From:ななころ
「高齢者の定義を現在の65歳から70歳に引き上げる事を検討すべきだ!」
岸田総理が議長を務める経済財政諮問会議が23日開いた会合で、経団連会長などから提言され、今ネットで議論をよんでいます。
高齢者の定義の引き上げが、現在原則65歳の年金支給年齢の引き上げにつなげたいという思惑があるのではないかという批判が殺到しています。
私も年金支給開始年齢の引き上げの布石というのは、その通りだと思っています。また、高齢化率を薄めて、高齢化問題を先延ばししたいという思惑もあるんじゃないかと思っています。
この高齢者年齢の引き上げ、みなさんはどう思われますか?
▼毎日3分!不動産投資メモ録 #86 高齢者の定義を「65歳」→「70歳」へ引き上げ?
◆追伸
フォロワー130名突破しました!ぐんぐん増えています!! 上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※LINE公式ラインアカウントを開設しました!
▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 友達追加QRコード