From:ななころ
プライベートオフィスより
◆不動産投資相談への回答
今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。
=== 質問 ===
少額のリフォームローンについて
■相談内容(できる限り具体的に)
いつもお世話になっております。質問させてください。関東で築古戸建て2戸所有のサラリーマン大家でございます。
現在融資は公庫のみを利用しており、金融機関の開拓目的で先日 近所の信金信組をまわりました。信金1件だけお話を聞いてもらうことができ、あて物件(戸建て)が築古すぎる為(築40年程度)融資が出るかわからないが、今度物件見つけたらお電話くださいまで言っていただけました。
今月末で1件退去が発生し、15万くらいのリフォーム行う(屋根塗装、浴槽塗装、ディンプルキーにバージョンアップ)のですが、融資開拓の理由で15万程度のリフォーム代融資をお願いすれば、少額からお付き合いをはじめて今後の金融機関開拓ができると思ったのですが、逆に少額すぎて印象が悪いでしょうか?
ご意見いただければありがたいです。よろしくお願い致します。
(楽待相談室2024.5.25 質問より)
◆ななころの回答
楽待相談室には以下のように回答しました。
=== 回答 ===
初めまして。不動産投資家ななころと申します。不動産投資家歴&大家業15年目になります。2012年に脱サラして普段は子育てや国際交流を楽しみつつ、ブログやメルマガ記事などを書いたり大家同士で情報交換できるコミュニティを運営しております。
さて、ご相談の件ですが、銀行の営業さんは常にノルマに追われいています。ノルマ廃止した銀行もありますが、それでも営業成績を上げるために日々がんばっています。
そんな状況の中で・・・
▼回答の続きはコチラ → 「少額のリフォームローンについて」
回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!
=== ここまで ===
◆過去の回答
【質問コーナー135】新築RC一棟物件のチェックポイントについて
【質問コーナー137】今月完成の新築アパート、まだ入居がありません・・・(焦)
【質問コーナー138】築古物件に融資してくれる銀行
※その他の質問への回答はこちらから見れます。
◆あなたからの質問をお受けします。
毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。
「○○について、ななころさんはどう思いますか?」
「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」
「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」
など...
不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。
あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。
▼ななころへの質問はコチラ
◆編集後記
私は就職活動中に「銀行で働いてみたいな」と思っていたことがあります。
お金に苦労したくなければお金を扱うところで働いておきたいと思ったからです。学生の頃は銀行協会や消費者金融でアルバイトしていたこともあります。
ただ、今の銀行員さんを見ていて思うのは、銀行で働かなくて(働けなくて)良かったなと思っている次第です。理不尽な世界ですよね。。。
メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