中2長男に「もう、いい加減やめようよ」と提案したこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

 
 
 

イベントバナー

↓スタディサプリで絶大な人気のカリスマ英語講師・関正生が編み出した、中学生のための単語帳の第2弾。難関私立校に頻出する英単語を厳選!丸暗記なしで脳に染み込む解説と、文法にも自然と強くなる仕組みが満載!

 

*コチラの記事は、2022年4/2に掲載した記事の再投稿です。

 

春休みになり、学校に置いていた荷物を持ち帰ってきた息子。

 

ふと、荷物を見ると目

 

音楽の教材入れが、「かわいらし」過ぎる!!


 

これ・・・・・。

小学校の1年生の入学のために買ったやつ!

 

ものもちいいのは、いけどあせる

 

中学生なら、NIKEとか、アディダスとかのバックがいいんじゃない?

 

↓イメージしてるのはこんな感じ・・。

↓シンプルな大人っぽいやつ、とか。

 

 

あんぐり「これ、新しいのに変えようよ。もっと大人っぽいっていうか・・」

 

ほっこり「そう?」

 

あんぐり「でも、友達はこういうのじゃないでしょ?」

 

ほっこり「友達のは、見ないし、わかんないよ。誰も気にしてないよ。これでいいよ」

 

と、まさかの却下。

 

それ以上何か言っても、喧嘩になるだけだし。

まぁ、本人がそれでいいというならば、それでいいか・・真顔

 

そして、結局次男にも使いそうな気がする。

このバックも、それだけ長く使って貰えば本望でしょうビックリマーク(イ○ンの安物です)

 

親のマインドが変われば子どもも変わる!親にとっては「反抗期」でも、子どもは「自己主張」しているだけ!?子どもの自主性を引き出すカリスマ教師“ぬまっち"が教える「反抗期」の過ごし方

↓見出し語ぜんぶにイラストと解説つきで、単語のイメージがしっかり頭に入る! 中学レベルの必須単語805語を網羅した、入門者向け単語集。英語やり直しに最適です

↓「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし! 3年生からでもじゅうぶん間に合います

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

↓相続や介護、実家の片づけ、免許返納、葬儀、墓など……。「親の老い」にともなう「おかねの問題」を、マンガで徹底解説!

 

 

 
 
 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村