コーチャンフォー その1

テーマ:
前から行きたかった、コーチャンフォー若葉台店に初めて行ってきたよ!\(^o^)/

ちょうど1年前のオープン時に新聞チラシかなにかで見て、「へー、文具と本の専門店なんだぁ。これは是非行かねば。」と思ったものの、ちょうど会社の移転時期で殺人的に忙しくて忘れていたのだ。
その後たまに思い出すものの、名前が思い出せなくて検索すらできなかった。
なんか意味不明な変な名前というとこまで分かるんだけどねぇ。
先日、新聞に1周年のチラシが入ってて、やっと店名が分かったという訳だ。
てか、コーチャンフォーってどういう意味?(^◇^;)

国立からだと車で30分くらい。
今日は天気も最高に良かったんで、気持ちよくドライブさ〜。

じゃーん。

{F8269037-1C18-42AC-9D71-A1CB6699C5A1}

店員さんに店内の写真撮っていいか聞いたらダメってことで、外観だけね。(ノ_<)
見せられなくて残念だけど、店内はまるで大型ホームセンターみたいに超広大なんだよー。
3つのエリアに分かれてて、文具、本、CD/DVDでそれぞれ別会計みたい。
その他、カフェコーナーとしてドトールがあるの。

で、ワタクシは目当てである文具コーナーから突入したんだが…

軽く2時間いたわ。(^◇^;)
文具コーナーだけなのに(笑)

ホームセンター方式だから、棚の端から端まで行ったら次の列…と、くまなく閲覧しちゃうのよねぇ。
しかもレア物も多くて、楽しすぎィ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

という訳で、本日のお買い上げ全品でーす。

{AD4166AF-5A60-4291-8293-77BE15B9B0FF}

それぞれの品については、今度書くつもり。

文具の次にCDコーナーに行ってみた。
あれ?人がいない?
店員さんしかいないよ?

文具コーナーはもの凄い賑わいなのに、CDコーナーには全く客がいない…
宇多田ヒカルのアルバム曲だけが流れてる…
やっぱり音楽配信の影響なのかな。
CDは売れないのかしら?

んじゃ、次は本コーナー!
と、軽く見てみたが、もう疲れてきたんで次回にしよう。
かれこれ3時間超だし。(^◇^;)

尚、コーチャンフォーの駐車場は最初の1時間無料で、何か購入するとプラス3時間で合計4時間無料となる。
でも、これならフツーに4時間くらいいちゃうかもしんない(笑)

ああー、またすぐに行っちゃいそう。