小6の娘&小3の息子の育児を

しています。

小6の娘は場面緘黙で

支援学級に在籍しています。

 

 

    

娘は場面緘黙(ばめんかんもく)で

話し言葉での

コミュニケーションを取るのは

家族だけです。

 

動きも鈍くなることがあります。

       

 

娘は小学校入学時より

支援学級に在籍しています。

 

私知らなかったんですけど、

支援級がほとんどない地域もあるらしいですね。

 

 

年長さんになりたての頃から

支援級に入るかどうか悩みまくっていたので、

 

 

 

 

 

                    

 

小学校には支援級があるのが当たり前と思ってました。

 

 

でもたとえば

 

東京の情緒学級が設置してある小学校は 約57校

 

対して大阪の情緒学級が設置してある小学校は 約952校

 

 

 

 

東京なのに!?アセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

ちなみに情緒学級とは

 

・「特別支援学級」のひとつで、自閉症や対人関係の形成が困難な子どもなどが通って、少人数で授業を受けるもの。

・各教科の授業は、基本的に通常の学級に準ずる内容のものが行われる他、困難さを改善するための「自立活動」や、通常学級との交流・共同学習などが組み込まれる。

 

こちらより引用↓

 

 

知的な障害はないけれども、自閉症などの特性を持っている子が

在籍する学級です。

 

 

 

 

小学校に情緒の支援級がなくて、

 

でも特性を持っていることにより

なんらかの支援が必要なお子さんは

 

 

通級といって、

 

週に1~2回、1時間程度の支援を受けるだけで、

 

あとは普通級で過ごすらしい。

 

 

もちろんしんどくなって

不登校になってしまうお子さんもいるけど

 

どうにもできないそうです泣くうさぎ

 

 

「不登校になりながら普通級に在籍するより

支援級で毎日登校できる方がいい」と思う保護者さんは

 

支援級に入れる学区へ引っ越しもするみたいですアセアセ

 

 

こちらで知りました下矢印

https://youtu.be/VxRprQK-ug8?si=CsV8s1eau4GLxg9u

 

 


 

 

 

 

だから

 

自分の住んでいる学区の小学校に

支援級が設置されている、

 

というのは

 

ありがたいことなんだなあ、と

改めて思ったのですキラキラ

 

 

 

スマイルゼミの資料請求でポケモン下敷きがもらえる!!

 

スマイルゼミ(小学コース)

 

 

 

 

 

アメトピに掲載いただきました星

 

 

 

 

 

 

よく読んでいただいている記事はこちらダウン