてる方々には申し訳ないです。

子どもたちは大喜びでテンションMAXでした。

 

旧広島市民球場で開かれていた「島根ふるさとフェア」

当初は、こども文化科学館で過ごす予定だったのですが、

わりと大規模な感じでフェアが開催されていたので、便乗。

実は、フェアの開催情報を見逃していました(笑)

急遽の予定変更にも戸惑わずに対応をしてくれる。

見通しが急に変わっても、落ち着いて対応できる。

子供たちは、よく頑張ってます!

 

ヌマジ交通ミュージアムです。

いろんな工作物を使った遊びのイベントが行われ、様々なコーナーを体験しました。

画像はリモコンかぶとむしによる相撲バトルです。

このリモコン、前か後ろにしか進めないので、なかなか操作に苦労してましたが、

何度も順番待ちをしては、何度も遊んでいました。

ま、ちゃんと順番待ちが出来たから、良いんですけどね(笑)

 

今回最後は、動物園です。

前回から半年も経たないうちに来てみました(笑)

まだまだ気温が低めで、動物たちも少し動きが緩やかでしたが、

この日は何故か、いつもより大接近な場面が多くあり、来た甲斐があったかな?という様子でした。

キリン、チーター、トラ、クマ、ライオン、子ライオンも居ました。

子供たちも、いつもより熱中です。

この日は、逃走動物捕獲訓練たるイベントが行われ、それを見るための

人だかりが半端ない!

TV取材も来てて、とても訓練とは…言えないかも?(笑)

そんな中、何故かウチのメンバーの児童一人が、

取材インタビューを受けるというウける出来事が!(笑)

後日、オンエアーを観たそうです。

 

と、以上2月中までの様子でした。

次はとうとう3月。年度末になります。

子供たちにとって年度末というのは大きなイベント目白押しです。

良くも悪くも、何かしら変化しやすい時期ですので、

しっかり見守っていこうと思います

 

 

お疲れ様です!

昨日に続けての投稿です!

昨年の終わりまでの活動の一部です。

 

中国地方各地の刑務所で制作された物品の展示即売会などが

開かれているイベントに足を運びました。

会場では思いのほか興味を持って展示品を見る子供たち。

悪いことすると捕まって刑務所に行って、どんなことをするのか

話をしながら見て回りました。

だけどやっぱり、体験コーナーが楽しいよね。

ということで、白バイに乗って警察気分です!

 

時には事業所で活動!

餅つき大会です!

て、おいおい!多過ぎだろ!(笑)

 

ビンに飾りを入れて、ハーバリウムの制作です。

各自、思い思いの飾り付けで創作しました。

頑張ってるね!

 

ミニ水族館でザリガニ釣り体験

最近は、こんなことが出来る自然が少なくなりました。

見事!ゲットだぜ!のドヤ顔です(笑)

 

クリスマスイベントのビンゴ大会

見事!一位に輝いたあなたには、金のクリスマスブーツを授けましょう。

隣接の高齢者デイサービスの利用者さんと合同大会でした。

こちらも、ゲットだぜ!のドヤ顔です(笑)

 

活動最終日

みんなでスケートに行きました。

見てください!この華麗な滑りを!(笑)

実はこの子、今日がスケート初体験!

周囲も驚きの運動能力に拍手でした!

 

このように、発達障害と言われてる子供たちですが、

成長の一部に発達の遅れがあるのであって、

決して未就学園児と同じでは無いのです。

ちゃ~んと、年齢に応じた成長をしている部分もあるのです。

学生になってる子たちですから、きちんと年齢に応じた対応をしてあげたいですよね。

「私たち、保育園児じゃないよ!」

ある児童の言葉です。

 

 

ご無沙汰しました。サボりグセの”にゃん”です。

なんかいろいろありまして・・・と、にゃんは言い訳をしてみる(笑)

気が付けば新年を迎えてしまい、平成最後となっていました。

申し訳ありません m(_ _)m

というわけで、昨年の夏休み明けからの活動の一部です。

 

江波山気象館です。

地震による「液状化現象」の実体験です。

何度も実験した後なので、すこし土が濡れてますが、

要は普通によくある地面です。

ところがここに地震のような揺れを加えると・・・

足元がズズズズズ・・・と沈んでいく。

子どもたちはウワァー!!て言ってましたけど(笑)

 

同じく江波山気象館です。

被災された方には、本当に心よりお見舞い申し上げます。

2ヶ月前の西日本豪雨災害の記憶も新しく、土砂災害はどのようにして起きるか、

実験を交え、その様子を解説いただきました。

身近な出来事でもあったので、子供たちは興味を持って見ていました。

 

安佐動物公園です。

空きとなった飼育スペースが開放されていました。

普段、入ることのないエリアに入れるとあって、子供たちは大喜び!

