蛙(かえる)に縁のある神社?
伊勢神宮を訪れる際には、
是非寄らなければいけない神社と言われるのが、
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)です
この二見浦で禊ぎを行い
神宮へお参りするのが慣わしなのです
三重県伊勢市二見町江にある神社ですが
有名なのは、この神社の境内にある
おっと、
境内と言いましても・・・海の中でございます
有名な夫婦岩でございます
夫婦円満、家内安全、海上保安、大漁追福
の祈願の対象となるものです
神が宿るとされます
この二見興玉神社は、
日本神話に出てきます
猿田彦大神(さるたひこのかみ)と
宇迦御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を
祀っています
猿田彦大神は、邇邇芸尊(ににぎのみこと)が
天孫降臨の時に、照り輝き、
道案内をしたと言います
そこから
道開き導きの神とされるのです
その猿田彦大神の使いが
蛙(かえる)だとされます
若返る、無事帰る、金返る・・・
でございます
蛙さん 人気者です
蛙にちなんだ神社まだあります
水宮神社(富士見市)は狛犬でなく
狛蛙(こまがえる)ですぞ
加恵瑠(かえる)神社
(岐阜県の下呂温泉です)
蛙 鳴き声が ゲロゲロ
無事帰る からと言われます
十番稲荷神社(東京都 麻布十番)
鳥居左手が宝船で、
右手が蛙(かえる)像です
若がえる、復縁(幸せがかえる)
財貨得る(ざい か える)、家得る(か える)
落し物がかえる、無事帰る
日本人は、掛詞(かけことば)好きですね
和歌などに使われる手法です
一つの言葉で二つ以上の意味を持たせるのです
蛙 かえる の掛詞(かけことば)
縁起が良いですよ
そんな 藩津(ぱんつ)を制作中の
とらんくすや。親父でございます