登場人物紹介
くわしくはこちら登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました
母は今も入院中
母の入院
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2023年3月
実家じまい完了
こちらもどうぞ
認知症の父が老衰と診断され
93歳にて息を引き取りました
老衰と診断された話
亡くなるまでの日々を
振り返っています
はじまりはこちらから

布団を跳ね除けた父
布団を跳ね除けて露出した父の脚は
細くて
いたたまれない気持ちになりました
お腹もペタンコ
肋骨が目立ちます
手の厚みもなくなり
指も細く
もう父の身体には
骨と皮しか残っていないように見えます
こうやって人は死んでいくのか
と感じました
そして
父が服を脱ぎたがるのは
体温が下がっているからかな?
と思いました
体温が下がりすぎると
暑いと感じるらしいです
体温が下がりすぎて寒すぎると
脳が苦痛を和らげるために
暑いと感じさせる信号を出すのだとか
だから凍死する時
人は服を脱ぐ
矛盾脱衣というそうです
子供の頃に両親と観た
火曜サスペンス劇場で学びました
父は寒いところにいるわけじゃないけれど
食事を摂れていないし
体温が下がっているのでしょう
死期が近づいているのを感じます