でも、よく見ると表には・・・

こんなことになってました(笑)

ユーモアあふれる趣向でした。

 

宮島水族館でのアシカショーの様子です。

一般参加のコーナーがあり、利用児童が思いっきり手を挙げていると、

見事に選ばれてしまいました!(笑)

ま、実は、この時、いろいろとあって、この最上段から投げることになったのですが・・・

思わぬ展開となり、結果的に会場が盛り上がった、というオチがあるのです。

何が起きたかは、皆様のご想像で(笑)

ちなみに、画像の赤い丸の中に投げた輪が写っています。

 

毎年恒例、龍王祭りでの様子です。

担当する焼き芋販売の促進の為、営業活動真っ最中です(笑)

得意の大きな声で、いっぱい宣伝してくれました。

おかげで、しっかり販売出来ました。

特別ボーナス支給かな?(笑)

 

昨年の9月、10月、11月の一部の活動の様子をご紹介しました。

また、続きを出しますので、宜しくお願いします。

 

さて、夏休みもあと少し

新学期に備え、しっかり体力をつけましょう

ということで

ちゅーぴーパークでボルダリングです。

チャレンジ精神で全ての壁に挑む者も居れば、

自分に合ったレベルの壁に何度も挑戦する者も。

始めは低い壁にもキツイ表情を見せていましたが、

慣れてくると難易度の低い壁だと制覇していく姿が見られました。

ちなみに歯車の壁は、最も難易度の高い壁だったとか。

ゴールまでのあと一歩が、なかなか届かなかったようです。

それでも自分の限界まで自分の力だけで進んでいく気持ちは、

とても自信に繋がったようです。

 

打って変わって「こども文化科学館」

プラネタリウムを鑑賞です。

夏は星空がにぎやかな季節です。

壮大な宇宙の神秘を感じてほしいですね。

投影直前の館内の様子

みんな静かに鑑賞できました。

 

「植物公園」で今年、最後の水遊び

今年の夏は猛暑が続き、大変な思いをしましたが、

何とか乗り越えることができました。

水遊び、気持ち良かったですね。

 

同じく「植物公園」

森林公園が西日本豪雨で被災し、復旧のために休園していますが、

昆虫館には、その前に世界のカブトムシ・クワガタがやってきていたそうで、

植物公園にて代理開催を行っていました。

噴水シャワー後に訪問しました。

男の子たちが、昆虫たちをあれやこれやと触って回っている中、

女の子たちも恐る恐るではありますが、

立派に昆虫たちと触れ合うことができました。

よく頑張りました!

 

この夏もどうにか乗り越え、新学期を迎えることができました。

続く猛暑に度重なる自然災害

いつ、どこで、何が起こるか分からない

そんな時代の子供たちには、

何があっても負けない心、くじけない心、あきらめない心を

たくましく育ってほしいと思います。

次回!新学期突入です!

2018年の夏休みが終わりました。

この夏休みの期間中、相次いで様々な災害が

全国で発生し、大きな被害と犠牲が出てしまいました。

まずは心よりお見舞い申し上げ、

犠牲となられた方への哀悼の意を表します。

 

さて、こどもデイサービス・ちゅーりっぷは、今年度も無事に

夏休みを乗り越えることが出来ました(笑)

新学期が始まって、1週間が過ぎましたが、

8月中の主な活動状況をお知らせます。

 

マリーナッホップで開催された「奇妙な生き物展」に行きました。

世界の珍しい爬虫類・両生類が展示され、

見慣れない生き物に興味深々でした。

まあでも、特に男の子はこういうの好きですよね。

でも、女の子も何人か、こうして蛇を巻いてました。

すごいですね。

 

再び、妹背の滝です。

今回は少し下流域での魚探索です。

かなり人が入っているので、なかなか見つかりませんが、

やっぱり居るんですね。たくましく生きてるんですね。

そのたくましさ、見習ってくださいね(笑)

 

みんなで昼食作りです。

定番ですが、カレーです!

野菜の皮むき、包丁使い、後片付け、全部が料理の一部です。

家でも、お手伝いが出来るようになると良いですね。

大変美味しくいただきました!

 

広島県立美術館「ジブリ30周年記念展示」です。

館内に入るまでは、どんな感じなのか想像がつかないので、

微妙な空気が流れてましたが、入館してすぐに、

飛空船の模型がお出迎えして、テンションが上がりました(笑)

出口近くで現れる「猫バス」には滞在時間の半分は使ったんじゃないかと

思うほど、にぎわいました。

 

健康科学館で開催された「忍者にまつわる展示」イベントの体験です。

期間限定で体験イベントが出来るということで、行ってきました。

6,7種類の体験があり、壁伝い歩き、からくり屋敷、隠れ蓑の術など。

手裏剣投げにも挑戦!

