中1息子。3月実施。ena(塾)の学力判定テスト結果。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

3月から中学2年生のカリキュラムに入った息子。

 

春休み前の最後のテストです。

 

結果はこちら↓

 

2年生としての「第1回学力テスト」ですね。

 

数学がやばい滝汗

 

本人曰く、「計算ミスった」らしい。

 

中学受験の時は、毎日、ドリルみたいのをやってたけど。

中学生になってからは全くやらん。

 

計算力落ちてる?!

 

もう一つ、疑問点。

 

国語は全く、勉強してない。

みじんもしてないのに、なぜか今回も一番いい成績。

 

なぜだ真顔

 

本も読まずに、マンガばっかり読んでるのに・・。

中学受験のお土産かしら・・。

 

 

↓理由が分かるから覚える!歴史:源頼朝が鎌倉に幕府を開いたのはなぜ?公民:投票率が低いのは何が問題?地理:オーストラリアでサンタクロースがサーフィンしてるのはなぜ?

 

↓やる気ゼロからオール4以上に。2を3にあげるのは楽勝。4ならオール5に!10000人が成績アップした最強プログラム!

 

↓重要な805語!見出し語ぜんぶにイラストと解説つきで、単語のイメージがしっかり頭に入る!

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

 

 

 

↓読者からのご要望にお応えし、英文の読み上げ音声を収録!まるで授業を受けてるように楽しく読める!

 

↓史上初!PV映像付きボーカロイド曲で覚える参考書。中学歴史の重要項目が歌詞や映像にちりばめられた曲で、楽しく勉強できる。

 

\絶対忘れない!/
「過去形は一匹狼 」「完了形は絵巻物」「S=会長、V=社長、O=役員、C=平社員」など英語の新しい「見方」を大公開!

 

\話題です!お金で苦労しない人生とは/

誰よりもお金に詳しいお金のプロがノウハウではなく、考え方を初公開!

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