● 【申し込み締め切り7月8日まで】日総研出版より『看護師向け動画教材』発売中!
長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)
昨年10月に日総研出版の月刊誌『ナースマネジャー』で、特集記事を担当させていただきました。
その記事を読んだ担当編集者さんが、
『アドラー心理学に基づく看護管理者の「勇気づけ」実践について、オンラインセミナーを開催できればよいのではないか』
と考えてお声かけくださいました。
そこから、数か月。
何度も何度もやり取りをして、吟味し、録画や編集を重ね
やっと配信開始日が決まりました!!!
もうお申込み始まっています♪

■アドラー心理学・勇気づけの活用法~
~師長が満たされると職場が変わる!~■
9つのセクションに分かれており4時間の濃い内容。
(ワークをやりながらなので、4時間とされていますが、
動画自体は、3時間程度です)
ワークがたっぷり入っていて、
セクションごとに 止めることができるので、
ご自身のペースで進めていただけます。
管理職の心が満たされ、幸せを感じられるようになると
きっと職場も満たされ幸せな職場に変わっていく。
看護師長向けとなっていますが、
看護教員の皆様、中間管理職(主任クラス)などの
方にもとてもお役に立てる内容だと
思っています。
お申込みいただくと、
テキストが届き、動画とテキストで
進めていく形になりますが、
動画だけ、テキストだけを
ご自分の好きな時間に取り組んでいただいても
大丈夫です。
私が、アドラー心理学を知って、
本当に救われたから・・・・。
生きるのが楽になったから・・・。
私は、子育てのつまづきが、きっかけでしたが、
きっと看護師を続けていたら、
同じようにつまづいていたと思います。
そして、看護師時代を振り返ると、
このアドラー心理学の考え方、
勇気づけを知っていたら、
もっともっとコミュニケーションがうまく
取れただろうなと思いますし、
受け入れがたかった周りのスタッフに対しても
見方が変わっただろうし、
関わりも変わっただろう・・・と思うのです。
今回のこの動画のために、
大学病院時代の尊敬する看護師長、
先輩看護師(今は介護施設の施設長)
にインタビューし、参考にさせていただきました。
看護師長の現場の思いも
ぜひ皆様にお伝えできたらと思っています。
お申し込みはすでに始まっています。
申し込み締め切りは、7月8日(木)まで。
お申し込みはこちらから。
ぜひ、一人でも多くの看護師さん、医療関係の皆様に
届くといいな・・・と思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座リクエスト受け付けています■
対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ただし、対面での講座をご希望の場合も、社会情勢を鑑み、オンラインで対応させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。

ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡
■無料メールレッスン■
メールマガジン:一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~私の本箱から

ご登録はコチラから。
私の本箱から、心がほっとする長谷が大切にしたい言葉をご紹介し、勇気づけのコツを交えてお届けしています。
メルマガ読者様には、講座その他の優先先行案内もお送りしています。
■長谷静香・自己紹介■
YouTubeはじめました。
毎週金曜日20時配信の予定です💛
■お知らせ■
長谷静香です。
(初めましての方はコチラへ・私のプロフィールです。)
昨年10月に日総研出版の月刊誌『ナースマネジャー』で、特集記事を担当させていただきました。
その記事を読んだ担当編集者さんが、
『アドラー心理学に基づく看護管理者の「勇気づけ」実践について、オンラインセミナーを開催できればよいのではないか』
と考えてお声かけくださいました。
そこから、数か月。
何度も何度もやり取りをして、吟味し、録画や編集を重ね
やっと配信開始日が決まりました!!!
もうお申込み始まっています♪

■アドラー心理学・勇気づけの活用法~
~師長が満たされると職場が変わる!~■
プログラム内容
プログラム
1.師長としての自分を知る
2.アドラー心理学を知る
3.スタッフ育ての前に
必要なこと
4.勇気づけの3つのステップ
5.聴き上手になるために
6.伝える時の3つのポイント
7.作りたい世界を
イメージするワーク
8.モチベーションを
高め合う関係に
9.まとめ
プログラム
1.師長としての自分を知る
2.アドラー心理学を知る
3.スタッフ育ての前に
必要なこと
4.勇気づけの3つのステップ
5.聴き上手になるために
6.伝える時の3つのポイント
7.作りたい世界を
イメージするワーク
8.モチベーションを
高め合う関係に
9.まとめ
9つのセクションに分かれており4時間の濃い内容。
(ワークをやりながらなので、4時間とされていますが、
動画自体は、3時間程度です)
ワークがたっぷり入っていて、
セクションごとに 止めることができるので、
ご自身のペースで進めていただけます。
管理職の心が満たされ、幸せを感じられるようになると
きっと職場も満たされ幸せな職場に変わっていく。
看護師長向けとなっていますが、
看護教員の皆様、中間管理職(主任クラス)などの
方にもとてもお役に立てる内容だと
思っています。
お申込みいただくと、
テキストが届き、動画とテキストで
進めていく形になりますが、
動画だけ、テキストだけを
ご自分の好きな時間に取り組んでいただいても
大丈夫です。
私が、アドラー心理学を知って、
本当に救われたから・・・・。
生きるのが楽になったから・・・。
私は、子育てのつまづきが、きっかけでしたが、
きっと看護師を続けていたら、
同じようにつまづいていたと思います。
そして、看護師時代を振り返ると、
このアドラー心理学の考え方、
勇気づけを知っていたら、
もっともっとコミュニケーションがうまく
取れただろうなと思いますし、
受け入れがたかった周りのスタッフに対しても
見方が変わっただろうし、
関わりも変わっただろう・・・と思うのです。
今回のこの動画のために、
大学病院時代の尊敬する看護師長、
先輩看護師(今は介護施設の施設長)
にインタビューし、参考にさせていただきました。
看護師長の現場の思いも
ぜひ皆様にお伝えできたらと思っています。
お申し込みはすでに始まっています。
申し込み締め切りは、7月8日(木)まで。
お申し込みはこちらから。
ぜひ、一人でも多くの看護師さん、医療関係の皆様に
届くといいな・・・と思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座リクエスト受け付けています■
対面講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ただし、対面での講座をご希望の場合も、社会情勢を鑑み、オンラインで対応させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。

ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡
■無料メールレッスン■
メールマガジン:一日ひとしずく~疲れた心が軽くなるメールレッスン~私の本箱から

ご登録はコチラから。
私の本箱から、心がほっとする長谷が大切にしたい言葉をご紹介し、勇気づけのコツを交えてお届けしています。
メルマガ読者様には、講座その他の優先先行案内もお送りしています。
■長谷静香・自己紹介■
YouTubeはじめました。
毎週金曜日20時配信の予定です💛
■お知らせ■