こんばんは!TSBBC(鈴木尚広ベースボールクリニック)です。

 

今年のプロ野球は、完全試合やノーヒットノーランが注目されて投手有利のシーズンになるのかなと思いましたが、若い打者も負けじとホームランも多く出ていますね!

 

打球を飛ばす、速い打球を打つには、パワーやスイングスピードも大切ですが、そのパワー、スピードを効率良く伝えるための身体の使い方が重要になります。

 

今回は、踏み込む前足と股関節の使い方に注目していきます!

 

 

🟩前足の股関節はどのように使うの?

 



最近、前足の使い方はピッチャーで注目されています。

ロッテの佐々木投手、オリックス山本投手、ソフトバンク千賀投手が踏み込む前足の股関節を内側へ捻りながら使っています。

 

この3投手の共通する点は、ストレートが速いですね。

 

踏み込む足の股関節を内旋したまま体重移動をすると、前足と軸足の内側にタメたパワーを下半身上半身腕へ効率良く伝えやすくなります。

 

この股関節の使い方は、バッティングでも同じことが言えます。

 

 

🟩バッティングではどのように使うの?

 



ホームランバッターや、打球の速いバッターで前足の股関節を内旋して使っている選手もいます。

 

エンゼルスの大谷選手、ヤクルト村上選手、ソフトバンク柳田選手、西武中村選手などが、わかりやすい動きをしています。

 

他にもスパイクの裏が見えるように股関節を内側に捻っている選手もいます。

共通して言えることが、打球が速い、ボールを飛ばしますよね。

 

足を上げる時に、股関節を内側へ捻る(内旋)と骨盤、背骨と連動して捻りやすくなり、テイクバック動作、割れ、タメ、壁、体重移動などがスムーズにできるようになります。

 

身体の捻れができて股関節を内旋したまま打ちに行くことで股関節の内側にタメたパワーを下半身上半身バットへ伝えられて打球のスピードや飛距離が伸びます。

 

バッティングの動作では、身体を捻るより股関節を内旋させる動きを意識できると力を効率良く伝えることができます。

 

 

🟩どんな筋連鎖が起きているのか?

 

 

 

TSBBCで伝えている体軸筋(インナーマッスル)での筋連鎖で考えてみます。

 

股関節の内旋動作を意識することで

内転筋群骨盤底筋群大腰筋腹斜筋前鋸筋が優位になり下半身から上半身へ

筋連鎖が繋がっていきます。

 

軸足と前足の内転筋の意識できると体軸筋が優位になるので身体の中心軸も感じやすくなります。

なので、軸回旋を意識したスイングができるようになります。

 

 

🟩どんなトレーニングをしたらいいのか?

 

股関節を意識した動作トレーニングをして内転筋群や骨盤底筋群を優位にします。

 

 

 

〈やり方〉

つま先を「ハの字」にしてやや内股姿勢で立ちます。

股関節前面の付け根を触ります。

②の姿勢のままお尻を突き出すようにお辞儀して戻す動作を10回繰り返します。 

 

股関節の内旋動作と意識した動きがやりやすくなります。

 

打球を飛ばそうとして無駄な力が入りやすい、効率良く力を伝えづらいなど感じる人は、

股関節の使い方を意識してみるとバッティングに変化がでるかもしれません。

 
 

関連記事

 

 

 

 

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

インスタグラム:https://www.instagram.com/tsbbc_12/

ツイッター:https://twitter.com/tsbbc_12

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。