小6の娘&小3の息子の育児を

しています。

小6の娘は場面緘黙で

支援学級に在籍しています。

 

 

    

娘は場面緘黙(ばめんかんもく)で

家族以外の人と話したり

コミュニケーションを取ることが

できません。

 

動きも鈍くなり、背中を押したりしないと

歩けない、などの動作にも制限があります。

       

       

                  イベントバナー

 

 

 

 

 

 

娘が2歳半の頃、

 

弟である息子が生まれましたにっこりにっこりにっこり

 

 

私は里帰り出産したので、

 

産後1か月ほどは私の実家で過ごしました。

 

 

すでにその頃、

 

私は娘のわけのわからない不機嫌さ、

 

周りの子たちとの違和感に気づいてたけど、

 

 

外ではおとなしい

=私の実家ではおとなしい ので、

 

 

おばあちゃん(私の実母)は

 

「なんてお世話しやすいキラキラキラキラ

 

感激し、娘のことを

 

それはそれはかわいがってくれました。

 

 

 

 

一か月ほどして

 

自分の家に戻り、

 

私・娘・息子での生活が始まりました。

 

夫は朝早く夜遅いのでほぼワンオペもやもやもやもや

 

 

男の子ってやはり泣く時の声が大きく大泣き

 

そしておばあちゃんの家ではおとなしかった娘も

 

機嫌の悪さ&グズグズが再発してきました笑い泣き

 

 

 

新生児でギャン泣きの息子大泣き

 

原因不明のギャン泣きの娘えーん

 

 

家の中で大人たった一人。

 

二人の泣き声でだんだん追い詰められる私。

 

 

息子に授乳しながら、

 

機嫌の悪い娘に

 

晩ごはんを食べさせようとするけど

 

まったく食べず、泣きながら

 

私の腕にからみついてくる。

 


「もう放して!!」

 

 

 

娘を振り払い、

 

息子を床に置き、

 

私はキッチンで一人泣きながら

 

むさぼるように晩ごはんを口に放り込んでいました。

 

 

 

ギャン泣きし続ける2人を放置して、

 

「これご近所さんに

 通報されてもおかしくないな…」

 

「むしろ通報された方がいいのかも」

 

なんて思っていました。

 

 

 

今思えば相当病んでたな…

 

 

 

 

 

 

 

 

本田秀夫先生の本には

かなりお世話になりました。

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

よく読んでいただいている記事はこちらダウン