さすがに本物では無いので、なかなか刺さりにくいようでしたが、

それでもまあまあ重厚感のある手裏剣で、うまく投げれば、

しっかり刺さる仕様でしたが・・・思うより難しかったようです。

 

とりあえず、半分ほどの投稿です。

もう半分は、また後ほど(笑)

さてさて夏休みが始まりました

既に半分が過ぎようとしています

豪雨災害の影響で利用できない場所もありますが

元気に活動をしています

ただ・・・熱中症には厳重警戒です

 

 

猛暑の中ですが、まだ体力のあるうちに

恒例の魚釣りに行きました

狙いは夏の女王「キス」

サイズは大きく無いですが

見事!釣りあげました!パチパチパチ!

 

たまにはプール遊びもしています

大きなプールだと不安な子も、このくらいなら大丈夫です

小さなプールですが、テンションは高めです(笑)

 

廿日市市大野町にある「妹背の滝」(いもせのたき)

今年も、お世話になりま~す

猛暑続きなので川遊びは、ちょ~気持ちいい~!です

 

 

こちらも恒例「植物公園」の噴水シャワー!

出水時間が、わずか20分なのが残念です

この中での遊び方も個性豊かで、見てる方も楽しいです

 

水遊び3連発目は、こちらも毎年お世話になります

「湯来交流センター」裏の清流です

水の冷たさも上流の山水らしく、一段と冷たかったです

終わる頃には猛暑だというのに少しブルブル

でも水から上がると、すぐに温まっちゃいました

やっぱり猛暑、恐るべし!

 

 

豪雨災害のこともあり、水に関する話題を出すのは

少し抵抗がありましたが

子どもたちは気にせず、負けずに元気に水と関わっている姿を

お伝えできれば、と思いました。

今もなお、復旧に奮闘されている方々に、改めて敬意を表します

 

次回も夏休み中の活動です!

気が付けば夏でした。

県内は「西日本豪雨災害」の被災地となりました。

かろうじてこどもデイサービス・ちゅーりっぷは被害を免れましたが、

多大な被害や犠牲に遭われた方々に、心よりお悔やみを申し上げます。

そして豪雨災害が過ぎたと思った次の日からの強烈な熱波。

この災害レベルの猛暑、そして間もなく広島は鎮魂の日を迎えます。

もはや今年の夏は、言葉をいくら並べても言い尽くせない状況となっています。

それでも子供たちは元気に活動をしています。

そのエネルギーには、脱帽するばかりです。

 

空気の実験を体験中です。

 

 

災害前の森林公園昆虫館前で1枚カメラパシャ!

現在、広島市森林公園は豪雨災害に被災し、

復旧の為、休園中とのことです。

 

誕生日会での一コマ

豪華なパーティー、とはいかなかったのですが、

みんなでケーキを食べてお祝いです。

 

 

大竹にある晴海臨海公園です

東京の晴海ふ頭では無いですよ

大型の複合遊具が設置されています

この日は人も少なく、なので思いっきり遊んでみました。

 

まだまだ活動は続きます

 

新年度となり、数週間が過ぎました。

早々に更新するつもりが、制度改定にオロオロしてしまい

ついつい手付かずで遅くなり、本当に申し訳ないところです。

あ!改めまして、引き続き”にゃん”さんですm(_ _ )m

もう既に新学期も始まってはいるのですが・・・

春休み後半の活動です!

 
ご存知のように今年は桜前線の進みが早く
例年より早く「土師ダム」に来てみましたが、既に散り始めのタイミング
ギリギリ満開の中を、皆でサイクリングです
とても気持ちの良い環境のようですが、実は・・・この状況の前には天候の不順など
文字通り暗雲立ち込める怪しい状態であり、無理かなぁ・・・と思ってました。
しかし、回復を信じて”待つぞ!”の号令の下、皆、しっかり耐えてくれた結果、
まるで、ご褒美のように天候が回復、信じて待って良かったね!
ということがありました。
 
 
こちらは廿日市の「住吉堤防敷」です
桜並木が続き、花見スポットの名所の一つです・・・が、
さすがに時期が遅れたか、花と葉が半々といった状態でした
それでも、花見ランチに訪れている人もちらほら見かけられ、
天気も良好だったので、何となく花見気分にはなれたようです
桜の下でブルーシートすべり台をして、かなり盛り上がってましたけど(笑)
 
