● 千葉の子ども園にて『家族会議』講演会、ロールプレイを通して学ぶ。
長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)
先月のことになってしまいますが・・・。
千葉の昭苑こども園様からのご依頼で、
『家族・職場会議を通してよりよい人間関係を築く』
というタイトルで、講演会を行いました。
こちらの園では、3年連続の講演会。
園長研修会、保育士研修会などを含めると
5回目の登壇となります。
(毎年、本当にありがとうございます)
学びを積み重ねていらっしゃいますので、
勇気づけの内容もどんどん深くなって。
今回は、師匠の岩井俊憲先生伝授の
『家族会議』にフォーカスを当てた講演会を
ご提案させていただき、開催いたしました。
今回、私はつくばサロンからオンラインの講演会。
保護者の皆様、そして先生方が参加してくださり
ロールプレイもこんな感じでやってくださいました。
父、母、大介君、百合ちゃん、桜ちゃん役の方々が
私が書いたシナリオを元に、ロールプレイ。

みなさん、役になり切って
名俳優、名女優でやってくださいました。
実際に演じてみて気づくこと、
オブザーバーとして参加して気づくこと、
たくさんおありだったようです。
心のこもったご感想をたくさんいただきました。
確かにそうですよね。
自分の本心を開示するのは、とても勇気がいります。
無理して開示する必要はありません。
でも、少しずつ少しずつでも
お互いに開示し、歩み寄れたら、
よりよいコミュニケーションが取れていくのではないかと思います。
『家族会議』というネーミングが
確かに、ちょっと重たい感じはしますよね。
しかし、フォーマルなもの、型を取り入れていくことに
必要性、大切さ、
そこから、普段のコミュニケーションにつながっていく
のではないかと思っています。
家族のロールプレイ、わかりやすかったようで
よかったです。
幼稚園生や小学生の低学年でも
しっかり意見を持っていますし、
自分の思いを伝えることはできます。
もし、できなくても、こういう場で
意見を言うという練習ができることは
素晴らしいことだと思っています。
最後は皆さんと一緒に記念撮影。

園長先生はじめ、先生方、保護者の方々
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
********
さて、秋講座の件ですが
メルマガ読者様は先行案内があります。
必要な方はまずは、メルマガにご登録くださいね。
一般の方の受付は、7月23日(金)20時からと
させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座■
対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ただし、対面での講座をご希望の場合も、社会情勢を鑑み、オンラインで対応させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。

ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡
■無料メールレッスン■
メールマガジン:一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~私の本箱から

ご登録はコチラから。
私の本箱から、心がほっとする長谷が大切にしたい言葉をご紹介し、勇気づけのコツを交えてお届けしています。
メルマガ読者様には、講座その他の優先先行案内もお送りしています。
■長谷静香・自己紹介■
YouTubeはじめました。
毎週金曜日20時配信の予定です💛
■お知らせ■
長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)
先月のことになってしまいますが・・・。
千葉の昭苑こども園様からのご依頼で、
『家族・職場会議を通してよりよい人間関係を築く』
というタイトルで、講演会を行いました。
こちらの園では、3年連続の講演会。
園長研修会、保育士研修会などを含めると
5回目の登壇となります。
(毎年、本当にありがとうございます)
学びを積み重ねていらっしゃいますので、
勇気づけの内容もどんどん深くなって。
今回は、師匠の岩井俊憲先生伝授の
『家族会議』にフォーカスを当てた講演会を
ご提案させていただき、開催いたしました。
今回、私はつくばサロンからオンラインの講演会。
保護者の皆様、そして先生方が参加してくださり
ロールプレイもこんな感じでやってくださいました。
父、母、大介君、百合ちゃん、桜ちゃん役の方々が
私が書いたシナリオを元に、ロールプレイ。

