座敷童の帰宅(3)【ヨシノとミコト】 | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

ヨシノ編タイトル

座敷童の帰宅(3)

(No.ym-026)
次へ← ・ →前へ 最初から  人物紹介

4コマ単位のマンガ(4コママンガとは言いがたいストーリーマンガ)の「ヨシノとミコト編」は、今回は第5幕の3回めをアップしました。

 「ヨシノとミコト編」のここまでのお話をご覧になるには以下のまとめページが便利です。

 第一幕「あの人との出会い」
 第二幕「運命へのプロセス」
 第三幕「動員学徒の日常」

 第四幕「動員学徒の放課後」


 前回からまた路面電車に乗って西進しているところです。

広島市略図

久しぶりに登場のマップ

<今回の駄文>


 ご覧のとおり顔マンガです。
 描くのは楽です。また、表情メインで描くのは楽しいです。

座敷童の帰宅(3)顔芸

 (こういう変顔含みの表情は好きです。「顔芸」なんて言葉もありますけど、顔芸ってイイですよね?)

 その一方で動きが無いです・・・と言いがちになりますけど、結構動いてるつもりです。
 主にキャラクターの内面が。

 例えばキャラクターが「振り返る」という芝居をします。
 動画だと、振り返る動きを全てカメラに収録することが出来ます。
 何気ない動きがグっとくる味わいを伴う演出にできるのは動画の有利な点だと思います。

 一方でマンガだとどのタイミングを絵に起こすか?ってのは、考えどころです。

 振り返る前と後だけを描く方法がありますし、振り返り途中のコマを描き起こす方法がありますし、逆に「振り向いた後」だけを描けば伝わっちゃうこともあります。

 今回は、地味に同じようなアングルながらも一つの動きに4コマ分を割くことで、動画的な「グッとくる感じ」とか、何よりヨシノの内面のめまぐるしい変化を追いかけることを考えました。


 
にほんブログ村 
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!