「植物公園」です
先月に、しばらく改修中だった大温室がリニューアル開放され、
どんな様子かと訪れてみました
入室してすぐに「おおぉ!!!」と歓声を漏らしていた子供たち
リニューアル直後なので、室内が綺麗だというのもあるのですが
壮大なイメージを印象する作りに、「すげぇ!すげぇ!」の声が聞かれました
皆、何だかテンションが上がって、楽しんでました
感動、というものを感じた瞬間だったと思います
 
ちょっと権利関係の問題もあり、大人の事情で写真の掲載はしないのですが
実は、このあと旧広島市民球場に出向き、貴重なイベントの「FISE広島」を見てきました
時間にして数十分しか居られなかったのですが、なかなか見られない世界レベルの
競技を目の当たりにし、口があんぐりとなっていた子供たち
偶然にも、10年前の北京オリンピック、その次のロンドンオリンピックでも活躍、
世界選手権では金メダルも獲得し、2020東京オリンピック招致でも話題になった
オリンピックメダリストの某協会会長をお見掛けし声をかけさせていただいて、
写真撮影を快諾いただきました!
子供たちと皆で一緒に記念撮影!ありがとうございました!
 
さて、新年度がスタートし、
学校教育法の施行規則が改正され、
「道徳」が教科化されることとなり、
成績評価対象外だった分野が対象になる、
その評価方法に現場の混乱も招いているとか。
 
こどもの「内心」「道徳心」に評価を付けるということには、
賛否両論あると思います。
 
現場で活躍の多くの教師は疑問を
呈しているとの声も聞かれます。
 
それに対し、正直私たちにどうにかできる力はありません。
しかし少なくとも、
この「こどもデイサービス・ちゅーりっぷ」に通う子供たちには
「道徳心」の健やかなる成長を促したいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

春休みに入り約1週間

平成29年度最終日となりました

桜も軒並み満開を迎えてますね

この1週間は、こんなところへ行ってみました

 
海田総合公園です
残念ながら桜は開花前の状況でした
遊具のある公園で遊ぶグループと
こうして平らな芝生のスペースでボール遊びや
バトミントンをするグループとに分かれて満喫していたようです
 
比治山公園です
もうほぼ満開の中、みんなで花見ランチです
このあと、ボール投げや岩登り、公園でプチアスレチックをしました
を感じながら、しっかり体力づくりです
 
マリーナホップで開催中の
「ドラゴンボール超 修行チャレンジ」イベントです
大人気アニメ「ドラゴンボール超」にちなんだアトラクションがあり
子供たちにも大人気
修行では一生懸命走ったり、跳んだり、追いかけたり、と
忙しく動き回り、ポイント獲得に汗を流しました
撮影ブースでは、様々なシチュエーションのなりきり写真が撮れ、
人気キャラクターたちとのコラボレーションを楽しみました
超サイヤ人ブルーのゴクウと一緒に
「か~め~は~め~波―――――!!」
 
祝!進級・進学・卒業!
ということで、ボウリング大会です
とにかく盛り上がって、楽しかったの一言です
子供たちも大喜び!
でも、そこへ行くまでの公共交通機関の利用方法や
交通マナー、会場での利用ルールやマナーを実践です
出来る子も居れば、まだまだの子も居ますが、
1年前を思えば・・・みんな、頑張ったね!
今年度で事業所を卒業する子も居ますが、しっかり思い出作り出来たかな?
卒業してからも身体に気を付けて、頑張ってね
 
 
さて30年度からの制度一部改訂では、子供たちへの支援を更に向上させるよう
質の向上が求められる内容となりました
日頃から子供たちにとって、より良い成長と支援を心掛けていますが、
至らぬ点もまだまだ多いかと思います
皆様のご指導ご教授をいただきながら、更に精進してまいりたいと思います
新年度も宜しくお願い致します
 
 
 
 
 

 

学年末です

多くの学校では卒業式も終わり

いよいよ、新年度に向けての準備が始まる頃ですね

昨日は春分の日にも関わらず、関東付近では

何十年ぶりかの大雪とか、かと思えば

四国南岸地域では既に桜が満開を迎えているとか

本当に無茶苦茶な天候ぶりなのですが

皆さま、体調には充分にご留意くださいませ

そんな私も花粉症の総攻撃を浴びておりますガーン

 

みなとフェスタの様子です

天気にも恵まれ、多くの来場者が見られました

子供たちは各々に、買物をして楽しみました

 
大和ミュージアムです
何度か来たことのある子供たちですが
中には、歴史や戦争に関心を持ち始めている子も居て
以前は素通りだった展示資料を、じっくり眺めている姿も見られました
 
 
さて、明日は多くの学校で終業式を迎え
春休みに突入します
桜の開花も目前となり、春の陽気も戻ってきそう
ということで、外に出て春の季節を満喫していこうと
思っています