みなさん、役になり切って
名俳優、名女優でやってくださいました。
実際に演じてみて気づくこと、
オブザーバーとして参加して気づくこと、
たくさんおありだったようです。
心のこもったご感想をたくさんいただきました。
家族において お互いの尊敬(信頼)、協力(分担)目標の一致があるとうまくいくことがよくわかりました。
TTT(対話のために時間を共にする)がよりよい人間関係を作るカギであることも改めて実感、納得しました。
お互いに歩みよるということは、少しでもいいから
自分の気持ち(本心)を開示しなければいけないこと。
そして、それはとても勇気がいること。
人にどう思われるか心配だけど、勇気をもって
自分の気持ちを相手に伝えたり、あいてを勇気づけて
本心を聞き出すようにしないといけないんだなあと気づきました。
自由なき制限、制限なき自由、制限の中の自由の話もとても納得でした。
これからも自分の周囲の人たちのために
勇気のしずくを与えられる存在でありたいと思います。
先生からの大きな勇気づけ、いつも心から感謝しています。
Y.H様
TTT(対話のために時間を共にする)がよりよい人間関係を作るカギであることも改めて実感、納得しました。
お互いに歩みよるということは、少しでもいいから
自分の気持ち(本心)を開示しなければいけないこと。
そして、それはとても勇気がいること。
人にどう思われるか心配だけど、勇気をもって
自分の気持ちを相手に伝えたり、あいてを勇気づけて
本心を聞き出すようにしないといけないんだなあと気づきました。
自由なき制限、制限なき自由、制限の中の自由の話もとても納得でした。
これからも自分の周囲の人たちのために
勇気のしずくを与えられる存在でありたいと思います。
先生からの大きな勇気づけ、いつも心から感謝しています。
Y.H様
確かにそうですよね。
自分の本心を開示するのは、とても勇気がいります。
無理して開示する必要はありません。
でも、少しずつ少しずつでも
お互いに開示し、歩み寄れたら、
よりよいコミュニケーションが取れていくのではないかと思います。
素晴らしい講演会をありがとうございました。
「家族会議」と聞くと重い議題を想像しましたが、
日常の些細なことに対して「フォーマル」なものとして
取り組むことの大切さと
改めて「会議」を行うことで見えてくる
自分以外の人の考えや日常を受け止め合う重要性を
学ばせていただきました。
家庭、職場とさまざまな場所で活用できる
大変よい学びをさせていただきました。
ありがとうございました。
「家族会議」と聞くと重い議題を想像しましたが、
日常の些細なことに対して「フォーマル」なものとして
取り組むことの大切さと
改めて「会議」を行うことで見えてくる
自分以外の人の考えや日常を受け止め合う重要性を
学ばせていただきました。
家庭、職場とさまざまな場所で活用できる
大変よい学びをさせていただきました。
ありがとうございました。
『家族会議』というネーミングが
確かに、ちょっと重たい感じはしますよね。
しかし、フォーマルなもの、型を取り入れていくことに
必要性、大切さ、
そこから、普段のコミュニケーションにつながっていく
のではないかと思っています。
今回は家族会議のロールプレイがあることで、
より具体的な勇気づけ子育ての方法を知ることができました。
家のことを決めるのに、
幼稚園生や小学生ではまだむずかしいのではないかと
はじめは思いましたが、
子どもたちは子供たちなりに一生懸命考え、
意見を言ったり、アイデアを出したり、
そうした中で、家族の一員であるということを自覚し、
尊重されることで、自己肯定感も育んでいけるのだなと感じました。
貴重なお話をありがとうございました。
より具体的な勇気づけ子育ての方法を知ることができました。
家のことを決めるのに、
幼稚園生や小学生ではまだむずかしいのではないかと
はじめは思いましたが、
子どもたちは子供たちなりに一生懸命考え、
意見を言ったり、アイデアを出したり、
そうした中で、家族の一員であるということを自覚し、
尊重されることで、自己肯定感も育んでいけるのだなと感じました。
貴重なお話をありがとうございました。
家族のロールプレイ、わかりやすかったようで
よかったです。
幼稚園生や小学生の低学年でも
しっかり意見を持っていますし、
自分の思いを伝えることはできます。
もし、できなくても、こういう場で
意見を言うという練習ができることは
素晴らしいことだと思っています。
最後は皆さんと一緒に記念撮影。

園長先生はじめ、先生方、保護者の方々
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
********
さて、秋講座の件ですが
メルマガ読者様は先行案内があります。
必要な方はまずは、メルマガにご登録くださいね。
一般の方の受付は、7月23日(金)20時からと
させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座■
対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ただし、対面での講座をご希望の場合も、社会情勢を鑑み、オンラインで対応させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。

ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡
■無料メールレッスン■
メールマガジン:一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~私の本箱から

ご登録はコチラから。
私の本箱から、心がほっとする長谷が大切にしたい言葉をご紹介し、勇気づけのコツを交えてお届けしています。
メルマガ読者様には、講座その他の優先先行案内もお送りしています。
■長谷静香・自己紹介■
YouTubeはじめました。
毎週金曜日20時配信の予定です💛
■お知らせ■