登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院


2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期



2023年3月

実家じまい完了チョキ

実家じまい
 

こちらもどうぞグリーンハーツ

介護スタートから今までの経緯


認知症の父老衰と診断され

93歳にて息を引き取りました


下矢印老衰と診断された話

父の寿命が近いかも その1


亡くなるまでの日々を

振り返っています


下矢印はじまりはこちらから

父が逝った日(1) 前途多難


施設の職員さんから

死の宣告のようなものを受け

改めて父に向き合います



仰向けにベッドに横たわった父


やっぱり呼びかけても目が合わない


天井に右手を伸ばしていましたが

時には手すりをつかみ

起きあがろうとするようにも見えました



もちろん

起き上がれないんですけど



わたしが手を貸して起こせるなら

と思いましたが

わたしがちょっと力を貸したぐらいでは

起き上がれませんでした


起こしても体勢を維持できないだろうし

あぶないよね不安


起こせなくて正解



そして父は


布団を跳ね除けました



暑いのでしょうか驚き



室内は

適度にエアコンが効いているし

わたしとしては

寒くもなく暑くもありません



布団を跳ね除けた父は

今度はズボンを脱ごうとします



あんぐり「お父さん、服を脱いだら寒いですよ

風邪ひいちゃうよ」


と声を掛けて阻止しながら


父はもう

風邪をひくのを気にするような段階じゃない


と気づいて悲しくなりました



父の手の動きを阻止しようとすると

かなり強い力で抵抗されました


死が近い人とは思えない力強さ



しばらくごはんを食べてなくても

言葉を発せなくても

意識が朦朧としても

人間ってこんなに力が出るんだ



などと

変なところで感心してしまいます